中1の通知表がほぼ4だと

  • なんでも
  • 蘭(勤勉)
  • 22/08/06 16:21:51

高校だと真ん中ぐらいはいけそうかな?
ほぼ4は悪いほうなのかましなほうなのかもよくわからない。
塾の面談では、さすがにまだ高校を何処への話はしてないけど、もう少し5増やしたいね‥みたいな感じだった。

中1の1学期のみだからこれからのことはまだまだわからないけどさ

数学だけ5 国語は3 あとは副教科も全部4

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 45
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/08/07 15:13:19

    中1の成績はあてにならない。
    学力の差が明らかに出るのは2年になってから。

    • 0
    • 44
    • 菖蒲(適合)
    • 22/08/07 15:10:36

    中学一年の一学期は簡単だからそれくらい取る子は沢山いるよね(絶対評価)
    うちもそれくらいだったけど塾の先生にキープとか甘い考えでなくもっと上を目指さないとって言われたけど。あれよあれよで下がっていったなぁ、、。

    • 0
    • 43
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/08/07 14:48:06

    普通より上行けると思う
    偏差値なら55はあると思う

    • 0
    • 42
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/08/07 14:47:08

    県内の公立中学校の中で主子の学校がどの程度のレベルかにもよるけれど、31から32/45で大体学年の平均くらいだと言われているよ。だからオール4だと平均よりちょい上。中の上から上の下くらいってことですね。

    • 0
    • 41
    • 木蓮(崇高)
    • 22/08/07 14:42:14

    内申は地域によっても違うから、お住まいの地域の内申の情報を調べておいたほうがいいよ。うちは内申が高くない地域だから、ほぼ4は良い方。

    • 1
    • 40
    • アベリア(謙虚)
    • 22/08/07 14:38:26

    3多かったけど普通のところ行ったよ。特別勉強してないけど

    • 0
    • 39
    • フクシア(趣味)
    • 22/08/07 14:36:27

    まだまだこれから

    • 0
    • 38
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/08/07 14:34:43

    中1の夏までは、けっこう小学校のおさらいみたいなところない?
    むしろ、ここからが差が出てくるころだと思う。

    • 2
    • 37
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/08/07 14:24:33

    >>31
    いつ頑張るかの違いだけで小学校高学年の頃から塾通いの中受組は大変だなーがんばってね、と思ってたよ。公立の子は小学校のときに存分遊んでたから高校受験頑張るのは当たり前で。

    • 1
    • 36
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/08/07 14:22:10

    >>34
    本当に呑気だね。高校受験に向けて内申を上げたり、必死に受験勉強した子達に負けないように頑張れ。

    • 0
    • 35
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/08/07 14:16:28

    うちの子は中1も中2の1学期も理科5、それ以外は4。志望偏差値46。

    • 0
    • 34
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/08/07 14:15:08

    >>33
    そんなこと他人に言われなくても分かってるよ。高校受験に向けての内申の心配がないってだけ。

    • 0
    • 33
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/08/07 14:14:01

    >>31
    私立でも本人が努力しなきゃ、大学行けた所で何の意味もないよ。

    • 1
    • 32
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/08/07 14:11:44

    落ちる可能性大だから今からしっかり予習復習の習慣つけた方が良いよ。
    うちが中1の1学期は数英5、国語と体育3、あとは全部4。
    中2の1学期は国社体が3、あとオール4と下がったよー。
    得意な英数を5に、苦手な国語を4にするべく塾を増やしました笑

    • 0
    • 31
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/08/07 14:09:24

    公立中学の人たちがんばってね。
    中学受験しておいてよかった。
    まだ中1だけど、三者面談では大学受験に向けての話も聞けて、気持ちの余裕が違う。

    • 0
    • 30
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/08/07 14:07:45

    普通だと思う。進学校に行きたいなら、最低でも国英数は5にする。

    • 0
    • 29
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/08/07 14:05:11

    私も同じ事思ってた
    でもテストの点数がいいからって良い評価な訳ではないよね
    提出物や授業態度も大切なんじゃない?
    テスト何点取ってますか?それも重要だと思う

    • 0
    • 28
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/08/06 18:32:22

    中1の一学期が1番成績がとりやすい。
    この後の頑張り次第で伸びるか落ちていくかだよ。

    • 5
    • 27
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/08/06 18:31:24

    偏差値高めの中学ならほぼ4に5がちょろっとなら偏差値60くらいの高校かな

    • 2
    • 26
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/08/06 18:28:44

    中学のレベルがわからないから何とも言えない。ただ、5は欲しい。うちは、このレベルかと思っていたら伸びたし外部模試の方が点数がよかった。通知表では判断出来ないです。

    • 2
    • 25
    • 蘭(勤勉)
    • 22/08/06 18:16:50

    中学は普通の公立!
    今のままキープだとだいたい真ん中ぐらいかな
    問題もだんだん難しくなるしついていければいいんだけど。。

    副教科のテストも技術や家庭科は別によくはなかったのに全教科、授業態度みたいな欄のやつはAだったから、授業態度と提出物でましなっただけだと思う
    3だと思ってたんだけどさ
    頭のできがいいわけでもないから提出物やらしなくなったら一気に下がりそうだわ

    • 1
    • 24
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/08/06 17:34:44

    塾と同じく、もう少し頑張って5を増やしたいね。
    中学で真ん中くらいだと思うよ。
    高校は行く高校のレベルによる。
    今まだ中1だし、伸ばせる期間はあるから勉強方法をしっかり確立させた方がいいよ。

    • 2
    • 23
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/08/06 17:33:56

    このままだと、中の上レベルの学校。
    頑張れば、もっと上を目指せるから惜しいって事では?

    • 1
    • 22
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/08/06 17:30:50

    もう少し頑張ったほうがいいかな。
    5が1個しかないんだね。
    学習時間をきちんと計画した方がいいね。

    • 1
    • 21
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/08/06 17:29:35

    私は1つ4以外全部5で、県内No.2の公立高校、地方国公立大卒

    • 1
    • 20
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/08/06 17:27:37

    4がほとんど羨ましい!うちの息子は3がほとんどで通知簿見て撃沈した…。

    • 4
    • 19
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/08/06 17:03:10

    私自身がそんなもんだったけど
    偏差値65ぐらいの学校いって、旧帝卒

    内申点って本当にクソだよね

    • 3
    • 18
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/08/06 17:02:20

    どんな中学かわからないから
    何とも言えないわ。
    レベルの高い中学か
    その辺の中学レベルなのか。

    • 3
    • 17
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/08/06 16:52:23

    2年3年てもっと勉強難しくなって周りとの差も出てくるよ

    • 3
    • 16
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/08/06 16:50:22

    それって小学校三段階でオール三もらうレベルには到達してるよね

    • 1
    • 15
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/08/06 16:47:43

    中堅どころじゃないかな。
    中2の中弛みが心配。

    • 1
    • 14
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/06 16:42:37

    その通知表が3年の2学期なら、偏差値55から60くらいは狙える。
    1年の成績がずっと続けばいいね。

    • 3
    • 13
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/08/06 16:40:43

    うちの塾は中1からすでに志望校の話出てた 。
    塾に入ってたら県内一斉の模試を受けることもあるよね ?そこで大体は掴めるんじゃないだろうか。

    • 0
    • 12
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/08/06 16:39:29

    相対評価か絶対評価かにもよらない?
    めちゃくちゃできる子が複数いるなら、主の子も優秀だしその子たちがいなかったら5だったのに4ってことになってるとかあるし
    中学はどっちなのかな?私立か公立かでも違うのかな?

    • 0
    • 11
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/08/06 16:38:40

    真ん中より上だと思う。
    でも、国語が3なのが気になるね。

    • 2
    • 10
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/08/06 16:35:46

    高校によるよー。
    うちの子中学では半分より下だったけど高校では10位以内にはいってた。逆に友達は中学では10位以内にいつも入ってたのに進学校でまわりもできるから高校での順位はかなり下がったみたい

    • 2
    • 9
    • 牡丹(富貴)
    • 22/08/06 16:34:27

    58から60いける

    • 0
    • 8
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/08/06 16:34:26

    うちの子5が2個だけ
    あと全部4
    テストは1学期期末だけで、学年上位10%いないだったからもう少し5あるかなと思ってたんだけど
    全然だったわ

    • 1
    • 7
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/08/06 16:33:06

    うーん、地域にもよるのかもね
    うちの地域だったら中一でその程度だと、その調子で3年まで行ったとして、うまくいけば中の下に引っかかるかな、って感じ。
    学校の進路指導の先生に聞いてみたら?

    • 0
    • 6
    • ラブダナム(注目)
    • 22/08/06 16:30:45

    普通の普通じゃないですか?(自分比ですみませんが)

    例えばテストは1年の1学期はみんな成績いいものです。中間も期末、5教科で400点以上でも普通ですね。4なんて普通。5でも油断しないようにと言われました。(20年近く前ですが…すみません昔話し。)

    • 0
    • 5
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/08/06 16:29:19

    うちの地域なら55のとこ行ける。
    入試の点考えなければ。

    • 1
    • 4
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/08/06 16:27:56

    1年だとそれだけではなんとも言い難い。
    5だったかよし!と安堵せず維持出来ればいい感じかな

    • 1
    • 3
    • パキラ(幸運)
    • 22/08/06 16:26:13

    高校のレベルによる

    • 0
    • 2
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/08/06 16:26:10

    真ん中より上だよ。中学によって調査点の厳しさも違うけれど、私の勤務先の学校だとそのくらいなら重点校は手堅い。

    • 4
    • 1
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/08/06 16:23:14

    真ん中って偏差値50くらい?いけると思うよ。気を抜かなければ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ