応募者多数の求人に応募する時

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/08/19 18:54:00

    >>22でもさすがにラブホ求人はいくらオープニングでも応募者多数にはならないよね。

    • 1
    • 24
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/08/19 13:29:08

    書類では
    1年齢と写真

    2経歴学歴

    って感じ

    • 0
    • 22/08/19 13:23:17

    〇学歴
    〇前に良い会社にいたとか、経験者
    〇履歴書の写真や、綺麗な字、書き方
    〇年齢
    〇持ってる資格(運転免許、その職場関連の資格)

    • 0
    • 22
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/08/19 13:11:28

    主さん、ラブホのフロントの求人に応募したって人かな?

    • 1
    • 21
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/08/19 13:11:23

    経験不問だとしても、資格や経験がある人がいればその人優先になるんでないかな

    • 3
    • 20
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/08/19 13:06:02

    自分の働きやすい時間と
    小さい子いるなら
    突発的な休みや早引き大丈夫か?じゃないかね

    • 1
    • 19
    • 蓮(動じない心)
    • 22/08/19 13:03:07

    私は子供の年齢を気にする。
    小さい会社だから頻繁に休まれたら困る。
    だから、小さい子がいる人はお断りするよ。

    • 1
    • 18
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/08/19 13:00:53

    >>16なるほど!次受けるところも接客なのかな?

    • 1
    • 17
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/08/19 12:58:50

    受ける職種によるけど、人柄や清潔感はもちろんだけど、やっぱり子供が小さい人、預け先がない人は難しいのかもしれない
    人を採用して教育するのは、時間もお金もかかるから続けてくれそうで、休まなさそう。は大前提だと思う

    逆に常に人手不足で入れ替わりの激しいとこは割と誰でもとりあえず採用してくれるよ
    入ってから続けていけるかどうかは別問題だけど

    • 2
    • 16
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/08/19 12:57:54

    >>14
    求人には「オープニングスタッフなので、今なら好きな時間に働けますよ!」て書いてありました
    「多数名採用しますので、働きながらポジションを決めていきましょう!」みたいな文言もありました
    たぶん、すごい人数応募きますよね
    こんな売り文句、最高じゃないですか

    • 0
    • 15
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/08/19 12:53:00

    >>13
    応援しました
    先週、違うところ不採用になったんです
    話がわかりにくくてごめんなさい

    • 0
    • 14
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/08/19 12:51:13

    ある程度人数取る時はやっぱり時間の融通効くかどうか。
    休みの日も入れるかどうか。
    あとは笑顔の人

    • 1
    • 13
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/08/19 12:49:14

    >>12その応募者多数の求人にはまた応募してないの?
    不採用だったとからまた別の話しってことかな?

    • 0
    • 12
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/08/19 12:43:14

    >>10
    本当ですか!?
    ちょっと期待してもいいのかな
    家からちょっと遠いけど、もうどうしても働きたくて!

    • 0
    • 11
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/08/19 12:39:20

    >>7
    先週落ちた面接で、すべて聞かれました!
    何がダメなのか未だにわからなくて…

    • 0
    • 10
    • ライム(刺激)
    • 22/08/19 12:38:30

    >>8
    オープニングなら、合格率あがるよ。大量にとる。すぐに辞める人が絶対にいるからねー。

    • 1
    • 9
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/08/19 12:37:41

    >>5
    見てくださっていたんですね!
    ありがとうございます。
    ちょっと落ち込んでいたので、応援してくれていたなんて知れて嬉しいです
    マスクしてるから、そこまでブスもわからないはずなのに落ちちゃいました笑
    次行こ!と昨日いいところ見つけてこれから面接日程決めるところです
    次こそは決まってほしい
    9月から働きたいです

    • 1
    • 8
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/08/19 12:34:34

    >>4
    連レスごめんなさい
    オープニングスタッフ募集なので、いろんな人が欲しいと求人に書いてありました
    古株さんに気を遣うこともなく働きたいから応募してみました

    • 0
    • 7
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/08/19 12:33:32

    人柄、家族構成、職歴、職場までの距離

    • 1
    • 6
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/08/19 12:33:07

    >>4
    やはり人柄重視なんですね
    そんなに暗くもないし、気が強い訳でもなくないのに何がダメなんだろ
    身だしなみも気遣っていると思います(メイクなどナチュラルです)

    • 0
    • 5
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/08/19 12:28:34

    >>3
    接骨院受付のスレ拝見してました!陰ながら応援していたのですが、ご縁がなかったのですね…。
    主さんが悪いとか印象が良くなかったとかじゃなくて、本当に雇い主さんのタイプというか好みの問題だと思います。
    主さんに合う職場が見つかることを願ってます。

    • 3
    • 4
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/08/19 12:26:15

    面接する側だった経験があるけど、結局は人柄かな。
    今居るメンバーとのカラーとか相性とか。

    • 2
    • 3
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/08/19 12:21:08

    >>2
    人事担当だった方がママスタにいるなんて!
    教えてくださって、ありがとうございます
    相性なんですね
    先週、整骨院のパートの面接落ちて何がダメだったんだろうとずっと考えてました
    人として最低限のマナー、清潔感や履歴書の字丁寧に書くなど心がけていたけど落ちました
    だから、そんなの関係ないのかな?とりあえずフットワーク軽い人がいいのかな?とかいろいろ考えてしまいます

    • 0
    • 2
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/08/19 12:17:14

    人事で働いてたけど、結局人と人だから最終的には相性だよ。なんとなく第一印象でこの人好き!この人なんか嫌だな。ってない?

    • 2
    • 1
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/08/19 12:12:59

    どうしても働きたいんです

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ