ゴーヤの苦味を取る方法

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/08/06 11:34:37

    >>2以外のかた、ありがとう!
    お塩よりお砂糖!ありがとう*\(^o^)/*

    • 1
    • 9
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/08/06 10:55:22

    塩より、砂糖揉みの方が苦味取れる気がする。

    • 0
    • 8
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/08/06 10:50:01

    うすーく切って塩まぶして放置、水分出てきたら強めに絞って、サッと湯通ししてまた強めに絞る。

    • 0
    • 7
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/08/06 09:28:33

    塩と砂糖につけて放置水洗いして食べたけど苦味で舌がやばくてゴーヤチャンプル半分しか食べられんかった。
    苦いの嫌なら無理して食べんでええわと思った笑

    • 0
    • 6
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/08/06 09:09:57

    縦半分に切って一晩塩水に漬ける
    水分を切ってから牛乳に1時間程度つける
    軽く水洗いして砂糖と絡めてから炒める
    手間はかかるけどかなり苦味を軽減できる。
    ゴーヤの食感を残すために、2ミリ程度の厚みにすること、塩もみしないことがポイントかな。


    おすすめは車麩にたっぷり卵を絡めて、油多めで炒めるゴーヤチャンプルー。玉ねぎ、人参、豚肉かベーコンも入れる。
    食べるときにかつお節とマヨネーズかけた最強。

    • 0
    • 5
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/08/06 08:44:47

    ワタは食べてみたらわかるけど苦くない。
    砂糖、塩をまぶしてもみ。出てきた水を捨てる。

    • 3
    • 4
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/08/06 08:38:44

    半分に切る
    中の白いのをスプーンでとる
    切る
    塩水につける

    白いワタワタが苦いんだって

    料理してから味がなじめば苦さ和らぐ

    • 0
    • 3
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/08/06 08:38:40

    ワタを綺麗にとる。塩揉み。それでも苦味は完全に取れないけどね

    • 0
    • 2
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/08/06 08:36:25

    検索すればすぐ出てくるのに

    • 2
    • 1
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/08/06 08:35:32

    ここで、塩もみ、さとうもみ、冷凍

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ