オリラジ中田、海外移住は子供のため

  • なんでも
  • パセリ(逆境からの勝利)
  • 22/08/02 16:57:52

自身は受験を経て慶大を卒業したエリートだが「自分の教育キャリアに100パーセント満足しているかというとそうではなく、インターナショナルな視点が足りなかったと思っている」と反省。「日本の中でお受験して…というのは、日本の中のヒエラルキーで勝つための学歴。日本で幅利かせるための学歴なんです。日本の会社の面接とか、日本の会社の中で何とかなるための免許をもらっているんだよね。日本で慶応卒だと言って入れる会社はいっぱいあると思う。だけど、帰国子女で英語がペラペラな人の方が実務的」と分析した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • エビネ(真実)
    • 22/08/03 09:41:29

    ナオキマンも帰国子女で英語ペラペラかっこいい。そんな環境だったのが羨ましいなー。

    • 0
    • 10
    • エビネ(真実)
    • 22/08/03 09:40:11

    子に帰国子女にしてくれたらよかったとは言われる。
    外国治安が悪そうだしなあ。

    • 0
    • 22/08/03 09:33:56

    >>7
    シンガポールは日本人コミュニティに関わらず学歴重視だよ

    • 0
    • 8
    • オリーブ(平和)
    • 22/08/03 09:16:20

    そんなのわかってるわよね。そうしたい人沢山いるよ。でも一般人にはなかなか出来ないのよね。

    • 1
    • 7
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/08/03 09:16:09

    >>6
    日本は単一民族だから気付かないけど、海外に出たら自分の人種は必ず何かしらで聞かれる。

    中田はシンガポールでも日本人コミュニティに所属するだろうしね。その日本人コミュニティは海外なのに意外と学歴社会だったりするんだよ。ま、他人のことはどうでも良いけどね。

    • 0
    • 22/08/03 09:09:33

    >>3そういう人ってよくいるね
    そもそも、自分は〇〇人であることを誇りに思っている、自分の国には〇〇という素晴らしいものがある、みたいなのが無いと厳しいんだけど海外に行った日本人の多くは日本を見下し始めるし自分の国の歴史すらろくに知らなくて失笑される人多いよ
    自分の産まれた国を誇れない、歴史的背景も知らない、そりゃ自分ってなんなんだ?となるでしょ
    そういう人ほど日本に戻ってきたら「これだから日本はー」「海外なら当たり前なのにー」と言うんだよね

    • 0
    • 5
    • 牡丹(富貴)
    • 22/08/03 09:02:29

    >>3
    それは日本にいるから何人って思うのよ。 海外へ行けばそんなの気にならない

    • 0
    • 4
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/08/03 08:58:56

    良いと思う

    • 0
    • 3
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/08/03 08:58:30

    私は帰国子女が周りに沢山いるけど本人は大変だけどね。自分は何人?となる。

    日本にいても仕事で使えるくらい英語は身につけられるよ。自分も何年も色んな国に住んできたけど安易な海外脱出はおすすめしない。
    日本に戻れなくなって自分のアイデンティティが分からないまま育つことになる。

    • 0
    • 2
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/08/03 08:58:12

    だね。

    • 0
    • 1
    • 牡丹(富貴)
    • 22/08/03 08:55:06

    そうだと思う。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ