首がすわってない赤ちゃんをずっと縦抱っこし続けたら…

  • なんでも
  • アザミ(独立)
  • 22/08/22 07:04:31

抱っこ紐によっては首がすわってない赤ちゃんでも縦抱っこできることは知ってるんですが、「ずっと」「かなり頻繁に」「長時間」やり続けていると、成長に影響が出るなどはありませんか?

知人が新生児の頃からこの状況で親都合でかなりの頻度で連れ回しており心配しています。

新生児なんてこの猛暑の中で近所のスーパーに買い物に連れていくだけでも脱水や熱中症などすごく気を使うのに、旅行や親個人の予定の為にずっと縦抱っこされてます。
もうすぐ4ヶ月、まだ完全にすわってない、ぐらぐらなのは縦抱っこの影響だったりしますか?個人差があるのはわかってるんですが、過酷な新生児、乳児期のせいでは?など考えてしまいます。


抱っこだから首も体も親に密着してるから平気なのか、まだ骨も何もかもやわらかいから、ぐらぐらが続くと脳が揺れ続けたり酔った状態が続かないのかな、とか。
検索しても、長時間、頻繁は想定外なのか、わかりませんでした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 35
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/08/22 16:03:31

    縦抱っこは、まぁあるとして
    生後2ヶ月で旅行行きまくりや、寝かせてあげないのはドン引きだわ

    お散歩30分とかだよね。

    • 1
    • 22/08/22 15:56:13

    >>26
    あいのり桃のところも、2か月から旅行行きまくりだよー

    • 0
    • 33
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/08/22 14:13:39

    だっこよりもつれ回すってのが気になるわ

    • 1
    • 32
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/08/22 14:13:21

    >>9
    ドーナツ枕は今はあまり使わせないし、1ヶ月検診終わったら散歩させたりとかした方がいいよ
    1才過ぎた頃までお散歩させないはやりすぎ

    • 2
    • 31
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/08/22 14:08:54

    自分の子なら首や股関節、夏場の抱っこ紐は心配だし可哀想だから長時間使用しないし大人の都合で連れ回したりはしないよ。
    他人の子ならどうなろうが関係ないし全て親の責任だからどうでもいいよ。そういう育て方もあるんだなーぐらいの気持ちで見るかな。他人の赤ちゃんそんな気にかけて深入りして疲れない?

    • 2
    • 30
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/08/22 13:59:34

    >>9
    今の時代は違うよ。
    1ヶ月検診終わったら適度にお散歩をして、ドーナツ型の枕は窒息や突然死の危険性があるから産院でも小児科でも注意される。
    やっぱり批判するのって姑世代じゃない?キモイわ

    • 3
    • 29
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/08/22 13:51:51

    いるよねー、こう言うお節介オバサン。
    私2人いるけど授乳も縦抱っこスタイルの方が子供は安定して飲んでたし、ゲップ、あやす時も横抱っこより縦抱っこの方が泣かなかったし、室内でインサートつけて縦抱っこしながら他のことやったりも普通だった。
    なんの問題もない。

    • 2
    • 28
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/08/22 13:51:11

    縦抱きが好きな赤ちゃんいるよね

    • 2
    • 27
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/08/22 13:47:30

    知人のことなのに、、、余計な心配
    お節介おばさんwww
    ウザい!

    • 2
    • 26
    • アスター(信じる心)
    • 22/08/22 12:49:42

    新生児から縦抱っこって
    だいたひかるのとこじゃんww
    あそこもずっと縦抱きだったよ。

    • 13
    • 25
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/08/22 12:20:15

    かわいそうに
    横抱き用にすれば良いのにね

    • 3
    • 24
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/08/22 12:19:10

    産まれる直前って赤ちゃんって逆さに縦に収納されてるやん
    あれ、頭に血がのぼらないのかな?とは思ったことある

    • 2
    • 23
    • 竹(高い目標)
    • 22/08/22 09:41:22

    東大卒かなんかのTikTokの人の事かと思った
    子供のお祝いかなんかで新生児抱っこ紐に入れたまま、レストランで食事してるやつ
    両家祖父母も誰も赤ちゃん布団に寝かせてあげようって気にならないんだな、ってコメントで言われてた

    • 4
    • 22
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/08/22 09:29:23

    頻繁にはわからないけど、縦抱きもしてたほうが首のすわりは早い。
    ちゃんと首安定させていればいんじゃない?
    所詮他の子だから気にしない。

    • 2
    • 21
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/08/22 08:51:44

    >>20
    私は不妊治療の末高齢出産した芸人のことかと思ったけど5月生まれじゃないしまだ育児まともにしてないブロガーいるんだ
    知らなかった

    • 11
    • 20
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/08/22 08:36:19

    >>8
    マッチングアプリ婚したブロガーだよね

    • 5
    • 19
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/08/22 08:28:25

    一緒になって批判してくれる人を探すトピですか?笑

    • 2
    • 18
    • 牡丹(富貴)
    • 22/08/22 08:26:21

    娘は股関節の開きが悪いとかで横抱きスリング使わないでくださいって言われて、新生児期終わったらサポーター付けて縦抱き抱っこ推奨された!
    生後2ヶ月くらいから2日に1回30分くらいの散歩行ってたけど4ヶ月検診では完全に首据わってますねって言われたよ

    • 0
    • 17
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/08/22 08:08:25

    私も例のブロガーの育児は色々と疑問だし嫌いだけど、わざわざこんな長文トピ立てて知人です心配してますなんて書いてる主の粘着具合には引くわ。
    そして主、全然来ないし。

    • 6
    • 16
    • 杏(臆病)
    • 22/08/22 08:03:52

    良くないってレスを期待してるんでしょ?笑

    • 3
    • 15
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/08/22 08:03:23

    >>8
    私も絶対そうだと思った。
    知人て。笑

    • 3
    • 14
    • 葵(豊穣)
    • 22/08/22 08:03:02

    >>7
    誰?

    • 1
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12

    ぴよぴよ

    • 11
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/08/22 08:01:15

    影響が明らかになったり症例があれば注意喚起とかあるだろうけど、例えば40代50代になってからなんか首痛いなってなってももはや新生児の頃のせいかは誰にも分からないよね。

    • 7
    • 10
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/08/22 07:56:21

    頭と首をちゃんとガードしてるなら大丈夫だけどその知人がどれくらいちゃんとしてるのかやからないからわかりません。

    • 1
    • 22/08/22 07:53:32

    生後4ヶ月位までは、余りというか庭に位しか出なかったな。10分位の日向ボッコして、後は授乳や泣いたら抱っこくらいで
    殆どドーナツ型の枕で寝かせて手足バタつかせて可愛くて♪

    1歳過ぎた頃からお散歩するようになったかな。

    • 2
    • 8
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/08/22 07:51:48

    この話は、あるブロガーの子の事書いてるのかな?

    • 12
    • 7
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/08/22 07:28:50

    大丈夫じゃないよ。とあるブロガーの子供が新生児の頃から長時間縦抱きし続けてる。5月生まれなのにクビが座る気配すら感じられない。産まれたときは普通だったのに、つねに首が右に偏ってるし顔も歪んでる。目にも異常が出てるけどそのブロガーは自分のことしか愛せないから子供のことは完全放置。虐待そのもの。

    • 10
    • 6
    • 葵(豊穣)
    • 22/08/22 07:15:40

    大丈夫じゃない?
    大家族家庭とか、そうせざるを得ないと思うし。でも長時間の抱っこ紐は股関節がどーたら聞いた事ある。
    横抱き抱っこ紐の方が良いのは良いよね、きっと。

    • 0
    • 5
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/08/22 07:12:27

    どっちを取るかの取捨選択は親が全責任をとればよろしい。

    • 4
    • 4
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/08/22 07:10:44

    知人といいながら、自分の話なんじゃないの?

    • 3
    • 3
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/08/22 07:09:45

    首がすわるまでは長時間の縦抱きはしないで下さい。
    腹筋や背筋に力が入りすぎて身体が緊張し反りや硬さの原因になります。
    また頭が後方に反らないように注意し、口を閉じている事(鼻呼吸)を確認してください。
    この時期の抱き方が悪いと、口呼吸や歯列不正の原因になります。

    ググったらこんなこと出ていたよ。

    • 7
    • 2
    • ほおずき(自然美)
    • 22/08/22 07:08:56

    大丈夫じゃない?私の子たち縦抱っこ好きだったからほとんど縦抱っこだったよ
    抱っこ紐は使ってないけど

    • 5
    • 1
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/08/22 07:06:34

    他人の育児に心配だなんて余計なお世話

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ