昔、夏の高校野球の決勝戦で桐生第一みたいに強かった学校

  • なんでも
  • ポトス(永遠の富)
  • 22/08/11 12:28:11

昔、夏の高校野球の決勝戦で桐生第一みたいに強かった学校

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/08/11 12:30:51

    商業高校

    松山商の星加逸人の選手が強かった。

    • 7
    • 2
    • あやめ(優雅)
    • 22/08/11 12:31:44

    天理、報徳学園、PL学園、智弁和歌山

    PLは強いイメージだなぁ。あと、なんで大阪桐蔭ないの?

    • 12
    • 3
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/08/11 12:32:59

    横浜、帝京、早稲田実、作新学院

    早稲田実は2005年か2006年に優勝した。斎藤佑樹選手。

    • 8
    • 4
    • 木蓮(崇高)
    • 22/08/11 12:34:42

    東洋大姫路

    東洋大姫路は、夏の高校野球の決勝戦で桐生第一みたいに強かった

    • 6
    • 5
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/08/11 12:35:44

    天理、報徳学園、PL学園、智弁和歌山

    PL一択

    • 7
    • 6
    • 木蓮(崇高)
    • 22/08/11 12:36:13

    私は保育所の年長の時、佐賀北は、夏の高校野球の決勝戦で桐生第一みたいに強かった

    • 6
    • 7
    • 草刈り(鎌)
    • 22/08/11 12:37:42

    公立高校(商業以外)

    私は小3の時、佐賀北は夏の高校野球の決勝戦で桐生第一みたいに強かったイメージだなぁ。

    • 5
    • 8
    • 草刈り(鎌)
    • 22/08/11 12:39:19

    昭和の時代は、夏の高校野球の決勝戦で桐生第一みたいに強かった

    • 5
    • 9
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/08/11 12:40:33

    横浜、帝京、早稲田実、作新学院

    横浜高校は、夏の高校野球の決勝戦で桐生第一みたいに強かった

    • 5
    • 10
    • フロックス(温和)
    • 22/08/11 12:41:34

    横浜、帝京、早稲田実、作新学院

    昭和の時代は、夏の高校野球の決勝戦で桐生第一みたいに強かった学校
    横浜、帝京、早稲田実、作新学院。

    • 4
    • 22/08/11 12:42:49

    公立高校(商業以外)

    小さい頃、池田高校の山びこ打線が凄かったと鮮明に覚えてる。

    • 10
    • 12
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/08/11 12:43:04

    東洋大姫路

    昭和は、夏の高校野球の決勝戦で桐生第一みたいに強かった。

    • 6
    • 13
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/08/11 12:44:52

    公立高校(商業以外)

    保育所の年長の時、佐賀北は、夏の高校野球の決勝戦で優勝したと鮮明に覚えてる。

    • 4
    • 14
    • 撫子(内気)
    • 22/08/11 12:46:37

    横浜、帝京、早稲田実、作新学院

    平成は、横浜高校が決勝戦で桐生第一みたいに強かった。

    • 3
    • 15
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/08/11 12:48:28

    商業高校

    • 2
    • 16
    • 撫子(内気)
    • 22/08/11 12:48:40

    商業高校

    松山商業高校の選手が凄かったと鮮明に覚えてる。

    • 2
    • 17
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/08/11 12:50:39

    横浜、帝京、早稲田実、作新学院

    帝京
    強かった。

    • 2
    • 18
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/08/11 12:51:41

    商業高校

    松山商業

    • 2
    • 19
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/08/11 12:53:04

    常総学院

    2002年は夏の高校野球の決勝戦で桐生第一みたいに強かった。

    • 1
    • 20
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/08/11 12:54:33

    作新学院は強かった。

    • 2
    • 21
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/08/11 12:56:41

    公立高校(商業以外)

    山梨の市川高校
    91年のミラクル市川の立役者、樋渡卓哉投手が私のアイドルでした

    • 2
    • 22
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/08/11 12:57:16

    昔は作新学院は強いイメージだなぁ。
    あと、なんで花咲徳栄ないの?

    • 1
    • 23
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/08/11 12:58:08

    昔は作新学院は強いイメージだなぁ。
    あと、なんで花咲徳栄ないの?

    • 1
    • 24
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/08/11 12:59:01

    高知、明徳義塾

    昔は明徳義塾は強かった。

    • 1
    • 25

    ぴよぴよ

    • 26
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/08/11 13:00:11

    横浜、帝京、早稲田実、作新学院

    神奈川県の横浜高校
    あの頃は強かった。

    • 1
    • 27
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/08/11 13:01:07

    昔は埼玉の花咲徳栄は強かった。

    • 1
    • 28
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/08/11 13:01:29

    天理、報徳学園、PL学園、智弁和歌山

    アラフィフですが、PL一択ですね。
    応援している学校がPLと当たると「あぁ、終わった…。」と思ってしまうくらい最強でした。

    • 2
    • 29
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/08/11 13:01:41

    天理、報徳学園、PL学園、智弁和歌山

    全く縁もゆかりもないけど、PLの校歌は忘れられない

    • 4
    • 30
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/08/11 13:02:31

    桐生第一で思わずトピ開いちゃった。
    私の母校です。
    私が在席中、3回甲子園行った。
    2年の時は優勝した。
    現地に応援しに行ったよ。
    懐かしい。
    20年以上前の話ね。

    • 2
    • 31
    • コデマリ(品格)
    • 22/08/11 13:02:33

    横浜、帝京、早稲田実、作新学院

    応援している学校が横浜と当たると「あぁ、終わった…。」と思ってしまうくらい最強でした。

    • 2
    • 32

    ぴよぴよ

    • 33
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/08/11 13:05:03

    広島県の広島商業
    昭和61年は強かった。

    • 4
    • 34
    • 葡萄(元気)
    • 22/08/11 13:05:16

    天理、報徳学園、PL学園、智弁和歌山

    おばちゃんなので子供時代にKKコンビに萌えてました。

    • 9
    • 35
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/08/11 13:06:10

    常総学院

    20年以上前は強かった。

    • 5
    • 36
    • 水仙(自己愛)
    • 22/08/11 13:07:04

    愛知県民ではないけど、享栄、中京、東邦、名電、などなど愛知勢は総合的に強かった。

    • 5
    • 37
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/08/11 13:07:23

    商業高校

    広島県の広島商業
    昭和61年の夏は優勝した。

    • 4
    • 38
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/08/11 13:08:45

    常総学院

    常総学院などなど茨城勢は総合的に強かった。

    • 3
    • 22/08/11 13:09:09

    浪商ないやないか

    • 2
    • 40
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/08/11 13:11:23

    天理、報徳学園、PL学園、智弁和歌山

    49歳
    子どもの頃はPL学園で
    清原さんと桑田さんの
    人気が凄かった。

    • 4
    • 41
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/08/11 13:11:35

    東洋大姫路

    強かった。

    • 3
    • 42
    • 松(不老長寿)
    • 22/08/11 13:12:17

    >>30
    (・Д・)!!!!うわぁ!!!
    ママスタで同級生を発見してしまった!
    私も桐一で高2の時に野球部優勝だった!
    私は野球部関連だったから、選手達と一緒に一夏を過ごしたよ!!!ビックリしたぁぁーー

    • 2
    • 43
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/08/11 13:12:51

    佐賀北など佐賀県勢は強かった。

    • 4
    • 44
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/08/11 13:13:08

    天理、報徳学園、PL学園、智弁和歌山


    和歌山県の代表=智弁和歌山のイメージあるなー
    他の学校思い付かん

    • 5
    • 45
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/08/11 13:13:46

    横浜、帝京、早稲田実、作新学院

    横浜高校の松坂は強かった。

    • 5
    • 46
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/08/11 13:14:57

    商業高校

    1994年の佐賀商
    峯謙介君が地区大会から1人で投げ切ったのが印象的

    • 3
    • 47
    • 柊(先見性がある)
    • 22/08/11 13:15:23

    駒大苫小牧

    2003年の夏は優勝した。
    この頃は、大冷夏だった。
    印象的。

    • 4
    • 48
    • 杉(雄大)
    • 22/08/11 13:17:10

    高知、明徳義塾

    2002年の明徳義塾
    森岡良介君が地区大会から1人で投げ切ったのが印象的

    • 3
    • 49
    • 杉(雄大)
    • 22/08/11 13:18:14

    2002年の常総学院
    三浦将志君が地区大会から1人で投げ切ったのが印象的

    • 3
    • 50
    • 杉(雄大)
    • 22/08/11 13:18:20

    2002年の常総学院
    三浦将志君が地区大会から1人で投げ切ったのが印象的

    • 2
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ