5歳でおむつどう思う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~42件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 42
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/08/13 01:38:24

    オムツ母さんが来そう

    • 3
    • 41
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/08/13 01:37:09

    5歳って年長の5歳?それとも年中?
    年中にしても、遅いとは思う。でも、年長なら小学校上がるので、オムツのままで普通級には進学は厳しいと思うけど。

    • 0
    • 40
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/08/13 01:36:53

    >>39うちの子のかかりつけ医病気と言ってるよ。

    下の方で貼ってる人もいるけど、厚労省でも病気に位置付けられてる。

    • 1
    • 39
    • ラブダナム(注目)
    • 22/08/13 01:29:13

    >>37
    病気と認めたくないとかではなく
    調べたら病気ではないと出たから
    あと、発達外来の先生にもそう言われたから
    病気とも思うけど病気たからって片付けられない難しい!病気より大変だと思ってる
    風邪みたいに病気で薬飲んで治療してなおるならいいけど、一生付き合っていくと思ったらどうしていけばいいんだ?と悩んでる。
    うちの子は薬はないと言われ。薬飲んでも意味ないといわれてる。


    って、主さん話し脱線してごめんなさい。
    とりあえずおむつは病院で膀胱の病気などないか相談はした方がいいと思う。

    • 0
    • 38
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/08/13 01:23:14

    >>12厚生労働省が病気としていますが

    • 1
    • 37
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/08/13 01:04:59

    >>34病気と認めたくないのかもしれないけど、
    うちの子も発達障害あるけど病気だよ。
    だから病院にも通院して薬も飲んでる。

    • 1
    • 36
    • アスター(信じる心)
    • 22/08/13 00:58:07

    アホ

    • 0
    • 35
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/08/13 00:57:10

    うちの子、家ではオムツ履くもんだと勘違いしていて、園服脱いでパンツ脱いでオムツ履く、が保育園から帰って来てからの毎日の日課みたいになってたらしい。
    「年中さんになったから(4歳3ヶ月)おうちでもパンツでいようよ」
    と言ったら
    「え?パンツでいて良いの?」
    と目まん丸くしてビックリしてた。
    こっちがビックリしたよ、勘違いしてたのかよって。
    主さんの子も家ではオムツでいなきゃいけない、とか変な勘違いしてない?

    うちの子は義家族と同居していた時おもらしできない状況だったからずっとオムツだったんだ。
    だから同居解消してもオムツでいなきゃいけないと思っていたらしい。
    あと、おもらしは絶対しちゃダメなこと、と思いこんでいるとか。

    • 0
    • 34
    • ラブダナム(注目)
    • 22/08/13 00:57:00

    >>26
    病気といえば病気なのかもだけど、
    違うといわれれば違うと思う。
    そういう特性
    療育手帳=病気  ではないよ。
    現にググってみても病気ではないという回答もあるよ。
    うちにも発達障がいの子がいるけど、病気とは違うと思う。
    接し方とか色々難かしいんだけどね。
    病気で片付けられない

    • 2
    • 33
    • 松(不老長寿)
    • 22/08/13 00:56:05

    5歳でおむつはとりあえず1度受診したほうが良いみたい。何かのテレビで5歳になっても取れなかったら病気が考えられるから受診って言ってた。
    トイトレしてないって言うのは論外だけど。

    • 2
    • 32
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/08/13 00:52:49

    病気や障害でないなら、親の怠慢かな。

    • 5
    • 31
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/08/13 00:50:33

    膀胱に何か問題があるのかも
    しつけの問題ではないかな?
    一度病院へ

    • 0
    • 30
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/08/13 00:48:34

    トイレよりオムツでする方が多い?

    • 0
    • 29
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/08/13 00:41:27

    うちの息子はお腹の病気で夜のオムツ5歳ちょい前に卒業した。
    今でも病院通ってお薬飲んでるけどね。
    障害でもネグレクトでもないよ。
    小学校に上がるまでに取れてればいいって医者でも幼稚園でも保健師さんからもいわれてたよ。

    • 0
    • 28
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/13 00:40:22

    >>26
    障害と病気は別物よ?

    • 7
    • 27
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/13 00:39:15

    >>9
    日中もなら、病気ではなく障害なんじゃないの?医者に相談はしたの?

    • 0
    • 26
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/08/13 00:37:58

    >>23発達障害は障害手帳が持てる病気です。

    • 1
    • 25
    • ラブダナム(注目)
    • 22/08/13 00:26:21

    >>19
    特性
    脳の特性で病気ではないんだと思ってた。

    なかなか理解には苦しむよね。。。


    でも、主さんのお子さんは一応病院に相談するべきなんだと思う。
    私なら相談する。

    • 2
    • 24
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/08/13 00:21:53

    日中も。そしたら24時間か。
    お盆明け病院行こか。
    焦りましょう。
    幼稚園保育園からは何も言われないだろうか

    • 1
    • 23
    • 木蓮(崇高)
    • 22/08/13 00:20:25

    >>19 病気とは違うよ

    • 4
    • 22
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/08/13 00:17:13

    日中、家にいる時はオムツはやめた方がいいと思う
    吸収性がよすぎて、気持ち悪くないからオムツにするよね
    濡れて不快な事を覚えると日中はいらなくなるよ
    お洗濯大変だろうけど、5歳ならトイレでする事を覚えさせないとね

    • 2
    • 21
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/08/13 00:16:48

    ネグレクトか障害のどっちかかなって思う

    • 2
    • 20
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/08/13 00:14:40

    寝るときならいるんじゃない?

    泌尿器科に臨海学校が始まる年齢の子供(小5くらい)が来たりするからある一定数はいると思う。

    • 1
    • 22/08/13 00:07:33

    >>12発達障害は病気だけど

    • 3
    • 18
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/08/13 00:06:58

    ちょっと遅いんじゃね?

    • 1
    • 17
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/08/13 00:05:37

    とりあえず専門家に相談レベル。

    • 3
    • 16
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/08/13 00:03:39

    親にやる気がないだけじゃないの?って思う

    • 5
    • 15
    • ライム(刺激)
    • 22/08/13 00:03:20

    幼稚園とか保育園ではどうしてるの?

    • 1
    • 14
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/08/13 00:02:09

    どう思うかと聞かれたら、遅いなと思う。

    • 3
    • 13
    • ラブダナム(注目)
    • 22/08/13 00:02:01

    >>7
    トイレでもするけど、日中もおむつしてるってどういうこと?
    園ではどうなの?

    • 1
    • 12
    • ラブダナム(注目)
    • 22/08/13 00:01:19

    >>9発達障がいは病気ではないと思ったからレスしちゃった。
    健常者でもおむつ外れないとかあるの?
    主が気づいてないだけで発達障がいがあるのかもしれないし
    膀胱の病気があるとかもないの??

    なんでおむつ外れないの?原因はわからない??
    おもらしがひどいとか?本人がおむつ外すの嫌がるとか?

    • 0
    • 11
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/08/13 00:00:16

    >>8関係ないよ、、うちも5歳だけど、とっくに外れてるし。

    • 1
    • 10
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/08/12 23:59:50

    トイレ行けるのに何故オムツしてるの?

    • 0
    • 9
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/08/12 23:56:35

    >>6トピ文に書いた通りありません

    • 0
    • 8
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/08/12 23:55:54

    >>3男の子は遅いんですか?

    • 0
    • 7
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/08/12 23:55:19

    >>1トイレでもするけど日中もです。

    • 0
    • 6
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/08/12 23:46:02

    発達障がいないの?
    うちの子は軽度の知的で4か5年生まで夜おむつしてた

    • 0
    • 22/08/12 23:45:53

    理由によるかな。
    精神的なら親が悪いとかあるよね

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/08/12 23:44:17

    男の子かな?って思う。
    正直遅い。

    • 2
    • 2
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/08/12 23:43:02

    うちも寝る時だけおむつです
    心配

    • 1
    • 1
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/08/12 23:41:19

    日中ではなく寝る時だけでしょ

    • 0
1件~42件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ