おとなしい人って説明するだけで泣いちゃう?

  • なんでも
  • トルコキキョウ(良い語らい)
  • 22/08/08 11:06:27

パートさんでおとなしい人がいるんだけど、店のルールを無視して自己判断であるクレーマーに特別待遇してしまったから今後無いように注意したのね
それで私が報告書書かなきゃいけないから詳しい状況説明お願いしたら
わなわな震えて泣いちゃって焦った
怒られてると思ったのかなー
最終的にもう辞めますっって泣き崩れちゃって
こっちはポカーーンだよ笑

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 22/08/08 14:48:09

    てか泣くのって悪いことなの?別に泣いてもよくない?

    • 0
    • 22/08/08 14:47:22

    なんか気持ちわかる、、、説明が苦手で説明してと詳しく聞かれたから震えて泣いちゃったんだと思う。うまく説明出来なくて失敗した経験とかがあるんだと思う。おとなしい人なら尚更話すの苦手だし

    • 0
    • No.
    • 43
    • レタス(冷淡な心)

    • 22/08/08 14:44:30

    職場でミスして泣くのは無しだと思ってる。
    でもきつく責めたらいいってもんでもない。
    冷静に何があったか聞けるスキルある人じゃないと上司に向いてない。

    • 1
    • No.
    • 42
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)

    • 22/08/08 14:43:14

    言葉が出る前に自分の中でよく考える人なんじゃないかな。
    おとなしい人ってそういう事なんだと思ってる。
    男女の喧嘩で女が泣いて男が「なんで泣いてるの?」って聞いても女は「わからない」と言う。この時のわからないは女自身も本気でわからないんだって話を脳科学だったかそういう話で聞いたことがあるけど、女は右脳と左脳の交わりが複雑で感情がバグりやすくて泣くんだってさ。
    そのパートさんも感情のバグだったんじゃないのかな。
    まじめな人ほどクレーマーは理解不能な怖い人に感じるのかもね。
    ただ事実確認したいだけの立場としてはオチツイテーって感じだね。

    • 0
    • No.
    • 41
    • ビデンス(美しい調和)

    • 22/08/08 14:43:00

    主の顔が怖かったんじゃない。
    困るのよね、私が報告書かかないといけないの。イライラした言い方ですでに怒ってるんじゃないの
    面倒な事させないでよねもぉって怖い顔になってたんじゃない

    • 4
    • No.
    • 40
    • ボケ(日々の幸せ)

    • 22/08/08 14:39:49

    小さい頃から「なにか大きなミスをやらかしたときでも
    とりあえず泣けば相手も黙るし、
    自分のミスを誤魔化せるし
    気の毒に思ってもらえるし、
    相手が悪いように思わせられる」みたいなのを
    経験で取得してきた人なんじゃないかな

    大抵はそうすれば周りがご機嫌をとってなだめてくれて
    ミスもうやむやになるしね

    ここでも「…主さんがきつく言いすぎたんじゃ?」という人すらいるわけで
    「泣かされたかわいそうなパートさん」って立場で見られてるのがいい証拠

    • 1
    • No.
    • 39
    • トケイソウ(聖なる愛)

    • 22/08/08 14:31:54

    仕事出来ない人って判断がズレてるんだよね。尻拭いをする人の気持ちも考えてほしい。
    どこの職場に行ってもすぐ辞めるタイプなのかも。

    • 1
    • No.
    • 38
    • 梅(澄んだ心)

    • 22/08/08 14:31:23

    大人しい人に対して、常にきついことしか言わない人がいた
    こういう馬鹿な職場、きついことをいう人がやめさせられたよ

    • 4
    • No.
    • 37
    • ルドベキア(公平)

    • 22/08/08 14:29:19

    プライドが高いだけのきがします。

    • 0
    • No.
    • 36
    • ラベンダー(期待)

    • 22/08/08 14:27:13

    >>35
    おばちゃんムキになっちゃってバカみたい笑

    • 0
    • No.
    • 35
    • モンステラ(一途な幸せ)

    • 22/08/08 13:48:55

    >>14
    慣用表現てご存じですか?
    正解を導き出せない状態などのことを、何とも言えないと表現するんですよ。
    低い語彙力と的外れなツッコミ、あなたこそ大丈夫ですか。

    • 2
    • No.
    • 34
    • シャコバサボテン(冒険心)

    • 22/08/08 13:22:03

    どんな人でも良い関係築けていたら説明求めただけで震えて泣くような事滅多にないと思うけどな
    普段から話し方がキツかったり、他の人との態度に差があったりはしなかったのかな
    おとなしいんじゃなく、そういう環境で徐々に萎縮してしまっていたのかもしれないし
    相談できなくてクレーマー対応も1人でしようとしてしまったのかもしれない

    私がもし泣かせてしまったら、言い方が悪かったのかな申し訳ないって反省するし謝るよ
    わなわな震えて泣いちゃってとか、泣き崩れちゃってポカーンだよ笑なんて書けない

    • 10
    • No.
    • 33
    • スモモ(約束を守って)

    • 22/08/08 13:21:29

    悲しくないからワンワン泣くとかじゃなくて、涙がポロって出るんだよねー。
    特に言い終わる時とか、聞いてもらってほっとする時とか。
    普段話さない相手に。
    仲良い人にはそんな事ない。
    なんなんだろうね。

    • 1
    • No.
    • 32
    • ランタナ(心変わり)

    • 22/08/08 13:15:12

    仕事で人前で泣く人ってヤバイ人しかいない

    • 3
    • No.
    • 31
    • 菜の花(前向き)

    • 22/08/08 13:14:59

    そういう人って頭の中ですごい「でも」「だって」「私」って言葉が渦巻いてそう。

    • 1
    • 22/08/08 13:13:17

    >>13
    典型的な悲しいから泣くんじゃなくて、
    泣くから悲しくなるタイプ。

    説明下手なら相手に了解取ってから伝えたい事を箇条書きにでもしてこれこれこうだからこうなりました、って言えば?と思う。
    最悪それを見せたら馬鹿じゃなければ理解するでしょ。
    説明下手な人って思いがありすぎて、どう出そう?ってフリーズするのと政治家みたいにダラダラ喋るけど結局何言ってんの?タイプといる気がする。

    な?

    • 1
    • No.
    • 29
    • ラベンダー(期待)

    • 22/08/08 13:11:40

    主さんの説明じゃなくて、クレーマーに遭遇した恐怖を思い出してで辞めちゃったんでしょう?
    というか、クレーマー対応をその大人しい人だけに任せて、他の人は何してたの?

    • 5
    • No.
    • 28
    • ダリア(栄華と移り気)

    • 22/08/08 13:11:05

    営業で仕事取れなくて、毎日上司から大声で人格を否定したり育ちのことまで勝手な憶測で言われたりのパワハラ発言があって大人なのに泣いてしまったって友達がいたけど、
    冷静に注意されただけで泣く人は相当気が弱いとかデリケートなんだろうね。使いにくいよね。

    わたしもかなり優しく注意?訂正?したら翌日来なくなった人とかいたよ。こっちが傷つくわ。

    • 3
    • No.
    • 27
    • 雪割草(信頼)

    • 22/08/08 13:08:33

    >>20ってそういう人に言ってもね。本人がなんとかしたいって言ってるのに更に平気で追い打ちかけられる人、気持ち悪い。

    • 5
    • No.
    • 26
    • ライム(刺激)

    • 22/08/08 13:05:49

    自分のメンタルもコントロールできないタイプだし、今後も何かと面倒だから、辞めてもらう方向で良いんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 25
    • フクシア(趣味)

    • 22/08/08 13:03:26

    「おとなしい人」イコール「すぐ泣く」ってわけじゃないと思うけど、
    いい年した大人が泣くのはどうかと思う。

    • 4
    • No.
    • 24
    • マネッチア(沢山の話)

    • 22/08/08 12:23:43

    句読点がなくてポカーーン

    • 1
    • No.
    • 23
    • サボテン(燃える心)

    • 22/08/08 12:21:08

    風通しの悪い仕事場とか?

    • 4
    • No.
    • 22
    • ライム(刺激)

    • 22/08/08 12:21:07

    すぐ泣くようなそんな人がなんで接客業してるのか不思議でしょうがない

    • 0
    • No.
    • 21
    • スイートピー(私を覚えていて)

    • 22/08/08 12:20:42

    実際ママスタでも自分はすぐ泣いちゃうって言ってる人みたことある。喋ろうとすると泣いちゃうって。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)

    • 22/08/08 12:20:23

    >>13
    そういう人、気持ち悪い。泣かれた相手の気持ち考えてよ。

    • 1
    • No.
    • 19
    • 雪割草(信頼)

    • 22/08/08 12:18:01

    人を傷つけるような言い方する人っているよね。
    わざとじゃないのかもしれないけど
    配慮が足りない人。
    繊細な人はグサグサナイフで斬られてるんだよ

    • 4
    • No.
    • 18
    • 茶ノ木(ユーモア)

    • 22/08/08 12:13:58

    主も仕事進まないね
    迷惑な

    • 1
    • No.
    • 17
    • 雪割草(信頼)

    • 22/08/08 12:13:55

    おとなしい人って縛りは違うと思う
    周りに助けを求めるのが苦手な人なのかな
    クレーマーにパニックになった上に怒られてパニックとか
    注意するにもやたら言い方きついとか人権否定するような人もいるけどそういうのは大丈夫だったのかな
    しかし大人だしそりゃポカーンだね

    • 3
    • No.
    • 16
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)

    • 22/08/08 12:13:51

    で、どうしたのか聞きたい。
    そのまま辞める手続きして帰ったの?

    • 0
    • No.
    • 15
    • 葵(豊穣)

    • 22/08/08 12:11:56

    感情の乱高下で涙が出るのは理解できる

    でも、その状況で泣けるって相当したたかだなあって思うのは私が世間にスレすぎているからだろうかなあ…

    • 1
    • 22/08/08 12:08:22

    >>9
    何とも言えないねと言いながら長々書いてるけど大丈夫?

    • 0
    • No.
    • 13
    • スモモ(約束を守って)

    • 22/08/08 12:07:29

    怒られてないのに、自分の状況を説明する時、涙出ちゃう。
    日頃のストレス溜めるタイプで、泣きたくないのに、説明が下手でうまく伝わらない時とか、心配事を話す時とか。
    「泣けばいいと思って泣いてるんじゃない?」って思われるのが嫌なんだけど、涙がでちゃんうんだ。
    なんとかしたい。

    • 10
    • No.
    • 12
    • ネモフィラ(愛国心)

    • 22/08/08 12:02:22

    失敗して叱られたときは冷静なんだけど
    善かれと思ってやったことがアウトだったとき

    ぽろぽろぽろって涙をこぼす人がいて
    面倒くさかった

    要するに自分の判断に自信があったわけよ、その人は
    でもその判断を否定されて
    悲しくて、切なくて、無理解と理不尽に感極まって
    涙が溢れてくる、みたいな感じ

    しくしくでもなく
    ただ涙がぽろぽろぽろっていうのが
    本当に本当に面倒で鬱陶しくてイヤだった

    結局その人は独善が多過ぎて
    辞めてもらうことになったんだけどね…

    • 0
    • No.
    • 11
    • 蝋梅(慈愛)

    • 22/08/08 12:01:53

    前にいた30歳独身の女、毎日泣いてたなー。
    ちょっと注意するとメソメソしてた。泣かせない様に気を使って優しく言っても泣くし、その度に空気悪くなるし、2ヶ月で上司が解雇通告したな。その時、号泣してたけど、皆放置。
    泣き癖?っていうのか、病的に思った。

    • 1
    • No.
    • 10
    • 露草(波乱万丈)

    • 22/08/08 12:01:03

    おとなしくても芯はしっかりしてて実はきつい人もいるからなんとも言えないなー。
    特に職場では猫かぶってた方が楽だしね
    主はどの立場なのか知らないけど、えっ?このぐらいで泣くの?ポカーーンでは弱いものいじめしてるおばさんにしか感じない人もいるから、これ以上自分が不利になるようなことはしない方がいいよ。

    • 3
    • No.
    • 9
    • ボリジ(才能)

    • 22/08/08 11:59:28

    自分を正当化して悪口言いふらしてる人にありがちな論理だなあと思いながらトピ文読みました。

    その場を見てないので何とも言えないね。
    怒ってないと言いつつ、主の言い方がとんでもなく怖かった可能性もある。
    その人のこと元々好きじゃなかったようにも読める。普段どんな態度で接してたのかな。

    • 5
    • No.
    • 8
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)

    • 22/08/08 11:56:48

    お客さんが怖いから要望そのまま受けてしまう人はまあまあいる…クレーマーもそういう店員を選んでるし

    • 1
    • No.
    • 7
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)

    • 22/08/08 11:56:16

    その一人を見ておとなしい人ってって言っちゃう主は普段人付き合いとかがない人なの?

    • 1
    • No.
    • 6
    • シクラメン(はにかみ)

    • 22/08/08 11:54:10

    この前入ってきた若い子もこれだったわ
    もう来ないでくれって思った

    • 2
    • No.
    • 5
    • タイム(勇気ある行動)

    • 22/08/08 11:53:54

    それを大人しいで括られちゃうと
    本当にただ大人しいだけの人が可哀想です。

    • 7
    • No.
    • 4
    • ボケ(日々の幸せ)

    • 22/08/08 11:53:11

    おとなしいだけの人なら、自己判断でクレーマー対応なんてしないんじゃない?
    自分の立場がヤバくなったからワナワナ泣いて見せて、主に「いいよいいよ大丈夫だよー」って言わせたかったんでしょ。

    • 5
    • No.
    • 3
    • ダリア(栄華と移り気)

    • 22/08/08 11:51:06

    メンタル弱い人なんじゃない?
    昔働いていたとこでメンヘラいたわ。
    すぐ泣いて辞めるっていうけど、帰らないしずっとグズグズいってるの。
    翌日けろり。

    • 1
    • No.
    • 2
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)

    • 22/08/08 11:49:25

    大人しいのと泣くのは関係ないと思うよ。

    泣こうがわめこうがダメなものはダメよね。
    仕事は仕事だ。

    • 3
    • No.
    • 1
    • 葡萄(元気)

    • 22/08/08 11:49:12

    それはおとなしい人ではなく、コミュニケーション能力が著しく低い協調性のない人。
    ルールを認知していたのかわからないけれど、
    入ったばかりの職場でクレームに自己判断で対応するなんて有り得ない。
    普通の感覚なら周りに相談するでしょう?
    辞めるって言うなら辞めてもらえばいい。

    • 13
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ