エアコンの寿命10年 使用頻度が木造は無理じゃんね!

  • なんでも
  • ガジュマル(沢山の幸せ)
  • 22/08/17 19:52:43

ルームエアコンの寿命は、設計上の標準使用期間の10年が目安とされています。
設計上の使用期間とは、運転時間や温度・湿度など、JISに定められた標準的な使用条件(※以下に記載)に基づくご使用において、製造した年から安全上支障なく使える標準的な期間をいいます。

※標準的な使用条件(東京をモデルとした場合)
▼冷房使用時、室内温度を27℃に設定
5月23日から10月4日までの間、1日あたり18時間(6:00~24:00)運転した場合を想定。

▼暖房使用時、室内温度を20℃に設定
11月8日から4月16日までの間、1日あたり18時間(6:00~24:00)運転した場合を想定。

いやいや、木造は24時間付けっ放し
しかも、27℃とか無理
冬の20℃設定とかありえない。
だから火災多いのかな・・・

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/08/17 20:06:10

    5年で買い替えてるからエアコンクリーニングもした事ないよ。

    • 0
    • 3
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/08/17 20:03:26

    うちは木造で夏は27℃、冬は20℃設定だけど普通に快適に過ごせる温度だけど。
    部屋の畳数とエアコンの畳数があってない、安いエアコンをつけている、古い家や断熱がしっかりしていない家だと有り得ないってなるのかな?

    • 1
    • 2
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/08/17 20:00:10

    10年、あっという間よ。
    7年くらいで交換したほうがいいのかもね
    交換時期をAIが計算して教えてくれないのかな?

    • 1
    • 1
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/08/17 19:56:41

    ケチって8畳の部屋に8畳用のエアコン購入
    16℃に設定してる
    全く効かない。
    木造は規定よりかなり大きめのかわないと逆に金かかる

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ