小4。集団だと勉強についていけない

  • なんでも
  • エビネ(真実)
  • 22/08/15 19:35:10

勉強についていけず、授業中はずっと違う事していたり、先生が注意しても、わからないんだもん!と言う感じで、現段階で全く勉強が出来ないと夏休み前に担任から言われました。

ですが宿題を一緒にやってみたら、解けるんです。
分かんないって最初は言うんですが、教えると普通に出来ます。

学校でも苦手な科目を個別で教えてくれる時間があり、そこでは出来てると言われるんですが、クラスで皆でやるとなると出来なくなってしまうみたいです。

これは単純にやる気がないだけなんでしょうか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/08/15 19:43:29

    勉強出来るのに、4年でそれだとこの先大変だね。
    個別級にしてもらって一人で勉強進められる環境作ってもらったら??
    出来るのにもったいないよ。
    この先も集団行動必須だから今から対策は必要じゃない??

    • 0
    • 3
    • りんご(偉大)
    • 22/08/15 19:41:47

    人の多くいる空間、把握しきれない雑多な音、自分に向かって話してるかわからない先生の授業、明確に「これをノートに書いて」と指示のない黒板の板書…
    色んな「集団授業」の進め方に合わない特性を持ってるのかもね。
    まず、発達障害の検査を受けてみるといいかも。
    お子さんを障害者にしたい訳じゃ無くて、検査するとお子さんの特性に合った勉強の進め方が見つかる可能性が高いから、そうするとお子さんも学校や勉強が本気で嫌になる前に、「これならやりやすい!」って向き合いやすくなれると思う。

    • 0
    • 2
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/08/15 19:41:20

    周りの人や音で、集中出来ないのかもしれないね?小4なら、何が問題か自分で説明できない?あまりにも子供が辛いなら、なんらかの対策を考えてあげるといいよ。あと個別なら問題ないなら、家でどんどん先取りしてしまえばいいと思う。うちも先取りしてた。

    • 0
    • 1
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/08/15 19:40:45

    次の日にも同じような問題、ひとりで解くことはできるの?できるなら単純にやる気がないだけだと思う。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ