お土産お菓子を小分けにして配るママ友

  • なんでも
  • エレモフィラ(あこがれの人)
  • 22/07/30 22:30:23
旅先で一口サイズのケーキやクッキーが15個位入って1000円以内位のお土産を数箱買って100均の小袋に1~2個ずつ詰め合わせた状態で渡されたら嬉しい?
大人に、ね。子どもの友チョコ感覚?
ママ友へのお土産なんて基本期待してないし気にかけてくれなくていいのに。
お金はかけなくないけど旅自慢はしたい、お土産を渡さないのは嫌だけど貧乏かケチでひとり一箱なんて到底無理ってこと?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 27
    • プルンバゴ(美意識)

    • 22/07/31 07:45:23
    もらう分に関しては「ありがとう~」つてだけで何とも思わない。

    他人へのお土産は色々難し過ぎて、基本買わない。ただお返しはする。箱でもらった人は箱で、小分けの人は小分けで、箱で持ってきて皆さんでどうぞがよくあるなら、それにならって。お返しってわかる感じで。

    身内にはよくやるよ、一人暮らしの母とか、私と同じでお土産のお菓子があまり好きじゃない妹とかには、そんな中でも気になったお菓子を家族で味見出来る感じで詰合わせて、相手が好きとわかってるお菓子以外のお土産と一緒にあげたりはする。一箱もらったら困るのわかってるから。

    • 0
    • No.
    • 26
    • オシロイバナ(臆病な愛)

    • 22/07/31 01:42:19
    面倒だね。
    子供同士がお土産をあげっこするのは微笑ましいけど、箱の物をわざわざ小分けにして配るって、そんなみみっちい配り方するなら配らなければ良いのにって思う。
    自慢とかじゃなくて、人に何かをあげて自己満足するタイプなんだと思うよ。
    他人に何かを配る事を用いた自慰行為だと思って、和かに受け取ってあげてる。

    • 6
    • No.
    • 25
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)

    • 22/07/31 01:38:06
    逆に一箱も貰っちゃったら近日中に何かお返ししなくちゃいけない気がして焦るわ。個包装のお菓子数個なら、ありがとーって受け取れる。すぐにお返ししなくても、そのうち何かの機会があったら同程度のちょこちょこした物を返せばいいかなって感じで気楽。

    • 6
    • No.
    • 24
    • プルメリア(恵まれた人)

    • 22/07/31 01:33:44
    嬉しくないし小分けはないわ。
    あげるならみんなの前じゃなくて個別に箱であげてる。

    • 4
    • No.
    • 23
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)

    • 22/07/31 01:31:31
    >>6
    分かる。ディズニー土産って、なぜかセコイことをする人が多い。個包装配るくらいなら、まだしも、缶に付箋で捨てないで!持って帰ります!とか。
    ディズニー好きって、あれこれ集めたがるし、モノがごちゃごちゃした人が多い。

    • 4
    • No.
    • 22
    • ミント(有徳の人)

    • 22/07/31 00:25:12
    幼稚園の園バスで同じバス停のお母さんたちがやってた。自分の子が年少のときに年長のお母さんたちがそうやってお土産を配るから自分も同じようにしてたよ。
    小学校に入ってからは仲のいい人だけに箱で買って来て渡してる。友だち少ないから二人だけなんだけどね。

    • 5
    • No.
    • 21
    • 葡萄(元気)

    • 22/07/31 00:16:10
    小さいビニールに入ったみたいのもらった事があるけど余り物みたいであんまり嬉しくなかったな。500円位のでいいから、ちゃんと包装や箱に入ってるようなものをもらった方が嬉しいわ!

    • 7
    • 22/07/31 00:13:47
    1箱あげるとお返しとか気使うかな?って思ったんじゃないの?知らんけど。

    • 5
    • No.
    • 19
    • シクラメン(はにかみ)

    • 22/07/31 00:08:36
    えー本当そういう考えの人って怠いしうざいわ。
    いただいたものをはいありがとうだけじゃダメなの?なに旅自慢とか…
    人数多かったら箱買い全部配るのはきついけど、でも普段仲良くしてもらってるからちょっとあげたいなとかそんな感覚なんじゃないのー面倒くさ

    • 13
    • No.
    • 18
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)

    • 22/07/31 00:00:35
    そんなんされたらお返しが面倒だね。

    それにコロナ禍なんだから、大っぴらに旅行行ってきました!なんてお知らせしない方がいいと思うけどな。

    • 1
    • No.
    • 17
    • グズマニア(あなたは完璧)

    • 22/07/30 23:56:18
    捻くれてんね笑 面倒くさい性格笑

    • 7
    • No.
    • 16
    • ダリア(栄華と移り気)

    • 22/07/30 23:55:21
    くれるならありがたくもらっておく
    わざわざ小分けにしてマメな人だなーって感じ
    最近は配るために最初から小分けされてる
    お土産もあるらしいけど

    私はママ友にはお土産は買わない
    キリがないから

    もちろんちゃんとしたお土産のお礼はする
    お土産ではなく普通のプチギフトとかで

    • 0
    • No.
    • 15
    • ミント(有徳の人)

    • 22/07/30 23:49:39
    職場なら箱のまま出して
    食べて~だな。

    ママ友なら仲良しにだけ、
    きちんと箱で渡す。

    いちいち小分けしてまで
    お土産自慢しないわ。

    • 3
    • No.
    • 14
    • かすみ草(夢見心地)

    • 22/07/30 23:29:40
    うわー私は嫌だわw
    そんなならお土産いらないわ

    • 8
    • No.
    • 13
    • アガパンサス(知的な装い)

    • 22/07/30 23:27:15
    消費期限とか書いてないと心配

    • 11
    • No.
    • 12
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)

    • 22/07/30 23:25:28
    それされたことあるけど違和感あったなー。

    • 1
    • No.
    • 11
    • 竹(高い目標)

    • 22/07/30 22:57:12
    嬉しくはないかな

    私もママ友にそんな感じでお土産渡されてビックリした事ある
    感覚が違うんだろうなー

    • 2
    • No.
    • 10
    • 昼顔(優しい愛情)

    • 22/07/30 22:52:38
    1箱渡すほどの仲ではなく、同じ職場で「皆さんでどうぞー」的な意味なのでは?

    ママ友って難しいわね。友達としてお付き合いしてる人もいれば、子供つながりなだけで付き合ってる人もいる。

    • 6
    • No.
    • 9
    • アベリア(謙虚)

    • 22/07/30 22:48:31
    職場とかだと人数分強の個包装の入った一箱で済ますから、そんな感覚なのかな

    • 4
    • No.
    • 8
    • 柊(先見性がある)

    • 22/07/30 22:47:15
    貰ったらありがたく頂戴するけど
    私だったら1人1箱が無理なら全員にお土産渡さないな(笑)その前に私友達少ないから全員に渡せるわ♪

    • 4
    • No.
    • 7
    • 鼻(顔の一部)

    • 22/07/30 22:45:39
    小分けってか箱で持ってきて家族分配る感じだったな子供の幼稚園の頃のご近所さんやママ友
    今はもうそんなこともしないけど!
    袋詰めまでされるとなんか違うなー
    1箱もらっても微妙な関係だと困るから貧乏とかケチとかは思わないな

    • 4
    • No.
    • 6
    • 黒百合(独創的)

    • 22/07/30 22:44:28
    ディズニーのお土産でありがちだよね
    缶が欲しかったのかな
    チョコクランチ一個+クッキー一枚とかで貰ったことある
    そこまでして(わざわざ小袋に詰め替えてまで)お土産くれなくていいのにって思ってる

    • 12
    • No.
    • 5
    • 桜(精神美)

    • 22/07/30 22:43:58
    そこまでしてお土産欲しくない。配る人が多くて詰め合わせる方が良かったのなら、私は抜きにして欲しい

    • 6
    • No.
    • 4
    • ルピナス(多くの仲間)

    • 22/07/30 22:40:33
    もし10人くらいいるなら、一箱買ったら結構な大金になるし、別に良いと思うけど。2、3人たら箱買いだね。

    • 3
    • No.
    • 3
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)

    • 22/07/30 22:38:38
    えー、うれしくないなー

    • 6
    • No.
    • 2
    • オドントグロッサム(特別な存在)

    • 22/07/30 22:35:30
    そういう人も中にはいると思う。私もちょっとした心遣いであってもそういうのは必要ないと思ってる。そのお金の分家族や自分の為に使ってほしいわ。それと一回始まるとお土産合戦みたいになるんだよね。

    • 7
    • No.
    • 1
    • あやめ(優雅)

    • 22/07/30 22:34:35
    私別に全然気にならないけど。えー!ありがとうー!ってなる。ただ、え?何で私に?っていう微妙な関係の人からならいらないかな。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック