職業選択の自由があるのに、、、

  • なんでも
  • プルンバゴ(美意識)
  • 22/08/08 21:42:29

わたしは土日祝休みのカレンダー通りの仕事してます。
看護師さんや介護士さん、サービス業の方など全ての職業が世の中に必要で、どのお仕事をしてる人も心からお疲れさま!って思うけど、自らそのお仕事を選んだのも事実、、、
不定休の仕事してる人が、私の仕事はお盆・正月関係ないから、、とか、夜勤についてなど、過剰なまでの愚痴を言ってるのを聞くと、その分の手当あったり、平日休みで、逆に子どもが学校に行ってる時間に自分の時間あるのでは?とか心の中で思ってしまいます。。。

口には絶対出せないから、ここで言わせて
、じゃあ、そんな仕事選ばなきゃいいじゃん!!!!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • コデマリ(品格)
    • 22/08/12 22:10:09

    >>19
    職業選択の自由なんだから、医療逼迫が辛くてイヤなら辞めれば?って普通に思う。辛くなったら辞めます、世のため人のためには頑張れません、って証拠になる経歴が増えるだけ。

    • 0
    • 22/08/09 15:37:25

    たまにやたら愚痴っぽい人もいるけどね。
    大変大変あー大変!みたいな。

    • 0
    • 22
    • 水仙(自己愛)
    • 22/08/09 15:18:05

    えっ自分で選んだら愚痴言っちゃダメなの?
    じゃぁ主は仕事の愚痴も旦那の愚痴も言わないんだ。
    すごいね。尊敬しちゃう。
    旦那とか自分が選んだ結婚相手だもんね、全く愚痴ないんだろうねー。

    • 2
    • 21
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/08/09 15:11:19

    サービス業に補償するな路頭に迷えって感じの人いたけどさ、補償はサービス業だけじゃなくて自営業者に出てたでしょ。フリーランスの人にも出てたよね。フリーランスなんか何があるか分からんのだから覚悟して生きていけって言い出しそうだけどさ。要は自分は受け取れないのに誰かが受け取ってるのがムカつくってだけに見えるんだよね。それこそ職業選択の自由があるんだからやれば良いのに。自営でもフリーランスでの仕事でも。出来ない、能力も才覚も無いなら黙っとくか素直に羨ましいなって言うべきだと思う。職業以外にも選択するのは自由なんだから家事育児仕事で潰れそう!なんて女の人いるけど選択した結果そうなってるんじゃんってなるよね。そもそも論で言うと。

    • 1
    • 20
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/08/09 14:52:47

    過剰ってどのくらいか分からないけど愚痴くらい聞き流してあげたら良いと思うけど。やりたかった仕事に就くのと待遇面に不満持つのとじゃ別問題なんじゃないの。

    • 2
    • 22/08/09 14:45:42

    >>13
    倒産失業したらナマポ増えるだけだけど?
    それでも良いの?つうかそれ言い出したら医療逼迫だのなんだので医療従事者さん大変って報道されてても、へー大変なら辞めりゃ良いのに笑って話だけど?専業オババも働いたら?サービス業だって意味なく補償されてる訳じゃないんだし。外へ出て見識広めなよ。

    分かった?

    その年でその考え方は天真爛漫つうか、バカだよ。

    • 0
    • 22/08/09 14:41:49

    福祉関係の仕事ですが、確かにシフト勤務で平日休みあり、役所、銀行行くにも、病院行くにもいいですよ!
    夜間や休日勤務は、法定通り割増賃金になるし、お盆、正月として休めなくても、時期をずらして連休取れます。
    ずらした方が、どこ行くにも空いていて快適です。
    子供が大きくなったので、特に愚痴はありませんし、勤務条件は人それぞれだと思っているので、人にどうこう言ったことないです。

    • 1
    • 17
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/08/09 14:38:34

    てかそんなふうに思うならその人達と付き合わなきゃいいじゃん。

    その人と会話することを選んだのも自分なんじゃないの??(笑)

    • 5
    • 16
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/08/09 14:37:12

    夏休みどうしよう、学童どうしようもそれ
    辞めるなり職を選べば良いだけ

    • 0
    • 15
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/08/09 14:35:52

    そんな皆世間話程度に話してるんじゃないの?
    主は愚痴の一つも言ったことないのなら逆に尊敬

    • 3
    • 14
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/08/09 14:34:54

    本当にしんどいのだろうから
    愚痴を言うのは構わないけど

    他の土日祝休みの仕事の人に
    「そんなのまだいいじゃーん、うちなんか」
    って言うのは聞いてて不愉快だし
    同意を求められるのはもっとイヤだな

    その大変な仕事を選んだのはあなた自身
    って思う

    • 1
    • 13
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/08/09 14:30:53

    そうそう、そのとおり。
    逆に医療福祉系が不景気に強くて、サービス業が弱いのも当たり前なんだから、コロナで儲からなくなっても、責任を伴っての職業選択の自由。補償とか渡さないで欲しいし、求めないで欲しい。黙って倒産失業して欲しい。

    • 2
    • 12
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/08/09 10:42:20

    自ら選んだのは事実、でも想定以上に増えたら愚痴の一つもいうんじゃない?
    主様残業増えても休出命じられても文句も愚痴も一切言わないの?偉いねー。
    それとも残業増えたらソッコー仕事辞めてるの?

    最初から夜勤のみで仕事してる人がいうならともかく、シフト勤務なら夜勤も休出もなるべく少なくしたいのがふつうなんじゃないの。こどもがいるならなおさら。

    • 1
    • 11
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/08/09 10:33:05

    仕事での出来事とか人間関係で愚痴るのは仕方ないと思う。どの職業に就いても皆愚痴の一つや二つあるもんだと思うし

    でも休みに関しての愚痴は、分かっててこの職業選んだんじゃないの?とは思う。

    でもその背景には多分、毎年同じ人ばっかり年末年始とか土日休んでるとかって言うのもあるんだろうね。だいたい土日祝日、年末年始に出勤させられるメンバーって決まっちゃってたりするし

    私もその一人だった。笑
    そこは上司が上手く皆平等に休めるようにしないから不満が出るんだよね

    • 2
    • 10
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/08/09 10:32:06

    ってか、休みのこと以外でも主は愚痴一度もこぼしたことないの?
    それこそ選べるんだから、無いよね…

    • 1
    • 9
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/08/09 10:25:31

    選んだなら一切合切文句言うなって風潮が嫌い

    • 3
    • 8
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/08/09 10:21:17

    休みの面で不満はあれど、やり甲斐はそれ以上に感じてるもんだと思うけど。
    それをわざわざ言うと角が立つじゃん。
    だから不満の部分だけ漏らすんだよ。

    • 0
    • 7
    • フロックス(温和)
    • 22/08/09 10:18:08

    労働に見合う給料の額なら、その辺の不満も出にくいのかもねって思う時はある。
    仕事を選べる環境なら、主の言う事もわかるけど、
    人によっては「それしかない」という人も、実際にはいそうだよね。

    • 3
    • 6
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/08/09 10:14:06

    話のネタだよ。間をもたせるための。
    そんなに真面目に受け取らなくていい。

    • 6
    • 5
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/08/09 10:08:52

    長く勤めてる孫がいるようなおばちゃんばかりお盆年末年始に優先的に休ませるからだよ。
    平等にしろよって思う。

    • 1
    • 4
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/08/09 08:30:58

    愚痴りながらも高給だからやめられない、と思ってそうだよね

    • 1
    • 3
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/08/08 21:57:17

    主は愚痴を全く言わないし、不満を一切持たない人?
    だったら尊敬するわ。すごいね。

    • 7
    • 2
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/08/08 21:54:43

    いつでも元気でやれるわけじゃないし
    自分が望んだ結婚でも子育てでも、疲れてたり体調悪かったりすると、愚痴が出ることくらいあるよね

    • 2
    • 1
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/08/08 21:46:09

    主の言ってる事は正論。

    これを前提として、愚痴ったら、えーとそれは
    あなたが選んだ結果、ですよね?違う道を選んだら、良いんじゃないですかね?フッ。と世の中全員がひろゆきみたいになったらどう?
    嫌でしょ?

    つまりそういうこと。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ