間違ってるでしょうか?(長文です)

  • なんでも
  • はは
  • 5u9cp/WnRp
  • 22/08/02 10:53:27

私が間違ってるのでしょうか?
現在私と子供2人(20・18)がコロナになり隔離生活をしています。
唯一1番上の子(22)だけが大丈夫な状況です。
上の子も暫くは自宅待機の指示がでていて、それをいい事に一日中ゲーム、土日は彼氏と電話しながら一日中ゲームをしています。
・食事をお願いすると「えー」用意はしてくれましたが食器「トイレに下りる時自分で片付けて」と
・置きはいで頼んでいて届いた荷物も入れてくれない。
・真ん中の子も何か荷物を頼んでいたみたいで置き配ではない荷物。ゲームをしてたからと出てくれず再配達に。
・食べる物がなくなり上の子は大丈夫な状況だったの買い出しをお願いするとまた「えー」めんどくさがり「明日あたり行くわ」と
・洗濯物を回してくれたが「洗濯物回したから干してそれぐらいできるやろ」と腹が立ち無視していたら自分でほしていた。
・出前を頼むにしても「誰が出るの?」
そして今日娘にも喉の痛み関節痛の症状が出てきました。
買い物に行って貰う予定だったのですが自分もコロナかもしれないから行けないと、1番最初になった真ん中の子が1番安全だから妹が行けばといいます。
腹が立っていろいろと行ってしまいました。
娘はやってもらってるのに偉そうだといいます。
彼氏と同棲予定なので大丈夫なのか心配になります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 36
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • kr4YL3eJcC
    • 22/08/02 15:57:13

    あなた、店長シリーズや医療事務シリーズの人でしょ?今度は家族ネタ?とにかく文章がヘタいんだよ。

    • 1
    • 35
    • 蘭(勤勉)
    • HKuK4rqRAP
    • 22/08/02 13:37:57

    >>34申し訳ないけど、あとだしで色々言われてもね。
    あと結局のところ主は何を相談したいの?

    • 0
    • 34
    • はは
    • 5u9cp/WnRp
    • 22/08/02 13:31:29

    妹がコロナになった時「移されたくないから上の部屋に行って」と言われ2階の部屋にかくりしました。
    私と弟がなった時も「2階やな」と言われて2階に行きました。
    なので私達は最小限部屋から出ないようにしていました。
    娘に買い物などお願いしたのは発症する前です。
    保健所に電話で隔離方法について尋ねたところ
    発症日が近い人同士で2人ずつ分けた方がいい
    1番最初に発症した妹と今日診断された姉は離した方がいいと言われたので娘に「1番最初に発症した妹と次に発症したお母さんが下に行くから弟と○○は上で隔離になる」と言うと
    「2階は不便だから嫌、移された私だけが隔離されるのはおかしい」と言います。
    みんな隔離されてるのに

    • 0
    • 33
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • oTamaQRLQs
    • 22/08/02 12:46:14

    気遣いがなくて彼氏と同棲がどうなるかは娘の解決すべき問題であって、主の課題ではない。

    • 4
    • 32
    • 蘭(勤勉)
    • HKuK4rqRAP
    • 22/08/02 12:34:31

    >>26しかもアテにした結果、娘も症状出始めてる。
    隔離の意味なし。
    これでもアテにして正解だったとでも言える??

    • 2
    • 31
    • 蘭(勤勉)
    • HKuK4rqRAP
    • 22/08/02 12:33:31

    >>26だからさww
    上の娘も感染リスクあるんだから、手伝わせてまた感染者増やすようなことしてるのも意味不明だし、嫌々手伝わせてグチグチ言われるのわかってるなら、居ないものとして放置するのが普通でしょ?
    子離れできない親の考えって本当に謎。
    アテにするから無駄に疲れるんでしょ。変なの。

    • 3
    • 30
    • 楓(寡黙)
    • 8dKr2wGumW
    • 22/08/02 12:28:46

    腹が立ってどんなふうに何を言ったかわからないけど、私ならすごい叱るよ
    彼氏との同棲については2人なりにやってくしかないでしょ

    • 0
    • 29
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 9GXxUPQxyV
    • 22/08/02 12:28:35

    主は動けない感じなの?

    • 1
    • 28
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • gBlICcVFjs
    • 22/08/02 12:25:12

    そして今日娘にも喉の痛み関節痛の症状が出てきました。

    ↑これ、主のせいじゃない?
    隔離して移らないようにしてあげたらよかったのに。

    • 3
    • 27
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • LwcoNc5nfV
    • 22/08/02 12:24:26

    すぐに別れて帰ってくると思われまっすw

    • 1
    • 26
    • アゲラタム(深い信頼)
    • E79FUDvTos
    • 22/08/02 12:23:37

    >>17同居なんだからそんな時くらいアテにして何が悪いんだか
    大した内容でもないし
    心配してるのは気遣いの無さでしょ

    • 5
    • 25
    • マジョラム(恥じらい)
    • JSWOTGwhm3
    • 22/08/02 12:23:08

    わかった。あなたが病気で困った時も、今のあなたの対応をするね。覚えといて。

    で、あとはもう娘を頼りにしない。
    ほっとくしかないよ。

    • 1
    • 24
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • BV+aUX/ToE
    • 22/08/02 12:20:46

    主は寝込んでるから動けないの?
    単に隔離っていうだけで、全部上の子にやらせてるならただの甘えでしょ。

    • 1
    • 23
    • アロエ(万能)
    • PKRCGePqQR
    • 22/08/02 12:19:55

    コロナの3人は相当重症なの?
    置き配の荷物を自分で入れられないぐらい?
    出前を受け取れないくらい?
    置き配ではない荷物を頼んだ本人が受け取れなかったのは具合悪くて寝込んでたから?
    元気なら世話してって思わなくもないけど、自分以外が陽性ならできるだけ家族に接近したくないとかあるんじゃないのかな?

    • 0
    • 22
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • uuzOUjn6V8
    • 22/08/02 12:18:01

    こんな出来損ないかえさられるだろうね

    • 1
    • 21
    • カンパニュラ(高貴)
    • cjWU3/0jaT
    • 22/08/02 12:15:38

    読む感じ主も下の子たちも症状そんなに出てないように思えるんだけど、どうだったの?なんか元気そうなのに全部上の子にやらせようとしてるのかな?真ん中の子も通販できるくらい元気ってことでしょ?
    状況がよくわからないからなんとも。

    • 0
    • 20
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • oTamaQRLQs
    • 22/08/02 12:10:13

    ・自分の隔離時間をゲームに使うのは自由
    ・皆陽性なら食事の用意片付けは主ができる。22歳のは自分で用意。
    ・置き配も主が取れる。
    ・買い物…上の子だってみなし陽性だよね?ネットで対応。
    ・洗濯干し…主ができる。

    うちも今コロナ生活してて20の長女だけ無事。
    主の状況なら、上の子を隔離して罹患しないようにしてあげる方が、主の活動範囲狭めなくて楽だったんじゃない?消毒頑張って。

    • 2
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • BV+aUX/ToE
    • 22/08/02 11:57:48

    そもそも、一番上の子が居なかったら主がやるしかないんだよ?何であれもこれもやらせようとするのか解らない。
    長女には「自分の事は自分でやって」とだけ言って、主は自分と下二人の事をすれば良いじゃん。


    >それをいい事に一日中ゲーム、土日は彼氏と電話しながら一日中ゲームをしています。

    これだって、別に構わなくない?

    • 3
    • 17
    • 蘭(勤勉)
    • HKuK4rqRAP
    • 22/08/02 11:52:14

    >>16主が娘をアテにしてる時点で子離れ出来てないんだよ。
    何言ってんの?大丈夫??
    居ないものとして、自分のことは自分でやる。
    コロナで隔離してる子供たちのことだけやってあげれば良い。
    そんな娘にたのむ主もどうかと思うわ。

    • 2
    • 16
    • アゲラタム(深い信頼)
    • E79FUDvTos
    • 22/08/02 11:50:44

    >>1普段ならともかく家族がコロナ感染の中でこれはありえないと思う。
    子離れとかじゃないし家のこと何もしないなら子が自立したらいい。
    手伝わすことが子離れしてないなんておかしい。

    • 0
    • 15
    • 蘭(勤勉)
    • HKuK4rqRAP
    • 22/08/02 11:39:14

    >>10子離れ出来てないよ。主は。
    娘のことアテにして。
    お互い居ないものとして接せれば何の苦労もないよ。お互い甘えすぎなんだよ。
    だから、主は主で子離れ出来てないんだよ。

    • 2
    • 14
    • 撫子(内気)
    • Nhjjr4QMh7
    • 22/08/02 11:36:07

    思いやりが足りないなぁ。
    今まで、主さんが寝込んだ時とかどうだったの?
    家族なんだし、こういう時は助け合いよね。

    家も旦那帰り遅く、私が寝込んだ時とかはちゃんとしてくれてるわ。買い物も洗い物も洗濯もね。

    やってもらって当たり前じゃない事を伝えきれてなかったんだと思う。

    • 1
    • 13
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • JU805rBeBg
    • 22/08/02 11:29:37

    これから娘さんが何か主にやってもらうことがあったら、「えー、自分でやればいいじゃん」とか「やってもらってるのに偉そう」とか「それぐらいできるやろ」って言ってやれ。

    • 0
    • 12
    • 撫子(純愛)
    • ZOxCXW7KmP
    • 22/08/02 11:27:59

    普段の生活、主との関係性、
    失敗しちゃった?

    同棲の心配なんか必要ないよ。

    • 0
    • 11
    • ボケ(日々の幸せ)
    • nJnUW+EJv4
    • 22/08/02 11:24:50

    小さい頃からやって当たり前にしとかないと急に言ってもやらないよね。
    彼氏と同棲させたら家事の大変さとか学んでいいんじゃない。

    • 0
    • 10
    • 紫陽花(移り気)
    • 7uAxnFjuLF
    • 22/08/02 11:24:35

    >>1
    この件に関しては子離れとは違くない?
    一番上しか動けないから仕方なく頼んでいるだけであって、普段は主が全部やってるでしょ。
    冷たい娘だなーって思うけどな。お前が罹って苦しんでも助けてやらんぞと思っちゃう。

    • 1
    • 9
    • さつまいも(乙女の純情)
    • m22fxe+v82
    • 22/08/02 11:22:07

    えーって口癖みたいに言う子いるよね(身内の子供がそう)

    でもなんだかんだやってくれてるんでしょ?
    困ったときに助けるっていう育て方しなかったんだね。

    • 2
    • 8
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • t911BlMeen
    • 22/08/02 11:21:58

    22でそれはなぁ。思いやりにかけてるよね。17の時生活苦で母が朝は正社員、夜は飲食店でバイト始めて、彼氏とも友達とも遊びたかったけど、すぐ帰ってしたことも無い夜ご飯作って父の夜勤弁当も作ってたわ。今大変な時だから頑張ろうとしか思わなかったな。確かに面倒だけどさ、10日くらい頑張れ無かったのかな?まぁご飯の片付けは感染リスクもあるし、症状出てない娘さんはしなくて良かったかもだけど、洗濯とか荷物受け取る、買い物に行くくらいは当たり前のようにして欲しかったよね。同棲してから数日は頑張るだろうけど、慣れたらそんな感じになりそうだねー。振られんことを祈る(笑)親はやっぱり家族に思いやりを持って欲しいと感じるからさ、期間限定の思いやりくらい見せて欲しいよね。

    • 0
    • 7
    • 蘭(勤勉)
    • HKuK4rqRAP
    • 22/08/02 11:20:02

    >>6仕方ないと思うなら、文句言わずやれば良いじゃんww

    • 4
    • 6
    • はは
    • 5u9cp/WnRp
    • 22/08/02 11:15:12

    シングルです。
    お願いする時は必ず「ごめんね」してもらったら「ありがとう」は伝えています。
    保健所から隔離生活を支持されててるので仕方なくないですか?
    別にゲームも電話もするなとは言ってないです。

    • 0
    • 5
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • DAhH1yjBqe
    • 22/08/02 11:00:44

    読む限り1度も旦那が出てこないけどシングルなの?
    旦那がいるなら旦那に頼めばいいやん。

    • 1
    • 4
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • X9HQh71GNI
    • 22/08/02 11:00:02

    長くて読む気がしない

    • 5
    • 3
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • KSrjHJDXbO
    • 22/08/02 10:58:53

    やってもらって当たり前みたいな態度だとそうなるかも。
    一番上の子濃厚接触者で家から出られないならゲームしてようと彼氏と電話してようと良いと思うけど、何がダメなの?

    • 5
    • 2
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • gr9H64exxZ
    • 22/08/02 10:57:13

    間違ってはないけど今まで家事の手伝いはさせてた?

    • 2
    • 1
    • 蘭(勤勉)
    • HKuK4rqRAP
    • 22/08/02 10:56:43

    手伝わさなくて良くない?
    その代わり娘のことも何もしない。
    自分のことは自分でどうぞスタンス。
    良い年して子離れ出来てない主もどうかと思う。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ