生理痛重いお子さんいる人いますか?

  • なんでも
  • 昼顔(優しい愛情)
  • 22/08/18 12:57:58

中1です。
市販の薬やカロナールじゃでは効いてないようで、婦人科でもらったロキソニンと胃薬を飲んでいます。
学校は休ませてないけど、2日目3日目は本人の希望で部活と体育は休ませています。
本人がつらい、休みたいといえば休ませていますが、それくらいならいけるよーとか本人じゃないからわからなくて、言われるまま休ませてよいのか、それで評価が下がったりしないのか、先生は加味してくれるのか、周りは薬飲んで痛かろうがやってるのに甘ったれてるのか、とか気になります。
婦人科には、ピルも勧められました。エコーで見てもらったら、大きな病気はないようです。

皆さんは、学校や体育や部活、休ませてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 16
    • オオイヌノフグリ(神聖)

    • 22/08/18 14:27:49

    うちの娘も中1で生理痛重いです。
    年齢的に市販薬だと飲めるのが少ないから困りますよね。
    体育や部活は内容によって休ませた時もありましたが、基本的には出ています。
    一応担任と部活顧問には生理痛が重いと伝えてあります。

    私自身も生理重くて苦労しました。
    産後は調子よかったのですが、35くらいからまたひどくなって起き上がれないくらいだったのでヤーズ処方してもらっています。
    経血量も減るし生理痛もすごく楽になります。
    副作用も全然ありませんでした。
    でもお子さんが飲むとなるとやっぱり心配ですよね。

    • 0
    • No.
    • 15
    • スノードロップ(希望)

    • 22/08/18 14:27:34

    長女が生理痛も重くて出血も多かった。
    ピルは血栓が出来やすい体質があるからディナゲストっていう薬飲んで生理をとめてます。
    うちは、競泳してるから飲んでるけど競泳してなかったら、主さんと同じく悩んでたと思う。
    本人に話して選択してもらうといいよ。ピルにしても毎日飲まないといけなかったりするだろうから。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 昼顔(優しい愛情)

    • 22/08/18 14:23:00

    >>12
    子供とよく話し合ってみます。
    子供はピルを飲むとどうとかこうとかあまりピンときてないみたいで、ただロキソニンは胃が痛くなるからカロナールより生理痛はおさまるけどムカムカしてそっちが辛そうでした。
    先生にも、何にでもメリットデメリットあるのでどちらを取るかだよ、と言われています。
    個人的にはピルを飲ませることに抵抗はあまりなくて、本当に辛そうだったらもう一度婦人科に話聞きに行こうかと伝えます。

    • 1
    • No.
    • 13
    • 昼顔(優しい愛情)

    • 22/08/18 14:15:55

    >>11
    ありがとうございます。
    学校にもよるだろうけど、参考になります。
    あまり中学に行く頻度がなく、面談の後保健室の先生に相談してみようとは思ってたのですが忘れてしまって。
    子供の話では、休んでる子が多いいる、親が書いたメモを見せればOKとのことでした。
    今後様子を見て保健の先生なり体育の先生に聞いてみます。

    • 0
    • No.
    • 12
    • サンビタリア(私を見つめて)

    • 22/08/18 14:12:53

    >>9
    そりゃ未成年の子、それも中学生ならピル服用に親の考えもあるし、ピルだって副反応あるから数ヶ月慣れるまでに気持ち悪さとかあるよ。
    だから先生は積極的に勧めるより痛み止めで対処することを考えたんじゃない?
    ちなみに私もフリウェルっていうピル飲んでるけど、1.2ヶ月は悪阻のような吐き気はあった。
    下腹部痛もあって、張ってる感じが不快感だったけどしばらくしたら無くなった。
    血栓も副反応としてあるから、フリウェルのパッケージに血栓症の症状と対応について、あと何かあった時のフリウェル服用中のカードも貰ったよ。

    子供と話し合ったら?
    本人と話し合わないとダメでしょ。

    • 1
    • No.
    • 11
    • サンセベリア(永久)

    • 22/08/18 14:10:57

    >>2
    私それ確認した事あるよ。
    保護者から生理痛との連絡が有れば、月に1回から3回までは加味してると言われた。
    その他にコンスタントに病欠が多いようなら、胃腸が弱いとか何かしらの発作とか原因を添書きするから心配せず休めと言われたよ。

    主もどんな扱いになるか確認してみては?

    • 0
    • No.
    • 10
    • ヒイラギモチ(清廉)

    • 22/08/18 14:03:43

    フリウェルULD飲んでるよ

    • 2
    • No.
    • 9
    • 昼顔(優しい愛情)

    • 22/08/18 14:00:29

    うちの子が行った婦人科は、ヤーズフレックスってピルのパンプレットを見せてくれたよ。
    説明するのに出しただけで、処方は違うかもしれないけど。
    中学生でも飲む子はいることはいるって説明で、結局ロキソニンで様子見ましょうかってなったから中学生から飲んでる子は少ないのかな。
    お医者さんはこちらに委ねる感じでした。

    • 0
    • No.
    • 8
    • ウィンターグリーン(際立った個性)

    • 22/08/18 13:45:58

    >>6
    うちの子が飲んでるのは超低量ピル(フリウェル)で3週間毎日同じ時間(多少前後してもOK)飲んでその後、1週間飲まずに生理を起こすタイプ。
    飲む時間は自由に決めれるから夜10時にアラームつけて飲んでるよ。
    先生から一番軽い薬だから飲んで気持ち悪くなるようなことはないと聞いてたけど本当にピル特有の気持ち悪さはないみたい。

    • 0
    • No.
    • 7
    • セージ(家庭の徳)

    • 22/08/18 13:45:32

    うちの娘、毎月の様に生理痛で欠席するし、早退するよ。体育も部活も休ませる。評価も気になるけど、無理させるの可哀想だし、周りにも迷惑掛かるし。体調悪い友だちって心配しつつも、ちょっとウザイし。痛みって本人しかわからないしね。もし、サボりだとしても、娘がその時それで良いと思ったならいいし。

    • 1
    • No.
    • 6
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))

    • 22/08/18 13:38:07

    うちの中学生の子も今生理中で、一昨日くらいはお腹いたいって言うからカロナール飲ませたけどあんまり効いてなかったみたい。バファリンルナ買ってみたけど痛みはもうなくて来月使ってみるって言ってる。私自身は腹痛は全くないタイプで腰にひどい鈍痛だから、お腹痛くて体育できない気持ちが理解してあげられない。ピルってどんな風に服用するんだろう??明日子宮頚癌ワクチン打つから相談してみようかな?

    • 0
    • No.
    • 5
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)

    • 22/08/18 13:27:51

    私自身が中学生の頃、酷い生理痛持ちだった。
    婦人科にはかかってなくて、市販の鎮痛剤を数種類試すものの全然効かなくて。
    昔だからバカみたいに厳しい体育教師で、休むなんて言えなかった。
    私ならピルを勧められたなら飲ませてみるよ。
    あんな思い娘に続けさせられない。

    • 1
    • No.
    • 4
    • バッカリス(開拓)

    • 22/08/18 13:24:03

    中学生くらいだと恥ずかしくて言えない子もいるかな?高校生の頃は同級生で2人くらい(別々の学校だけど)婦人科で薬もらってるとか婦人科に行ってるって友達がいました。ひどい人はひどいよね。

    • 1
    • No.
    • 3
    • ウィンターグリーン(際立った個性)

    • 22/08/18 13:20:10

    高3の娘がこの夏からピル始めたよ。
    高校に入ってからだんだん重くなってたのと、元々生理痛の薬を飲んでもそこまで効果無かったり、物によっては逆にひどくなったりでこのままだと受験当日に初日が当たると大変かもと婦人科に連れて行ったよ。
    まだ飲み始めて半月で効果が出てくるのはこれからなんだけどね。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 昼顔(優しい愛情)

    • 22/08/18 13:20:03

    >>1
    ありがとうございます。
    そうですよね。
    本人はまだ休むことが受験などにどう関わるのかピンと来てないようで。
    お腹痛かろうが休まずやる子もいるだろうし、それこそ病気じゃないんだから!てタイプの先生もいるだろうし。
    周期はきっちりしてるので、ぴったり月11週間のペースなんですけどね。
    言われるまま、どれくらい痛いとかわかってあげられずつらいところです。

    • 0
    • No.
    • 1
    • サフラン(歓喜)

    • 22/08/18 13:07:05

    これ難しいよね。人それぞれ痛みやしんどさ違うし、痛みやしんどさの感じ方も違うもんね。でも毎月部活や体育休むのは不利になると思うから、婦人科通いながらうまく付き合うしかないかもね。中3受験期に後悔しないように。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ