友人と食事に行き、会計が7,600円でした。割り勘で

  • なんでも
  • チコリ(質素)
  • 22/08/16 01:05:10

主は細かいお金が無く、5,000円札を出して、友人は3,000円出して8,000円で会計を済ませました。

主は会計後に1,200円友人から貰いましたが、合ってますよね?!

友人は会計後しばらく納得いってない感じでした。

私間違ってた?!間違ってたらかなりやらかしたよね…。泣

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/08/16 14:44:26

    計算が合っているかとかではなく、ちょろまかされたのではと勘違いされたままなのはやらかしたね。

    • 0
    • 131
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/08/16 14:41:30

    友人が納得してない、計算が分からない時に主と友人で一緒に計算したら良かったのに。
    なんか、子供相手みたいで恥ずかしくなるけど。
    でも、そこまでしたら友人も主もスッキリするでしょ?

    • 0
    • 130
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/08/16 14:30:40

    計算苦手な人って男女ともにいるから、主さんみたいな嫌な思いしないように、割り勘額を会計前に出しておくとスムーズだよ。

    多分、このママ友さんは主さんが5000円、ママ友さんが3000円をとりあえず一度払うって決まったとこですでに計算について来れてない。

    • 1
    • 129
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/08/16 12:07:56

    主は、間違って無いよ。
    友人が3000円しか払ってないのにお釣り400円を取るからおかしな事になるんだよ。主が400円貰ってれば簡単に計算出来たのに。

    • 2
    • 128
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/08/16 11:53:45

    >>127
    ???

    • 2
    • 22/08/16 11:52:52

    >>125
    計算出来ない馬鹿だから、お釣りを受け取っちゃうんだよ。笑

    • 0
    • 126
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/08/16 11:49:23

    あたしには算数難しぃなぁ。高校中退しなきゃよかった!

    • 0
    • 125
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/08/16 11:48:37

    >>124
    それはこの友人だからで、普通ならどっちでも割り勘できてればいいと思う。
    結果論だよね。

    • 4
    • 22/08/16 11:45:18

    そもそも割り勘3800円で友人は3000円しか払っていなくて足りないのに、友人がお釣りを受け取るのがおかしい。笑
    お釣りは主さんのお金、友人は細かいのがないなら1000円を主さんに払って、主さんがお釣りでもらった小銭で200円渡せば良かったんだよね。

    • 1
    • 123
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/08/16 11:37:36

    >>120
    計算苦手?

    • 3
    • 122
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/16 11:32:25

    >>120
    いや、お札4000円持ってて小銭はなかったんじゃない?あれば最初からピッタリ出すでしょ、普通の感覚なら。
    400円お釣り貰ったから1200円返す、という事が出来たんだと思うよ。

    • 9
    • 121
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/08/16 11:29:01

    >>120
    え?
    400円お釣りもらったから、1200円払えるんでしょ?

    • 4
    • 120
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/08/16 11:28:02

    >>119
    主がでしょ?
    友達は3000円出して400円おつりもらって1200円主に渡してるんだから3800円あった、もしくは主が200円持っていたってことでしょ。

    • 1
    • 119
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/08/16 11:25:43

    >>118
    細かいお金がないってトピに書いてる

    • 3
    • 118
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/08/16 11:24:28

    友人から最初に3800円もらっておけばよかったんだよ。
    スマートじゃないな。

    • 0
    • 117
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/08/16 11:22:45

    >>108

    個別計算ならまだしも割り勘ではできないよ

    • 1
    • 116
    • エーデルワイス(尊い記憶
    • 22/08/16 11:13:22

    1200円でOK

    • 1
    • 115
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/08/16 11:04:03

    >>113
    だよね?
    その800円あるなら割り勘できるよ。
    ないから、お釣りわたしたんでしょ。

    • 3
    • 114
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/08/16 11:00:56

    子供の頃に姉と分けなさいって千円貰った時に、姉が自分の財布から500円を私に渡して千円札を財布にしまった時の何となく損したような感覚を思い出した。損してないんだけど。

    • 3
    • 113
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/08/16 10:56:10

    >>82
    だよね

    • 0
    • 112
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/08/16 10:27:17

    そんな計算もできない友人めんどくさすぎる

    • 5
    • 111
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/08/16 10:16:38

    自分が3000円出したのになぜ1200円も取られる?と即座に計算できなかったんだと思う
    おつりも貰ってるし、帰ってから計算して 合ってるから恥ずかしくなってるかもよ

    • 7
    • 22/08/16 10:13:34

    >>108
    今できない所も多いよ。

    • 4
    • 22/08/16 10:13:09

    差し引き計算出来ない人って意外と多いよね。

    • 2
    • 108
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/08/16 10:12:37

    会計時に割り勘なのでと店員に言って別々に支払えばそれぞれ釣りくれるでしょうに。

    • 1
    • 22/08/16 10:07:17

    >>105
    計算できないバカな人だとわかってるなら、そうした方が良かったかも。
    でも、普通ならわかるよ。

    • 2
    • 106
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/08/16 10:06:04

    >>90
    友人の頭の中がこれなんだろうね、さてお釣りはどこにいったかな

    • 1
    • 105
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/08/16 10:04:49

    先に誰か一括で払えばいいのに

    • 2
    • 104
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/08/16 10:03:28

    友達がお釣400円を貰ってるならそれで正解。
    お釣りも割ったなら不正解。

    • 1
    • 22/08/16 10:02:43

    お釣りは友人が受け取ったのなら、間違ってない。計算の出来ない頭の悪い友人なだけ。

    • 1
    • 102
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/08/16 09:56:55
    • 3
    • 101

    ぴよぴよ

    • 100
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/16 09:56:33

    >>81さんの推測が正解の流れだろうね。

    トピ文からはなんとなく主が会計した印象だけど、実際は友達が会計してお釣りを受け取ってるみたいだし。友達はお釣りの存在を忘れたんだろうね。

    主が受け取った額は間違ってないけど、2人で色々ややこしくしちゃってる。

    • 2
    • 99
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/08/16 09:54:21

    >>88割り勘するであろう予定の2、3日前からスーパー行ったら小銭をキープできるように支払いしてる自分
    当日はかなり財布が重たい

    • 0
    • 98
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/08/16 09:53:31

    お釣りは主が貰って友人からは800円貰えばすむ話しだったのに。
    なぜお釣りを渡して1200円貰うとかややこしい事をしたのか不思議だわ。

    • 2
    • 97
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/08/16 09:51:00

    おつりを友人がもらったなら、
    主が1200円もらって、残りのおつり200円を友人が受け取ればOK

    • 0
    • 96
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/08/16 09:46:24

    >>82
    細かいお金が無いからじゃない?
    400円お釣りもらったら、1200円渡せるよね。
    800円渡せるお金があるなら、最初から割り勘できるし。

    • 4
    • 95
    • ボリジ(才能)
    • 22/08/16 09:45:39

    面倒だな。
    最初から自分の分だけ払えば良かったのに。

    • 2
    • 94
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/08/16 09:44:11

    細かいお金ないなら別会計にすればいいのになんで一緒にしたのか謎

    • 0
    • 93

    ぴよぴよ

    • 92
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/08/16 09:42:07

    >>83へ?
    それ今関係ある?

    • 2
    • 91
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/08/16 09:42:01

    >>11あ、ごめんこれ読んでなかった

    • 0
    • 90
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/08/16 09:41:30

    1人3800円なのに友達から多くもらってるじゃん
    その1200円はどっからでてきた?
    本当なら足りない分は800円だよね?なんで?

    • 0
    • 89
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/08/16 09:36:21

    一緒に食事したの初めて?
    普段からこういう感じの人だったら、私なら千円札と小銭多めに持参すると思う。
    お互いスッキリするし。

    • 0
    • 88
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/08/16 09:36:08

    割り勘が事前に分かってるなら前もって細かいお金用意していくよ。金の切れ目が縁の切れ目、よく言ったもんだよ。

    • 3
    • 87
    • 菜の花(前向き)
    • 22/08/16 09:34:16

    >>82
    そうなんですよ!!なんで3千しか出してない人が受け取ったの?わけわからん。

    • 1
    • 86
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/08/16 09:32:17

    どちらも8千円は持ってなかったってこと?

    • 1
    • 85
    • フクシア(趣味)
    • 22/08/16 09:13:09

    計算できないくせに会計他人任せで合ってるのに不服そうな顔する人ってあるあるだよね笑
    計算できないから騙されてるかもって思っちゃうんだろうね笑

    • 0
    • 22/08/16 09:09:22

    >>77計算が苦手な人の方がこういうややこしい出し方する人が多い感じする
    頭悪いんだからわざわざ複雑にせずもっとシンプルにやればいいのにね
    計算できないからこそこういう面倒なことするのかな

    • 0
    • 83
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/08/16 09:04:27

    女子同士は割り勘後に細かい事までやっても問題ないのに男となら割り勘すらセコいとか言いたい放題だよね
    男も同じように納得しなそうな態度だったらどうよ?

    • 2
1件~50件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ