「ここを辞めて何ができるんだかねぇ」「この待遇でもダメなのにどこ行くつもりなの?」

  • なんでも
  • カンパニュラ(高貴)
  • 22/08/16 16:20:17

前者、夫が転職する時に所長が言ったらしい。
後者、私が今の職場の人に言われた言葉。

小さな会社で中間管理職、でも頭打ちで部長になれず給料据え置かれてる一番しんどいポジション。
サービス残業で帰宅困難な時期もあって、でも責任者だから頑張ってたけど、他で働いたらもっと学べるはず!と35で転職決めた時に言われた。労いの言葉ゼロ。社員からはものすごい餞別してもらって泣いてたけど。

すぐ転職して三年経つけどものすごく視野が広がって年収は倍以上、役職付いた。忙しいのは相変わらずだけど、結果すごくよかった。

私は土日パート。平日は親の家のことで走り回ってるから土日の昼のみ。夫は平日休みだから下の小学生は午前中留守番させてやってきた。
でも、平日の親のことがだんだん負担になってきた。なんせ体調が悪い!年かな。
もういっそのことパートやめちゃえ!と思ったら、気が楽になった。
で、伝えたらこのセリフ。
土日の午前のみの仕事なんてありがたいとはいえ、この言い方はひどくない?
私、土日ひとりでトラブルもなく回してきたんだよ。
次どこ行ってどう通用するかしないかは大きなお世話だよね。あんまり合わないけどLINEで繋がってるパート仲間は仲良しなんだけどね。

皆は辞める時円満に送り出してもらえた?
尽くした会社に幻滅。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/08/16 20:36:06

    お疲れ様でした!
    そんな言葉なんて忘れちゃえーっ!

    • 0
    • 24
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/08/16 18:48:23

    気にしない気にしない。
    どこに行っても嫌な奴はいるし、辞めたら会わないのだから。
    今だけ我慢して残りの時間を平穏にやり過ごした方が自分が楽だよー

    • 2
    • 23
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/08/16 18:41:21

    どこにも行けない人は、
    自由に出ていく人間に毒づくくらいしかできないんだよ。

    • 2
    • 22
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/16 17:52:08

    >>21最後っ屁!!なるほど。
    私はまだあと1ヶ月いなきゃなんない。この前いったばかりだから。
    でも、辞める前にこんな臭い屁をかがされて通勤めっちゃ足重くなるわ。
    最後におかしでも差し入れようと思ってたけどもういいや。
    仲良くしてくれてたパートさんとお茶でもできたらいいか。

    • 0
    • 21
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/08/16 17:48:27

    変な奴いるのよ。辞めるというと、抜けがけだとか自分だけオイシイ思いしようとしてるとか思う狂った奴が。そういう奴の最後っ屁みたいなもんよ。

    放置放置、どうせもう会う事もないんだからね。

    • 3
    • 20
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/16 17:45:17

    >>16うんうん。私、辞めるときにちょっとしたお礼とか持っていこうと思ってたんだけど、もういいや。
    その人に渡すの嫌だわ。

    • 0
    • 19
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/16 17:43:47

    >>2そうだよね、捨て台詞ってやつなのかな。
    私、別に「ここじゃ能力が生かせない!羽ばたけない!」とかでぃすったりしてないのにね。

    • 0
    • 18
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/16 17:41:34

    >>3ほんとそれよね!

    • 0
    • 17
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/16 17:40:41

    >>13困ればいいとは思った。

    • 0
    • 16
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/08/16 17:40:28

    最後くらい気持ちよく送り出したらいいのに。そういうところに人間性が出るよね

    • 0
    • 15
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/16 17:40:18

    >>12旦那はね。私はまだ辞めてないよ!

    • 0
    • 14
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/16 17:39:44

    >>4確かに中小企業だわ。旦那は今の方がはるかに名が通ってて大きい。私なんて近所の人しか知らないような会社。しかも辞めてどっか違うところで実力を!!とかすら言ってない。単に家の事との両立が体がしんどくてもうできないって言っただけなのに、聞こえなかったのかな。

    • 0
    • 13
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/08/16 17:37:44

    会社の奴ら、死|ねばいいのにね

    • 0
    • 12
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/08/16 17:36:26

    辞めて正解だったとかいう割にすごい恨み節じゃん
    辞めてスッキリしたならよくない?

    • 1
    • 11
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/16 17:35:51

    >>6ありがちなのか。最悪だね。

    • 0
    • 10
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/16 17:35:21

    >>7うん!!

    • 0
    • 9
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/16 17:35:03

    >>1ろくな会社じゃないところで頑張ってたって最後に知らされたくないよねートホホ。

    • 1
    • 8
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/16 17:33:46

    >>5旦那のことは忘れてたよ。私がつい最近辞めるって言って言われたことで、思い出したの。旦那はすでに忘れてるんじゃないかな。私は当時、めっちゃ憤慨したから思い出したんだろうな。大事な旦那をこき使うだけ使って帰宅もままならないのに最後にそんなこと言うなんて!ってね。辞めて大正解だったけど。

    • 0
    • 7
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/08/16 17:18:12

    やめて正解

    • 3
    • 6
    • パキラ(幸運)
    • 22/08/16 17:15:48

    従業員に見切られる会社にありがちな捨て台詞だね~

    地獄の最下層に比べたらどこでもマシだよね(笑)
    地獄の底であがいてろ亡者どもが。
    と思いながら楽しく仕事続けてね

    • 3
    • 22/08/16 17:15:27

    で?
    そんな辞めて転職して数年経つのにまだ引きずってんの?

    逆に言えばそんなムカつく事言われたから奮起したって部分無い?旦那さんに関しては。

    まあ、そういう事だよ。

    • 1
    • 4
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/08/16 17:09:39

    中小起業ってそんな感じ。

    • 2
    • 3
    • サボテン(燃える心)
    • 22/08/16 17:08:02

    そういうところな!って言いたいね

    • 5
    • 2
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/08/16 17:03:16

    どっちもダメな会社(上司)の定型文じゃん。

    • 5
    • 1
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/08/16 16:37:44

    辞める人にそんな捨て台詞は吐く会社はろくなもんじゃないよ
    へーじゃああなたは、そんな結論付けられるほどたくさんの仕事経験したんですねー10個くらいは最低でもしたんですよね??って聞いてみたいw

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ