叱らない育児って結局どう育つの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~58件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 118
    • インパチェンス(流れるままに)

    • 22/08/13 08:48:53

    叱られずに育った。子供の頃はかなりわがままだったと思う。今は自己肯定感は高いし学校や仕事もそれなりにこなせてるけど、年上しか好きになれなくて年の差婚したw

    • 0
    • No.
    • 119
    • リナリア(私の恋を知って)

    • 22/08/13 08:57:03

    >>104
    私自身叱らなくても良いように環境を整える育児を0歳から実践してきたけど途中から疑問に持って、子どもが失敗する機会を奪ってるんじゃないかって思って取り返しのつかない危険が無い程度に好きなようにやらせてたな。
    やってはダメな事をして注意されるって子供のうちに経験しておかないとって思ってる。
    賢い子は体験しなくても分かるかもしれないけど、経験に勝る知識なしだよ

    • 2
    • No.
    • 120
    • リンドウ(甘い夢)

    • 22/08/13 09:18:23

    >>104 親が先回り先回り…臨機応変が出来ず、何も出来ない指示待ち人間になるね

    • 2
    • No.
    • 121
    • 楓(寡黙)

    • 22/08/13 11:02:45

    >>120
    会社の若い子を見る限り臨機応変が出来ず、何も出来ない指示待ち人間になるのはこの子親から何も教えてもらえなかったんだろうな...ってアホな子だよ

    • 1
    • No.
    • 122
    • マリーゴールド(太陽)

    • 22/08/13 11:17:08

    叱られることも、失敗することも大事だよね。間違えたらそれを認めて謝るとかやり直すこと学んだ子の方が心が強い気がする。
    悪いことしたら叩くのも少しは必要だと思う。叩かれる痛み知らない子が多すぎてちょっとのことで親も子も大騒ぎしすぎる。

    • 1
    • No.
    • 123
    • フクシア(趣味)

    • 22/08/13 11:17:17

    そりゃ誰だって正当化したいよねぇ。
    やってきた事は間違ってないって。

    • 2
    • No.
    • 124
    • フェンネル(称賛)

    • 22/08/13 12:09:15

    隣人が叱らない育児をしてるよ。
    どうでもいいけど他人に迷惑がかかることは止めさせてほしいわ。
    お宅の方針に他人を巻き込むなよっていつも思う。
    現在小学4年でまぁ。ワガママだよ。言葉使いは悪いし 親が教えてあげないからとんでもないのに育ってる。
    叱らないのと放置って紙一重よ。

    • 4
    • No.
    • 125
    • フェンネル(称賛)

    • 22/08/13 13:37:14

    怒らない育児じゃないの??
    叱らないの??だめなやつじゃん!?
    大怪我して下手したら死んじゃうかもしれないことも世の中あるから必死に教えなきゃって事があると叱ることになると思うが…

    • 3
51件~58件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ