子グマがぐでんぐでんに酩酊...原因はハチミツ?足を広げてトラック荷台に座り込む

  • ニュース全般
  • ガジュマル(沢山の幸せ)
  • 22/08/13 21:00:28

「マッドハニー」を大量に食べたと見られるメスのクマ。治療を受け、状態は良好といいます。

トルコ北西部で8月上旬、幻覚作用があるとされるハチミツを大量に食べたとみられるメスの子グマが、ぐったりと横たわり気絶している状態で発見される出来事があった。

現地で撮影された映像には、ぐでんぐでんに酔っ払っているかのような子グマが、トラックの荷台に座り込む姿が写っている。
子グマは車の縁に寄りかかるようにして腰掛け、呆然とした表情を見せる。何度も息を大きく吸っては吐き、時折口の周りをペロペロと舐めている。

お腹を丸出しにしてぼーっとする姿は、なんだか人間くさくもある。

子グマが過剰に摂取したとみられているのは「マッドハニー」と呼ばれるハチミツ。シャクナゲの花から採れるハチミツの一種で、幻覚作用があるとされる。
英紙ガーディアンによると、小さじ一杯のスプーンをそのまま舐めたり、湯や温めた牛乳に入れて飲んだりするだけで、軽い幻覚や陶酔状態を引き起こすという。

過剰に摂取すると、血圧が危険なレベルまで低下したり、吐き気、失神、発作といった症状を招いたりすることもある。最悪の場合には死に至ることもあるという。トルコでは、年に数十人がマッドハニー中毒で入院している。

厚労省のサイトによると、諸外国ではシャクナゲ類の花のハチミツによる中毒例は各地であり、トルコ黒海沿岸のツツジ属のハチミツによるものと報告されているという。シャクナゲ類の生育地は、国内でも北海道から九州まで広い範囲にわたる。
酩酊状態だった子グマは動物病院で治療を受け、状態は良好のようだ。近日中に野生に戻される可能性が高いという。
思わぬ映像で一躍有名になった子グマ。トルコの農林省は、このクマの名前をTwitterで募集し、「BALKIZ」と名付けられた。

2022年08月13日 13時0分
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_62f6f4dbe4b0da517ef8b5f0

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/08/14 03:13:58

    日本でもシャクナゲは咲いているけど、幻覚作用のある蜂蜜があるなんて初めて知ったよ。

    • 3
    • 4
    • 草刈り(まさお)
    • 22/08/14 01:52:12

    これ動画で見たけど、まさに酔っ払いって感じだった
    幻覚作用がある花から取れたハチミツなのね

    • 0
    • 3
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/08/14 01:32:56

    大事なところは、ちゃんと手で隠してるのね

    • 5
    • 2
    • アロエ(万能)
    • 22/08/13 22:38:40

    なんか切って貼り付けたような合成写真のような写真だね。
    そんなはちみつあるなんて知らなかった。
    ティースプーン1杯でそんな症状が出るとか恐ろしすぎる。どうやって食すんだろう?食用じゃないのかな?

    • 8
    • 1
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/08/13 21:33:34

    子熊治療したんですね
    さすが動物に優しい国ですね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ