夜のオムツ 何歳で外れましたか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 189件) 前の50件 | 次の50件
    • 166
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/08/15 23:09:57

    6歳で外れたよ

    • 0
    • 165
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/08/12 23:12:25

    一年生の間は夜尿頻回だったのでオムツ→グーンのオネショパット使っていました!(オムツは嫌だと言われ)
    だんだん減ってきて、1週間出ない日が続いたので本人と相談してやめてからは一度も出ていません。
    本人の意思で止められるものでもないですし、プライドもありますし、何より親も夜中の洗濯は嫌なので、一年生くらいまではのんびりと構えておいて問題ないと思います!

    • 0
    • 164
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/08/12 22:53:00

    1歳9ヶ月で昼も夜も同時に取れた
    今8歳だけど、おねしょは一度もしたことないな

    • 0
    • 163
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/08/12 22:49:24

    夜のオムツ。うちは幼稚園の入園前に一回とれたけど、小学校始まったら戻っちゃって。たぶん精神的なもの。
    小2の夏にもう市販のオムツもサイズアウトしそう、キャンプとか宿泊行事もあるしで、話し合って夜尿外来に行ったよ。
    お薬とおねしょアラームですぐに治った!
    行って良かった!

    • 0
    • 162
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/08/12 22:17:53

    上の子は年長だった気がするけど
    下の子は昼と同時に外れたから3歳3ヶ月くらい
    上の子の時は下の子が赤ちゃんでおねしょされるとこっちがイライラしちゃうからずっとオムツだったな
    最終的に本人がお兄ちゃんパンツで寝る宣言して外れたよ
    焦らなくて大丈夫

    • 0
    • 161
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/08/12 22:17:35

    もうすぐ5歳、やっっとパンツで寝かせられるようになった。
    本人がオムツ嫌がりはじめて最初の頃はおねしょの回数多かったけど最近はほとんどしない、でも防水シーツはまだ外せないかな。

    • 0
    • 160
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/08/12 22:11:29

    >>150スーパーBIG高いですよね。。。
    うちの子成長遅いのかな。。。
    下の子と長さも同じってもしかして遅め?

    • 0
    • 159

    ぴよぴよ

    • 158
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/08/12 21:55:11

    2人とも2歳半ぐらい。
    昼と夜一緒に取れた。
    でも不安だったから夜は数ヶ月の間オムツ履かせてたな。

    • 0
    • 22/08/12 21:53:20

    >>141
    無知って恥だよね

    夜尿症とか色々あるし、
    てか年中で取れてなくても別にやばくないから。

    • 5
    • 156

    ぴよぴよ

    • 155
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/08/12 21:47:54

    上の子は昼間は2歳位で取れたけど夜は4歳直前までしてた。

    逆に下の子は昼間も夜も2歳前には取れた

    上は男で下は女なんだけど、性別って関係あるのかな?

    • 0
    • 154
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/08/12 21:27:08

    中2ですがまだオムツです

    • 0
    • 153
    • コデマリ(品格)
    • 22/08/12 21:24:09

    3歳半くらいから夜オムツは濡れなくなったけど、本人がパンツにするのが不安だったみたいで、本人の希望で4歳になるまでオムツは履いてた。

    • 0
    • 152
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/08/12 21:13:06

    わたし、くしゃみでチョビ漏れ始まった
    もうノーパンでは寝れないのか……(泣)

    • 2
    • 151
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/08/12 21:07:01

    >>144声変わり高校生だったら下の毛とかヒゲはいつなの?
    うちの子も遅めだったけど中2で生えてきたよ

    • 0
    • 150
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/08/12 20:47:59

    >>138最後に使ってたオムツの残りをまだとってあるのですが、ムーニーのスーパーBIGってやつでした。でも最後の頃は横が破けるくらいギリギリ履いてました笑 友達は、おねしょバイバイっていうサイトで買ってると言ってました。

    • 0
    • 149
    • シネラリア(快活)
    • 22/08/12 20:47:00

    上の子は多分2歳過ぎ、下の子は2歳半くらいにはおねしょしなかった。
    けど日中漏らすから念の為に、上の子2歳半、下の子3歳なりたてくらいまでおむつつけてた。

    • 0
    • 148
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/08/12 20:44:31

    上の子は一年生の夏に泌尿器科に行って、1ヶ月くらい薬飲んで、ある日突然今日からもう飲まない!って言って飲むのやめて、それからおねしょなくなったよ!

    下の子今年長さんで、毎晩たっぷりもらすから、来年の夏に泌尿器科行こうと思ってる。

    • 0
    • 147
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/08/12 20:36:27

    上の子(発達障害)、6歳
    下の子(健常)、3歳

    • 2
    • 146
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/08/12 20:36:09

    2人とも日中取れた時にはもう夜もおむつなしでOKだったよ。
    上は2歳後半、下は便秘治療とかもあって時間かかって3歳後半だったなあ。

    • 0
    • 145
    • サンセベリア(永久)
    • 22/08/12 20:35:58

    二人とも二歳半までにはとれてた
    夜は個人差あるよね

    幼稚園では年長までつけてる子も何人かいるって聞いた

    • 0
    • 144
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/08/12 20:33:09

    >>139なんで釣りw先生があれ?あれ?と言いながら探したくらい小さかったんですよ。うちは声変わりも高校生になってからだったのでとにかく全ての成長が遅かったんですよ

    • 0
    • 143
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/08/12 20:32:39

    長女…2歳3ヶ月
    次女…3歳1ヶ月

    • 0
    • 142
    • 松(不老長寿)
    • 22/08/12 20:30:00

    上の子は3歳。下は5歳。もう6歳ギリギリ…
    年長になる前でホッって感じ。遅かったど、なんとか外れてよかった。
    個人差あると思うよ。上の子の時、年長なのに夜おむつで寝てるって子2人もいたし。

    • 0
    • 141
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/08/12 20:22:46

    幼稚園入園前には外れてたよ。
    年中でおむつとかビックリなんだけど。
    しかも毎朝しっかり漏らしてるんだ。
    やば〜

    • 2
    • 140
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/08/12 20:18:43

    >>139横からだけどうちの子毛生えたの中3の時だよ

    • 0
    • 22/08/12 20:16:24

    >>128小6で玉が分からないって釣り?
    うちの子小5の時には毛はえてたよ
    小6で玉ないなら一体いつ生えたっていうのよ

    • 0
    • 138
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/08/12 20:13:08

    >>128ビッグより大きいってどこのメーカーの使ってましたか?
    スーパービッグ高くてビッグより大きいの方がいいです

    • 0
    • 137
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/08/12 20:12:04

    >>128うちの子むきむき体操やってたけど諦めたんです
    小6なのにまだ幼くて嫌がったりしないのでさっきお風呂で睾丸見てみたらビー玉くらいでした

    まだ小学生だしそんなものかなと思ってたんですがもしかして小さいんでしょうか?
    一緒に履き替えるということは先生に言わずにこっそり持っていったんですか?
    周りに話す勇気がないです。。。

    • 0
    • 136

    ぴよぴよ

    • 135
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/08/12 20:08:22

    >>131
    今日別トピにいたよ

    • 0
    • 134
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/08/12 20:08:19

    上の子は2歳半くらい。
    昼間とほぼ同時に夜も外れた。
    下の子は夜がなかなか外れず年少4歳になった頃寝る時もひとまずパンツで寝かせて寝たら上からオムツ履かせる方法(本人はパンツで寝ている意識。もしもれてしまってもオムツ履いてるから布団被害なし)を教えてもらって試してみたらすぐに外れた!
    個人差もあると思うしなんとも言えないけどうちはそんな感じだった。

    • 0
    • 133
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/08/12 20:06:21

    2歳で昼間のオムツ取ってから夜も全然濡れてなかったけど心配だから3歳まで履かせていた(^^;
    子が大きくてサイズもビックより上なんてもうそんな捨てるものにおカネかけたくなかったし。その子その子によるよね。

    • 0
    • 132
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/08/12 20:04:15

    うちは遅かった。
    年長の夏まで、もうすぐ6歳になる直前でした。

    • 0
    • 131
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/08/12 20:01:09

    オムツ母さんにあいたいな。

    • 0
    • 130

    ぴよぴよ

    • 22/08/12 19:42:13

    >>125
    そんなカリカリされなくても…

    • 0
    • 128
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/08/12 19:32:40

    >>121うちは中3でも140センチ台だったので、、。睾丸の大きさは夜尿症の原因というか成長の目安ですね。うちは小6時点でお医者さんがどこに睾丸があるのかなかなか探せないくらい小さかったです。幼稚園児と同じ大きさならまだまだ成長期が来ないので膀胱におしっこをためておく機能も未熟だと思います。普通夜のおしっこは黄色く濃いものですがうちはまだ透明に近いおしっこでした。絶対に周りに1人くらいはまだ夜オムツの子がいると思うんですよね。うちは運良く近所に実は、、と話せるママがいて、そしたら意外とウチの子もって人がいて、修学旅行ではその子達と一緒にオムツに履き替えたりしてました。どなたかも話してましたが本当にその子によります。上の子は3歳で完全にオムツはとれました。とにかく身体の成長がカギです

    • 0
    • 127
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/08/12 19:13:12

    2才10ヶ月。
    昼間のオムツとほとんど同じタイミング。
    うちはおねしょしないタイプだった。
    こればっかりは身体の成長次第と思う。

    • 0
    • 126
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/08/12 19:10:36

    4歳になってすぐ。

    うちはオムツ外れるのが遅くて、4歳過ぎまオムツだった。でも、一度トイレを覚えたら、夜はもちろん、うんちも普通にトイレへ行くようになった。

    だから、ムーニー○ンとか使わなかったな。トイトレ始めた頃に実母が買ってくれたけど、無駄になっちゃった。

    • 0
    • 125
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/08/12 19:07:09

    >>122
    こうしてみたらどうですか?って提案で言っただけです。
    あせらせてるわけでもないのに、その言い方はなんか嫌ですね。
    うちの子はお泊まり保育でオムツするのが嫌だっていう思いが強かったので、他にもそういう子がいるんじゃないかと思っただけです。
    医者の意見ではなく一般の親に質問しているので色んな意見が出るのは当然だと思うんですけど。
    トピズレなので返信はいりません。

    • 0
    • 124

    ぴよぴよ

    • 123
    • ほおずき(自然美)
    • 22/08/12 18:05:09

    >>117
    新生児から?何かお腹に障害抱えてる?
    正常なら有り得ないんだけど...

    • 1
    • 22/08/12 18:00:58

    >>119
    夜のおもらしってトレーニングでどうにかなるものじゃないって医者が言ってたよ。

    私の息子も5歳でおもらしばっかしてて、オムツしてるからいつまで経っても外れないって情報見てから、オムツはずしてみたけど、
    毎日毎日おもらしおもらしで本当ストレスだった。

    そのあと医者に行ったら、夜のオムツなんてまだ外れてなくても平気。
    お泊まり保育?そんなんいっぱいいるわよ。こっそりオムツ先生に渡してる家庭なんて。
    焦らないこと。

    夜のおもらしはオムツ外したからって治るものではないからって言われたよ。

    • 3
    • 121
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/08/12 17:24:29

    >>118ビッグよりも大きいって中3でも使えたんですか?
    うちの小6オヤスミマンのビッグより大きい使えなくなってグ~ンのスーパービッグです

    睾丸の大きさって夜尿症の原因だったりするんですか?病院で診てもらったことないです
    うずらの卵の半分くらいで幼稚園の下の子と同じです

    修学旅行が秋で中止を祈ってます
    オムツさせてくれるのって担任の先生でしたか?うちの担任が女の先生で。。。

    • 0
    • 120

    ぴよぴよ

    • 119
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/08/12 16:57:34

    息子もそうだった!
    オムツから漏れてることもあるくらいたっぷりしてたけど、はずしたらあっさり成功。
    男の子はわりとそうみたい。
    はずれたのは年長の夏だった。

    娘は小2くらいまで漏らしたりしてたー。
    爆睡タイプで夜中起きない子だったからかも。

    今の時期なら洗い物もすぐ乾くし、ダメもとで一回トライしてみたら?
    お泊まり保育までに間に合えばありがたいよね。

    • 0
    • 118
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/08/12 16:12:00

    >>86うちも男子ですよ。うちは本当に身体も小さかったからBIGよりも大きいオムツをなんとかはいてました。友達の子はネットで買ってると言ってました。どこか忘れてしまったけどネットで調べると出てくると思います!医者にもかかったけど睾丸の大きさが小6当時で幼稚園児くらいの大きさしかなかったので、これがウズラのたまごくらい?の大きさにならないと成長期来ないと言われました。成長期くれば95%くらいの子は自然に治ると言われましたよ!小6の修学旅行では夜が心配な子は先生がこっそりオムツにさせてくれたりしましたよ。中学に上がってからも頻度は低くなりましたが中3まではオムツ手放せず、たまにパンツで寝ると世界地図広がったり、、それでも修学旅行がキッカケでようやくはずれました。やっぱり身体の成長が一番です。焦らずに〜

    • 0
    • 117
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/08/12 16:10:33

    うちは二人とも新生児の頃から、夜は出ないタイプだった。

    朝に目が覚めて、ちょっと遅れて脳が動き出したら出るみたいで、それが5分後の時もあれば30分後の時もある感じだった。
    昼間のオムツと同じタイミングで外した。

    • 0
1件~50件 (全 189件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ