ツイ民「ベビー休憩室の前に居座って妻と子供待ってる男ども、邪魔!!」

  • なんでも
  • バッカリス(開拓)
  • 22/08/04 01:26:36

アトレ川越店のトイレ前には椅子があり、男性が長時間座っていること多い。居眠りしてる人もたまにいる。子供や若い女性が出入りする側で、知らん男がじっとしてるって、防犯上問題を感じる。お店に何度か電話して、椅子の撤去を求めたけど未だ改善されず。わたしって単にうるさいババァなんでしょうか pic.twitter.com/5USWqnou26

— 篠原由佳 (@lionne2022) July 17, 2022

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 54
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/08/04 12:29:44

    ベビー休憩室の中で、奥さんを手伝うでもなく椅子に座ってスマホいじるような男性陣なら「邪魔!」と言いたくなるけど、ベビー休憩室の近く(外)の長椅子に座ってるのは特に何とも思わないし、椅子撤去を求めるのは行き過ぎだよね。

    • 5
    • 53
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/08/04 12:25:33

    >>52 授乳室から家族総出で出てきた人見たことあるわ。しばらく待っても出てこないから授乳ケープしておむつ替えコーナーで授乳する羽目になって最悪だった。もう10年以上前の話だけど。それこそ元ツイにある長椅子にズラッと座る男性たちを背にして。授乳終わった頃に家族ぞろぞろ授乳室から出てきたからめちゃくちゃ腹が立った。古いデパートだったから、今ほど設備が整ってなかった。

    • 1
    • 52
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • 22/08/04 12:18:13

    家族総出で入ってくる人たちもいるからねー。
    それ考えたら、まだベンチで寝てるならいいのかも。
    旦那、兄弟ジジババ、ママと赤ちゃん入れて総勢8名でベビールーム(オムツ替えスペースや調乳室、授乳室があるとこ)に長時間居て、流石に店員さんが注意しに来た。
    お母さんとお手伝いの方お1人だけの入室でお願いします。て言われて逆ギレしてたけど。

    ジジババは中で大騒ぎするわ、兄弟は授乳室を覗くわ、やりたい放題だった。

    • 1
    • 51
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/08/04 12:11:01

    >>25
    去年まで授乳室利用していたけどお父さんも授乳室入っていたと考えると少し嫌かも…
    お父さんもミルクあげる時代だけど複雑

    • 2
    • 50
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/08/04 11:42:30

    それより産婦人科で小さい子いるわけでもないのに付き添いにきてる旦那さんが他の妊婦立たせてずーっとだるそうにスマホゲームしてるのも見ていてイライラする。
    今はコロナ禍で付き添いNGなんだろうけど。

    トイレの前は何も思ったことないけど、ごちゃごちゃ人いると邪魔だなーとは思うかも

    • 9
    • 49
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/08/04 11:39:57

    うるさいババアとしか思わない
    逆に人がいることで防犯を担ってる部分もありそう
    休憩場所とトイレが近いってよくあるよね

    • 2
    • 48
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/08/04 11:36:35

    うるさいババアだと思うよww

    みんなどんどん話変わってるけど
    この話ってトイレ前のソファの話でしょww

    • 4
    • 47
    • 牡丹(富貴)
    • 22/08/04 11:35:16

    うちの近所のスーパーは内鍵がついてるから開けられる心配ない。
    ねんね時期の子供なんか授乳するのに、長椅子あると便利なんだけど。
    もう一回産みたいなー。

    • 0
    • 46
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/08/04 11:24:13

    >>42
    色んな情報で少し混乱気味なんだけどね(笑)
    私の時代は…できる限り静かな場所であげるべき、ミルクでも授乳室がベストって言われてたから、その感覚で男性も授乳室使うことが普通な時代になったのか?!と思ったけど、なんかレス見る限り色々みたいだね。
    私の地域だと、調乳室が手前にあって、その一角に二部屋ほど男性も利用できる鍵付きの授乳室があり、調乳室の奥は男性禁止の授乳室になってて、そこは各部屋は間仕切りはあるけどドアじゃなくてカーテンだったので、クソガキに「ママどこ~」って大っぴらに開けられたことが何度がある(笑)
    鍵付きならいいけど、誰でも開けられる扉ならこういうこともゼロではないから、男性オッケーだと双方気まずい思いするよね。

    教えてくれてありがとう(*^^*)

    • 2
    • 45
    • ガザニア(天才)
    • 22/08/04 11:21:51

    >>42
    ミルクでも使えますよ。
    差別はよくないですよ。

    • 1
    • 44
    • ガザニア(天才)
    • 22/08/04 11:21:20

    >>37
    このマークがあれば入れるよ。
    その人が古いだけ。

    • 1
    • 22/08/04 11:17:26

    >>30
    え?お前令和のオババじゃん。

    • 0
    • 42
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/04 11:15:57

    >>37
    うん、だって女性でもミルクの場合授乳室は使わないでしょ
    おっぱい出すわけじゃないからどこのベンチだって良いわけだし

    • 0
    • 41
    • 草刈り(まさお)
    • 22/08/04 11:15:20

    狭いおむつ替えコーナーに夫婦で入られるより外で待っててくれた方が100倍マシだけどね

    • 0
    • 40
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/08/04 11:13:50

    うちの近くのイオンも手前が男性用トイレ、多目的トイレ挟んでが奥が女性用トイレが奥で、前通路には椅子と自販機にガチャガチャがある。
    男女関係なく座ってる人にトイレの行き帰りすれ違うのが嫌だとかんじたことある。

    • 1
    • 39
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/08/04 11:13:06

    授乳室は女性と赤ちゃんのみってところが大半で、男性は調乳室と、調乳室内のソファ使うんだと思うけど。

    • 3
    • 38
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/08/04 11:10:28

    それなら出かける前に授乳→次の授乳時間までに買い物済ませて帰るってすれば良くない?
    相手の旦那さんからすれば「お前なんかに興味ねぇよ、自意識過剰すぎだろ」って感じだろうしね。

    • 4
    • 37
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/08/04 11:08:54

    >>36
    私のレスのアンカー先の人は、ミルクはお父さんもあげるから授乳室も男性入れるって言ってるけど、それは間違いなの?

    • 0
    • 36
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/04 11:06:50

    >>31
    いや調乳室(ミルクもあげれる場所)はパパも平気だけど授乳室は勘違いして旦那入れちゃってるアホ夫婦がいるってだけだよ
    なんでも禁止されないとわからない人っているじゃない....

    • 0
    • 35

    ぴよぴよ

    • 34
    • 牡丹(富貴)
    • 22/08/04 11:03:01

    うちの近所のスーパーのベビー休憩室は、男も授乳室に入れて三人掛けくらいのソファの個室がある。うちが授乳してる間旦那横でスマホゲーム。
    しかしオムツ替えやなんやは旦那の仕事。

    • 0
    • 22/08/04 11:00:54

    >>30
    男尊女卑と言うならお前も働けや

    • 1
    • 32
    • 牡丹(富貴)
    • 22/08/04 11:00:37

    うるさいババアだよ。何が悪いのか説明しなさい。

    • 3
    • 31
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/08/04 10:58:17

    >>25
    もう10年近く前に赤ちゃん育ててて知らないんだけど、今は授乳室も男性入れるの?!!
    すっごいトピズレだけど、クソガキに授乳中にカーテン開けられたこと何度かあったよ。
    要は周りの人に見られたわけなんだけど、そういうケースも防げるようにミルクと母乳で別れてたりするのかな?

    • 0
    • 30
    • サンセベリア(永久)
    • 22/08/04 10:58:04

    >>26その考え方男尊女卑っぽくて最悪。働いてるママはどうなるんだよ。
    昭和のばばあかよ。

    • 1
    • 29
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/08/04 10:57:36

    男性ってこういう分野に関して想像力が足りない人が多いもんね。

    前にとある施設の案内係に授乳室はありますか?って聞いたら、無いからトイレでしてくださいって言われたよ。

    ちなみにコンビニのトイレみたいな便器と手洗い場しかない狭いトイレ(笑)

    • 0
    • 22/08/04 10:53:31

    スーパーで金魚のフンみたいに奥さんの後ろを付いて回ってるおっさんの方がよっぽど邪魔

    • 1
    • 27
    • 松(不老長寿)
    • 22/08/04 10:52:08

    なにこのうるさいばばあ

    • 1
    • 26
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/08/04 10:50:55

    旦那さんたちお疲れなのに買い物につれ回されて可哀想に、、、
    としか思わん

    • 5
    • 25
    • ガザニア(天才)
    • 22/08/04 10:49:55

    >>24
    だから授乳室だってば笑
    お母さんも授乳室でミルクあげるじゃん?
    それと同じように最近はお父さんもあげられるんだよ。
    もちろん子連れじゃないと入れないよ。

    • 0
    • 24
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/04 10:44:26

    >>23
    授乳室と調乳室は別だよ….

    • 2
    • 23
    • ガザニア(天才)
    • 22/08/04 10:41:03

    >>21
    うちの近所のショッピングモールは男性OKだよ。
    お父さんがミルクあげるのに使うんじゃない。

    • 1
    • 22
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/08/04 10:39:15

    単にバカなだけだね

    • 0
    • 21
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/04 10:38:42

    >>18
    え?授乳室だよ?

    • 1
    • 20
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/08/04 10:37:47

    いいえ、単なるうるさいババァではありません。
    立派な過剰フェミ系クレーマーです。

    • 5
    • 22/08/04 10:37:39

    ジェンダーレスの一方で…

    でも確かに知らんおっさんが居座ってたら怖いかも。
    上の子連れてたり明らかにパパならいいんだけど、パ…パ?みたいな人とか、汚い人とかジジイとか座ってたらやだ。

    • 2
    • 18
    • ガザニア(天才)
    • 22/08/04 10:37:06

    >>13
    最近は男性が入れる場所も多いから、そこもOKなのかと思ったのかもね。

    • 0
    • 17
    • 松(不老長寿)
    • 22/08/04 10:34:39

    うるせーばばあだよ。誰もお前なんか見てねーわ。

    • 2
    • 16
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/08/04 10:31:59

    パパさんがオムツ替えしてたら嫌だなって思う人まだいるの?
    イクメン増えてきたってことでいいことだと思うけどね

    授乳うんたら言ってる人は外出控えて家でしっかりやってあげればいいと思う

    • 1
    • 15
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/08/04 10:25:54

    トイレの前は仕方ないと思う。
    授乳室の入口真ん前にいたら嫌だけど。

    • 2
    • 14
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/08/04 10:25:46

    誰もお前なんか興味ねぇって

    • 2
    • 13
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/04 10:21:29

    前に寒川神社で授乳室に旦那さんと祖母が入ってたことあるわ
    すみません、授乳したいんでって言ったら不思議そうな顔でこっちを見てきたけどなぜ男が授乳室に入っていいと思ったのかキモすぎた

    • 8
    • 12
    • アザミ(独立)
    • 22/08/04 10:20:02

    これで男女逆の「男子トイレ前の椅子に女性が長居していて防犯上問題を感じる。椅子を撤去しろ」って意見だと女性差別だって激怒するんでしょ。

    • 4
    • 11
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/08/04 10:06:43

    商業施設のトイレ前の椅子は昔からあるものじゃん。こういうバカみたいなクレームつける人は徹底的に無視してください。

    • 7
    • 10
    • 木蓮(崇高)
    • 22/08/04 09:59:10

    >>1
    トイレの外で待ってなよ
    運動不足なんだから立ってなさい

    • 0
    • 9
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/08/04 09:57:15

    横だけど
    産婦人科の待合室で、椅子に座ってる男を何とかしてほしいわ。
    妊婦が立ってるだろ?ババアが立ってるだろ?
    スマホでゲーム必死にやって、バカなんじゃない?
    嫁も言えよ。

    • 9
    • 8
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/08/04 06:01:05

    うるさいかな。
    別にのぞかれてるわけじゃないんだし、自意識過剰じゃない?

    • 2
    • 7
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/08/04 06:00:04

    >>1男性って気がきかない人が多い気がする。
    女性なら誰かのトイレ待ちだったら、近くのお店みてるねって気を使う人が多い気がする。

    • 8
    • 6
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/08/04 02:54:38

    男性入れない場所なら仕方なく無い?笑
    上の子がいるとかならパパが相手するのにそこに座ってないでウィンドウショッピングや先に車に戻ってるなど対応はできるだろうけど、1人目ならどうするの?
    車で来てない家庭もあるしね。
    そこを除外すると男性の子育て成り立たないから時代に合った意見ではないと思う。
    シングルのパパもいるし、オムツ替えコーナーや調乳ブースは男性が使っても変じゃないし。

    • 8
    • 5
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/08/04 02:52:40

    ベビー休憩室は入ってるパパさんいない?授乳室までは困るけど。
    男に限らず、入口の前で集まられてると邪魔なのは確か。

    • 3
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ