高校見学 定員オーバーで予約できない (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~132件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
    • 32
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/08/13 12:11:57

    ハイビスカス大暴れ笑

    • 7
    • 31

    ぴよぴよ

    • 30
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/08/13 12:09:35

    >>28
    書いて提出はするでしょ(笑)
    進路相談の大事な情報だし。

    • 1
    • 29
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/08/13 12:05:25

    >>21 デメリットとか言うより、行きたいなと思ってるから自然と「見に行ってみたい」ってなるでしょ。

    • 2
    • 28
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/08/13 12:03:09

    >>25
    発表はしないけど、うちはどこに見学に行ったかを書いて提出するよ。

    • 4
    • 27
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/08/13 12:01:45

    >>13私(40歳)の住む地域はありましたよ。

    • 0
    • 26
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/13 11:58:08

    >>23
    東京・神奈川も私立を併願優遇で受ける場合は個別相談必須。

    • 1
    • 25
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/08/13 11:56:14

    >>24
    ないでしょ、どこの学校志望してるかなんて個人情報じゃん。
    受かるかも分からないのにみんなに提示するの?
    個人的に友達同士聞き合う、どこの学校見に行ったのー?とかの会話じゃなくて?

    • 1
    • 24
    • ラブダナム(注目)
    • 22/08/13 11:52:16

    うちは夏休み明けにどこの高校の見学会行ったかを書くのか発表するのか分からんけどそういうのがあるみたい。
    予約取れなかったから個別の見学会には行けなかったよ。

    • 2
    • 23
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/08/13 11:51:13

    埼玉、私立は学校見学&個別相談しないと…確約もらわないとだし…

    • 10
    • 22
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/08/13 11:50:25

    最寄り駅やバス停で生徒の様子を見る。

    • 2
    • 21
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/08/13 11:48:11

    >>20
    じゃあ貴方は見学しないことでのデメリット、なんだと思うの?
    何となく行かないとダメな気がするみたいな感じ?

    • 1
    • 20
    • ラブダナム(注目)
    • 22/08/13 11:40:32

    >>18
    それは知らないけど、見学しないと合格できないなんて思ってる人はいないでしょ。

    • 6
    • 19
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/08/13 11:37:29

    中学受験なら行ったほうが良いと思うけど
    高校、大学は見学しなくても大丈夫だと思うな
    そりゃ行ったほうが良いとは思うけど。

    どうしてもだったら学校に連絡すると案内してくれたりするよね

    • 3
    • 18
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/08/13 11:36:28

    >>16
    説明会とか見学の時に学校の本当の姿が分かるわけないし、何が悩みなのかな。
    大学だってオープンキャンパスで初めて自分の学校に噴水があるのかと気づいたり、先生だってそれなりに気を使うからそんなに意味が無いのは有名じゃん。
    生徒の雰囲気は最寄りの駅やバス停を見に行けば大体わかるし、先生は担任受け持ってなければ異動するしなんとも言えない。

    • 2
    • 17
    • 黒百合(独創的)
    • 22/08/13 11:31:34

    すごいよね、ライブチケットを取るみたいに争奪戦。
    うちは抽選に当たったよ(笑)
    推薦じゃなければ見学なしで受験してもいいんじゃない?
    オンライン説明会も多いよね。
    ただ通う可能性があるなら子供に学校の雰囲気を見せてあげた方がいいと思うけど。

    • 2
    • 16
    • ラブダナム(注目)
    • 22/08/13 11:31:09

    >>14
    それ悩んでるわけではないと思う。

    • 10
    • 15
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/08/13 11:30:18

    3回くらいに分けてないの?
    うちは今通ってる高校の見学は行かなかった(笑)夏の時点で受けようと思ってた高校のは行ったけどその後志望校変えたから。

    • 1
    • 14
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/08/13 11:29:14

    説明会行ってないけど合格したよ。
    見学しないと合格しない訳では無い。

    • 4
    • 13
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/08/13 11:28:23

    昔から見学とかあった?
    私行った記憶ないわ…

    • 6
    • 12
    • ラブダナム(注目)
    • 22/08/13 11:27:23

    去年受験したけど、受験した学校はコロナ禍で体育館だけの説明会だった。パンフレットで大丈夫かな。

    • 0
    • 22/08/13 11:25:07

    コロナ禍まえだけど予約はしてたけど部活の予定が入り予約してた同じ部の子みんなキャンセル

    • 0
    • 10
    • ラブダナム(注目)
    • 22/08/13 11:22:53

    >>4
    うちも見学会は行けなかった。だから説明会からだよ!まだ説明会も予約これからだから取れるか心配だけど。

    • 0
    • 9
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/08/13 11:22:30

    >>5
    今コロナの影響で予約大変なんだよ

    • 5
    • 8
    • 蓮(動じない心)
    • 22/08/13 11:21:53

    第一志望の公立はいけたけど、私立は1校も行けなかった。直前に高校でコロナでて中止とかもあって。

    • 3
    • 7
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/08/13 11:20:30

    夏休みは第二希望の学校の説明会しか予約できなかった。
    第一希望は10月の学校見学を予約する予定。
    滑り止めの私立は見学しないで受験すると思う。

    • 1
    • 6
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/08/13 11:20:28

    大学受験だけど見学してなかった。なんなら赤本も買ってなかった。
    パンフレット眺めて、ネットで検索したくらいだけど結構楽しそうに通っているよ。
    ただ、高校受験は見ておいた方がいいかな。私は1番大事なのが、生徒の層と先生の雰囲気だと思っているから。

    • 4
    • 5
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/13 11:19:29

    受験までには予約できるでしょ。
    直ぐ行きたい、って感じなの?

    • 1
    • 4
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/08/13 11:19:11

    説明会はまだ予約開始前です!
    予約開始日にサイト接続しても予約できなくて、でも先生に見学はいった方がいいって言われて焦っちゃいました。

    説明会狙ってみます!
    安心しましたありがとう!

    • 2
    • 3
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/08/13 11:17:45

    見学したっていいところしか見えないからね~
    受験や全国模試なんかで見学がてら行く機会訪れるから、わざわざ見学しに行かなくていいよ。
    入学してみて全然違ったなんてよくある話。

    • 8
    • 2
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/08/13 11:17:15

    夏休み以外にも見学日がある学校もあるよ
    コロナ禍で見学出来なかった子は多いんじゃない?

    • 5
    • 1
    • ラブダナム(注目)
    • 22/08/13 11:16:57

    見学は行けなくても次に説明会あるでしょ。そこをなんとか予約したらいい。

    • 6
101件~132件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ