夫婦喧嘩

  • 相談
  • en
  • 22/08/20 22:06:09

現在、旦那と私がコロナ陽性で2人で寝室にこもっています。小3の息子は陰性でした。

先程、扉越しに息子が鼻血が出たと言ってきて、旦那が手を消毒せずに寝室にあったティッシュを取り、息子の鼻を押さえました。
そのことで言い合いになっています。

私は、感染させる危険があるから手を消毒してからティッシュで押さえるべきだったと言いましたが、
旦那は、ティッシュ越しだから大丈夫、まずは鼻血の様子を確認するのが先だと言います。
お互い、相手の意見が全く理解できない状態です。私の考えがおかしいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/10/28 07:08:50

    そもそも、両親が陽性で3年生の子供を一人置いて隔離生活が無理なんだと思うよ。
    実家に頼るとか自治体に子供の処遇について相談できないのかな。
    咄嗟の反応で身体が動いてしまった旦那さんも
    まずは消毒と考えた主もどちらも間違ってないよ。

    まずは冷静にお子さんの立場で考えてよ。ただでさえ両親が陽性で一人で隔離されてるのに、自分が鼻血を出しばっかりに両親が喧嘩してるなんて辛いでしょ。

    • 0
    • 6
    • バレリアン(善良)
    • 22/10/28 06:49:28

    うーん小3ってことはまだご飯とか用意できないよね
    って事は夫婦どちらかが用意してるって事だよね
    ってことはティッシュの件がなくてもいくらこもっても感染を防ぐのは至難の業かと…
    確かに消毒したらベストだったけど咄嗟の事なら仕方ないかなぁって思った…
    それにお前やれよみたいに動かない旦那もいる中対処してくれた事を評価してはどうだろうか
    それにお互いの意見を良く見ると2人とも子どもの事を考えてる良い夫婦だと思うよ

    • 0
    • 5
    • アグリモニー(多才)
    • 22/10/21 10:06:31

    私は主に同意するわ
    紙にもウィルスは付着するから、手に持った時点でティッシュに付いてるよ
    消毒してから対処するべきだと思う

    • 2
    • 4
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/10/21 09:56:00

    主の言ってる理由は分かる。でも鼻血の時に咄嗟におさえて心配する旦那の行動は分かる。

    息子さん移らないといいね。消毒も絶対移らないかも分からないし今回はコロナ中で敏感になりすぎたって終わらせる。同じ部屋いて喧嘩って一緒にいるの辛くない?

    • 1
    • 3
    • うさぴょん
    • 22/10/21 09:41:04

    私は奥さん派。
    大腸菌はトイレットペーパーを15枚重ねても貫通してくるって聞いたことがあるから。
    日本防菌防黴学会によると「トイレットペーパーを36枚重ねてようやく手から大腸菌群が検出されなくなる」だそうです。
    コロナウイルスがどうなのかの実験結果はネット検索しても見付かりませんが分からないことは対策をしていた方が良いと思うので。
    しかもお子さんのことでしょう?
    このご時世なので家に消毒薬はすぐ使える状態で常備されているでしょうから消毒に時間を取られて鼻血が悪化して死ぬことはないと思います。
    子どもに感染させない方を優先させます。

    • 2
    • 2
    • アグリモニー(多才)
    • 22/09/30 21:11:31

    私も旦那派

    • 2
    • 1
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/08/20 22:07:32

    私は旦那派

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ