暑い義実家には行きたくない。

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/08/16 23:30:20

大人が6人元気いっぱいな子供が6にんいる中でエアコンの設定温度28度。
めっちゃ暑くて子供たちも汗かきながらいる。

そして同居してる子供だけ体を冷やすグッズ出して熱中症なるなるとか言って冷やしているからさ
え?そちらのお子さんよりこっちの子供のほうが幼くて危険ですが?

というかリビング、ダイニング、キッチンがつながってる構造でその温度つけてる意味ない。

こりゃだめだと早々に退散して夏行くのやめたわ。

子供部屋の中で汗ベタベタにかいているのに設定温度下げない人たちなに?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 2
    • フェンネル(称賛)
    • 22/08/16 23:40:54

    >>1
    何言ってるの?
    同居はこっちも義両親も頼んでないよ。
    家賃もないし生活費も少し入れれば済むからラッキーとか言って自分たちから入ったんだけど。

    そんなやつに苦労どうのこうの言われても知らんわ!!
    ほとんど義両親に任せて親だけで出掛けるは子供が病気のときは義両親が代わる代わる有給使ってくれて孫のものはほぼ自分たちでは買わない。

    そこまで色々やってもらって介護逃げたら許さないわ。

    • 3
    • 5
    • フェンネル(称賛)
    • 22/08/16 23:47:36

    >>3
    行かないが一番だね!
    自分の実家で暑いねーとか言うと好きなだけ下げていいよ!ってなるのに
    無意識で暑いねーと子供と話してたら義兄弟嫁が28度でクーラーつけてるんだけどなーって言われたわ。

    28度って涼しい温度なの?

    • 3
    • 7
    • フェンネル(称賛)
    • 22/08/16 23:48:11

    >>4
    旦那そこまでやれないのよねー笑
    同居だからなのかなー?

    • 0
    • 8
    • フェンネル(称賛)
    • 22/08/16 23:49:29

    >>6
    子供に冷却グッズ渡してるくらいだから暑いってわからないのかな?

    • 0
    • 11
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 00:12:15

    >>9
    本当にうちだけじゃないだって思いますよね笑

    • 1
    • 12
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 00:13:00

    >>10
    せめて涼しいのは最低お願いしたいわ。

    • 1
    • 24
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 08:37:01

    >>13
    そりゃ同居してたら言いづらくない?
    自分の実家という認識で旦那はいないよ。

    • 0
    • 25
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 08:37:47

    >>14
    私の家は同居じゃないから言うけどさ。
    旦那の家は同居だしもう自分の実家っていう認識ではないのよ。

    • 1
    • 26
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 08:38:17

    >>15
    私も自分の家なら変えるし母も好きな温度にしていいよって言ってくれる!

    • 1
    • 27
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 08:38:43

    >>16
    確かに臭かった。

    • 0
    • 28
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 08:39:03

    >>17
    そうそう。
    つけなさい!って

    • 0
    • 30
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 08:39:25

    >>18
    来年の夏はなしかな。

    • 0
    • 31
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 08:39:34

    >>19
    私も!

    • 0
    • 32
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 08:40:13

    >>20
    子供は言わなかったなー。
    私が暑いねって言ったらお嫁さんが28度だけどなーって言ってた。

    • 0
    • 33
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 08:40:57

    >>22
    まだ暑いとか自己主張ができない下の子がいるのに暑いのは危険じゃない?

    • 1
    • 34
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 08:41:29

    >>23
    勝手に変える勇気はないなー。

    • 0
    • 37
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 09:07:55

    >>36
    結局人が多くなればそれだけ暑くなるしさ、なぜそれがわからない?って感じ。

    • 0
    • 40
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 09:32:09

    >>38
    本当ね。
    とりあえず夏はなしにする。

    • 1
    • 41
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 09:32:17

    >>39
    それは難しいなー。

    • 0
    • 46
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 12:27:12

    >>42
    私の家には来てもらってるし日頃優しい旦那に自分だけで行ってとは言えなかった。

    そもそもそんな暑い家だとは思ってなかったからさ。

    • 0
    • 47
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 12:27:42

    >>43
    エアコンあっても機能してなければ意味がないのよ。

    • 0
    • 48
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 12:28:29

    >>44
    それなら同居なんて辞めればいいと思うよ。

    そりゃ旦那の実家だから行くよ。

    • 0
    • 49
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 12:29:24

    >>45
    すぐに退散したし、あとからならなんとでも言えるけどいざその場では100%の対応なんて難しいよ。

    • 0
    • 53
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 13:41:46

    >>50
    いやいや、向こうから28度にしてるけどねーなんて予防策はられたら何も言えないわ、

    すぐ帰ったから文句ないよ。

    • 0
    • 54
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 13:42:43

    >>51
    言う前に28度にしてあるけどねーなんて言われたらそれ以上下げてくださいなんて言えないわ。

    旦那と家族の関係とか見てても言えない。

    • 0
    • 55
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/17 13:43:10

    >>52
    まぁもう自分の家という認識ではなくて他人の家って認識だから無理だよ。

    • 0
1件~26件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ