不登校だと夏休みの宿題や課題ってないんでしょ? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
    • 52
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/18 14:37:12

    >>46 子ども病んでたらリストカットしたり拒食症とか鬱とか勉強どころじゃない子達も居るし障害で勉強しても全く身に付かない理解出来ない子だったら勉強が拷問レベルかと。
    いじめや何かあって一時的な不登校なら勉強進めるべきだけど、その家庭の事情があるからそこはこうするべきでしょ?とは言えないよ。

    • 0
    • 51
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/08/18 14:36:31

    >>24
    大丈夫ですか?
    あなたが何をどこまでどんな回答を
    望んでいるのか、誰にもわかりませんよ。
    例文を付けて頂けると助かりますね。

    • 0
    • 50
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/08/18 14:36:18

    >>42 病院すら拒否するなら じゃあ学校行きなさい だわ

    • 1
    • 49
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/08/18 14:36:07

    >>44
    ん?別に不登校なのを責めてるわけじゃないよ?
    勉強しないことを言ってんのよ
    いつまで悲劇のヒロインなのよー

    • 2
    • 48
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/08/18 14:35:20

    やったとしても不登校なら提出する事もないんじゃない?
    不登校でも塾行って家でも勉強して高校入る子もいるし、勉強する子はするんじゃない?学校行っててもしない子はしないよね。

    • 0
    • 47
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/18 14:34:48

    >>45 病気や障害はワガママなん?

    • 1
    • 46
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/08/18 14:34:44

    >>41
    不登校なのは仕方ないにしても勉強くらいさせないの?そっちのほうが信じられないけど

    • 2
    • 45
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/08/18 14:33:41

    >>42
    それは親が頑張るしかないじゃん
    学校も嫌、塾も嫌、何もかも嫌じゃただのワガママ

    • 3
    • 44
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/18 14:33:29

    >>31 母親が祖父母や夫からまさにこれ言われて責められて、何としても登校させろ、不登校なんて母親の責任だって大騒ぎになって、
    母親が鬱になっちゃうパターンもよくあるわよ。将来どうするつもりだってね。

    • 1
    • 43
    • オリーブ(平和)
    • 22/08/18 14:33:17

    >>37 好きで不登校になったわけでもないだろうに噂のネタにするの止めなよ

    • 3
    • 42
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/18 14:31:27

    >>39 やらないんじゃなく出来ないんじゃない?授業受けてなくて、家庭学習や塾も行けなかったら、出来ないと思う。病気で寝ていること多いとか障害で読み書き出来なかったら、やる気の問題では無いよ。何年も不登校でも本人が発達検査したくない病院行きたくないだったら診断も付かないし。

    • 0
    • 41
    • 桜(精神美)
    • 22/08/18 14:31:09

    >>31
    不自由なのも社会に出られないかもの不安は不登校の親もわかってるでしょう。よくそんなコメント書けるね。匿名掲示板でも信じられない。

    • 1
    • 40

    ぴよぴよ

    • 39
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/08/18 14:28:04

    >>33
    やってる子は問題ないけど、やらない子は甘やかしだよね

    • 4
    • 38
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/18 14:27:36

    やってる子が多い。不登校には知的や発達、学習障害や精神疾患があったりして、そういう子達はその子のペースで学習していると思うし、担任とも面談で話して居るはず。
    だから心配しなくて大丈夫だよ。プリントの話もあったけど、先生は子どもがちゃんと虐待とか無く元気か見る義務もあるはずだから放課後とか自宅訪問で確認して、その時プリント渡して居るはず。電話してるパターンもあるかも。

    • 0
    • 37
    • バッカリス(開拓)
    • 22/08/18 14:27:13

    >>34不利益被ってなかったら何も思うなってこと?他人を見てて思うことくらい誰にでもあるでしょ。

    • 1
    • 36
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/08/18 14:26:26

    そういう言い方をするなら
    不登校じゃない子も
    やってもやらなくてもいいのでは?

    • 0
    • 35
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/08/18 14:26:21

    >>34
    それ言っちゃったら他人がどう思おうがあなたにも関係ないよね
    何でそんなに気になるの?
    宿題やるなんて当たり前でしょう?

    • 1
    • 22/08/18 14:24:03

    >>31
    他人の子が不登校になろうとあなたには関係ないんじゃない?不登校になったことで何か不利益被ってるの?

    • 0
    • 33
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/08/18 14:23:46

    >>31 やってる子もいるだろうけどね。
    前の方にもいってる人いるけど、やる子はやる。やらない子はやらない。だろうね。

    • 1
    • 32
    • 桜(精神美)
    • 22/08/18 14:22:09

    >>27
    問題ある。わからないならそれをリアルな場所で言ってみ。

    • 1
    • 31
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/08/18 14:22:06

    不登校って本当に自由だよね
    宿題やらなくていいなんてわがまますぎない?
    ただでさえ学校にも行かず、好きなときに行ったりしてるだけなんてさ。ありえないわ
    社会に出られないよそんなんじゃ

    さすがに勉強は皆と同じ量やりなよって感じ

    • 4
    • 30
    • チューリップ
    • 22/08/18 14:19:26

    >>5
    全くもらえないって言ってた。

    • 0
    • 29
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/08/18 14:16:42

    >>27 だからっていちいち立てて何が目的なわけ??

    • 2
    • 28
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/08/18 14:15:09

    >>25トピタイとトピ文がもうね…

    • 3
    • 27
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/08/18 14:14:06

    >>26だからここはそんなトピばかりでしょ?何か問題でも?

    • 2
    • 26
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/08/18 14:12:35

    あの家の子って部活の遠征とかって車でいくの?電車でいくの?どうやって行ってるの?
    って言うくらい余計なお世話なトピ

    • 3
    • 25
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/18 14:12:25

    相談でも無い、馬鹿にしたいだけでトピ立てたんだろうなってトピから滲み出てるよね。
    不登校馬鹿にして、どうせ勉強してないでしょ、親が甘いから、ゲーム漬けなんでしょ、とかね。病気やいじめ、色々な理由があるから怠け者で親が甘いからって事じゃないよ。
    スクールカウンセラーも子どもの心療内科も予約取れないレベルなのは親がどうにかしようと頑張ってる証拠じゃないかな。

    • 5
    • 24
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/08/18 14:11:57

    >>22大丈夫ですか?誰もそこまで聞いてませんよ。

    • 2
    • 23
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/08/18 14:07:51

    >>16不登校親の寄り添われたがりは異常過ぎ

    • 3
    • 22
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/08/18 14:07:31

    親が取りに行きました。
    勉強遅れないようにと、夏休みほとんどどこにも出かけず勉強してます。今は課題は終わり、自主勉です。
    学校に行きたいから、頑張っていると思います。
    でも昨夜カレンダーをみて、もうすぐ学校が始まると意識したのか、「自分でもどうしたらいいかわからない、みんなが出来る事がどうして出来ないかわからない。学校に行きたくない」と泣きました。

    本人も、見守る親も、とても苦しいです。
    外ではなるべくそんな姿は見せません。

    満足ですか?

    • 4
    • 21
    • オリーブ(平和)
    • 22/08/18 14:06:30

    >>16
    聞いてどうするんだろう?とは思うよね
    。不登校になりそうとかならわかるけど、聞いたところでなんの得にもならないのに。

    • 0
    • 20
    • 杉(雄大)
    • 22/08/18 14:06:03

    宿題や課題はでるんじゃない?
    やるかやらないかは本人次第じゃないかな。

    自分の子供が不登校で宿題やってなくて、今になってやらなくても大丈夫よね?他の人もしてないよね?って心配になってトピたてしたのかな。

    • 2
    • 19
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/08/18 14:03:11

    うちもほぼ終わらせたよ 後は工作だけと家庭科の宿題で洗い物選択して洗い物やってるわ
     

    • 0
    • 18
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/08/18 14:03:09

    >>13うちはイジメが原因でパニック障害発症したから、みんなが下校した後、誰にも会わないような時間を調整してくれて親子で3者面談しながら取りに行った。

    • 1
    • 17
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/08/18 14:02:27

    やってなくてもうちの子やってませ~んなんてレスこないと思うよ。ネットやゲーム漬けな不登校多いけどレス出来るわけないよね。

    • 6
    • 16
    • 桜(精神美)
    • 22/08/18 14:00:42

    >>9
    不登校のこと聞くのが、ここの皆さんが変だと思ってるよ。わからないの?
    不登校の親が見たらつらいでしょう。あなた母親だよね。もう少し他の親の気持ちに寄り添えませんか。

    • 4
    • 15
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/08/18 13:59:35

    >>7
    ママスタなんて、そんなトピばかりじゃん
    あなたもよくコメしてるよね~

    • 4
    • 14
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/18 13:58:22

    全部終わらせたよ。普段から学校と同じタイミングで自宅で勉強してる。週に二回は放課後登校してプリント貰ってるし適応教室でわからない所は教えてもらえる。

    • 0
    • 13
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/08/18 13:58:15

    >>10親が取りに行って、親が持っていったの?

    • 0
    • 12
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/08/18 13:57:42

    >>5親が取りに行く人もいれば、安否確認の為に先生が定期的に家庭訪問もある。

    • 0
    • 11
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/08/18 13:56:35

    親がもってくでしょ。 まあ、やらない子もいるけどね。

    • 3
    • 10
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/08/18 13:55:09

    不登校叩きしたいのかもしれないけど…
    真面目に答えるね。

    中2の2学期から不登校だったけど、その冬休みは終業式の後通知表と課題取りに行った。
    ワークと答え渡された。丸付けして、直して提出。

    • 1
    • 9
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/08/18 13:54:05

    >>7ん?よその家のことを気にするようなトピばかり立ってるけど、なんでこのトピだけそんな質問するの?

    • 5
    • 22/08/18 13:52:44

    不登校にも色んなタイプがあるって事かもね

    勉強したいけど学校が合わない場合なら自主的に勉強しそうだし
    勉強がイヤでゲームや昼夜逆転してるような場合なら何もしなさそう

    • 4
    • 7
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/08/18 13:50:20

    >>6 そりゃ親が取りに行ってるんじゃないの?
    何が気になるの?よその家のこと

    • 13
    • 6
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/08/18 13:48:05

    >>5どうするんだろうね。プリントとかあるだろうし親が学校へ取りに行くのが誰にも迷惑かけなくてスムーズかなと思うけど。

    • 0
    • 22/08/18 13:44:53

    プリントとか誰かが届けてくれるの?
    それとも今の時代はタブレットで宿題?

    • 0
    • 4
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/08/18 13:43:49

    先生に何か言われなかったの?

    • 0
    • 3
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/08/18 13:43:37

    やるんじゃない?
    まぁでもやる、やらないも主には関係ない事なのにまさかズルいって言いたいの?
    子供みたいやな

    • 3
51件~100件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ