子供が小さいうちにできるだけ貯めておけと言われてたけど

  • なんでも
  • 苺(尊重と愛情)
  • 22/08/02 08:04:29

子供たちは、大学生と高校生になって、だいぶ楽になったものの、2人とも私立、強豪部でなんのかんのお金が飛んでいく。
更に家族の外食やお出かけ、子供だけで夏休み遊びに行くお金。
更に冠婚葬祭や修繕など増えていく。

母や姉から子供が小さいうちにお金貯めておきな!って言われてたけど、なかなか出来ないなーなんて思ってたけど、大切だったと痛感している。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~19件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 70
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/08/02 13:09:29

    収入が増えていかないとね。うち雀の涙ほどしか上がってないもん。自分の老後の資金も確保しなきゃ生きていけない。

    • 3
    • 71
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/08/02 14:48:26

    >>68
    お子さんふたりだと 1000万円では足りないと思います。

    • 2
    • 72
    • 菖蒲(適合)
    • 22/08/02 14:55:25

    >>63
    そうだろうね。奨学金返すの大変そうだもん。
    500万とかだと、社会人1年目でかなりの負債持ちだよね

    • 2
    • 73
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/08/02 14:59:44

    教育費はがんばって貯めたし、ローン繰り上げがんばってもう後少し、でも次は老後資金!
    貯め時とかいうけど、結局ずっと貯金貯金の人生だよ…
    貯めながらも細々とは楽しみにもつかってるけど、これでも老後資金足りなかったら、真面目に生きてても報われない世の中だよ

    • 3
    • 74
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/08/02 16:04:30

    >>66 それはあなたのご両親が子供よりお金を貯める事に重きを置いてしまっただけで、共働きだけど可能な限り子供との時間を取ってる家庭もあるからね。
    少なくとも自分の家庭ではそうならないようにだけすればいい話だよ。

    • 1
    • 22/08/02 17:18:11

    >>65うちと全く同じ!学費払うの大変やわー言いつつ、家にいない専業主婦(笑)

    • 1
    • 76
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/08/02 17:22:54

    母専業主婦で家に帰れば「おかえりー」と返事が返ってきて、小学生の頃は観光地やキャンプやスキー、温泉旅行に毎年連れて行ってもらって、大学も奨学金借りずに行かせてもらった。
    私は幸せ者だな。

    • 9
    • 77
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/08/02 17:45:13

    私貯金できないから子供達大きくなった今でもほとんど貯金ないけど、何も困った事ないよ。
    子供達はスポーツしててかなりお金かかったけどね。
    末っ子が成人したら貯金始めようかな。

    • 2
    • 78
    • フクシア(趣味)
    • 22/08/02 17:53:01

    >>65最後の数行、最低すぎる

    • 1
    • 79
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/08/02 17:54:53

    >>76
    旅行もたくさん行けて、それなりの家もあって、学費も問題なく出せて、母親も余裕ある働き方して(専業主婦だと将来ボケないかちょっと心配!)、子供が結婚したあとに援助もできて
    が理想だよね
    でも今の時代それができる家庭ってほんの一部だと思う…

    • 4
    • 22/08/02 18:43:56

    >>71
    足りないですか?都内住みなのでうちから通える大学で私立文系なら1人あたり400万なので2人で800万だから余裕かな〜なんて思ってたけどそれでも足りないって怖いですね…

    • 0
    • 81
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/08/02 18:51:32

    >>73

    でもあなたちゃんとしてると思います。
    大丈夫だと思う。

    • 0
    • 82
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/08/02 19:22:19

    >>79
    90歳代の祖母2人とも専業主婦だったけど、全然ボケてないよ!2人とも手先が器用で編み物や裁縫が得意。

    • 1
    • 83
    • スノードロップ(希望)
    • 22/08/02 19:27:03

    >>80
    1番安い私大文系でも500万に上がってるよ。
    物価スライド制じゃないけどじわじわ上がってる。

    • 3
    • 84
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/08/02 19:34:26

    子供3人専業主婦車二台新築結構普通にいるけど、みんな旦那が経営者かなにか?それで私立理系大想定で貯金までって祖父母からの支援ないと普通サラリーマン家庭じゃ無理じゃない?

    • 2
    • 22/08/02 19:40:09

    私もつくづく痛感…

    私大・大学生2人約500万‪✕‬2+留学費…

    自宅通学でなければ学費+生活費も必要だからね
    教材費も高校とは桁が違うし、たまりません。

    • 2
    • 86
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/08/02 19:53:41

    今時、大学の学費だけでも400万おさまらないよね?数年後には本当安くて500万かかるんだろうな。
    それに教材、ゼミとか+αかかる。
    近くに通える大学たくさんあるのに一人暮らしで他県いく知り合いのお子さん多いし自宅通学でも交通費毎月何万とか最近話しを聞いてやっぱり1人一千万の時代なんだなと実感したよ。今はコロナで留学し辛いからある意味良いよね。

    • 2
    • 87
    • スノードロップ(希望)
    • 22/08/03 09:59:36

    更に免許取得代とかまだ高校生だけど、成人式の着物代も貯めとかなきゃー

    • 0
    • 88
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/08/03 10:02:58

    小さいうちに貯めたかったけど、まだ若いし給料もそんなにだったし中々貯まらないんだよねー。

    • 0
1件~19件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ