子宮頸がん?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 16
    • 百合(純粋さ)

    • 22/07/29 22:39:56

    え?

    • 0
    • No.
    • 15
    • 葡萄(元気)

    • 22/07/29 22:36:31

    わ、すごくタイムリー
    ここ4年ずっとアスカスの1つ手前の結果で、なんとなく進みそうだから毎年検診を受けてねと言われていて、今年は初アスカスで引っかかった。
    ずっと消えなかったものだから、やっぱりこのまま癌化しちゃうのかな…とネガティブな感情に支配されながら、精密検査の日を待っている最中です。

    • 0
    • No.
    • 14
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)

    • 22/07/29 22:17:13

    私も市の検診でひっかかったよ。
    子宮ガン検診の頸部細胞診の結果
    細胞診検査報告書にASC-US Class3a
    軽度の核腫大と核形不整を伴う扁平上皮化細胞を認めます
    って書いてあって細胞診異常の為要受診
    と書いてあった。なんのこっちゃ?だよね。
    だからまた行って今度はHPV簡易ジェノタイプってやつをやって16型18形他ハイリスク12種すべて陰性で大丈夫だったから半年後にまた検査受けに来てくださいって言われた。

    市のやつは精度が低いから偽陽性になる事もあるんだって。そしてだいたいの人はガン化するまえに消滅するからって説明を受けたよ。割合で言うと陽性は2割くらいって言われた

    • 0
    • No.
    • 13
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)

    • 22/07/29 22:02:10

    >>5細胞だから爪と一緒でどんどん生まれ変わる。
    その悪い所をたまたま採取した可能性もあるから、それなら次の検査で通常にもどる。

    そうじゃなくても、経過観察で癌になったら取りましょうかって癌化待ちみたいなもの。
    他の癌は待たないから子宮頸がんは観察して何年も余裕があるよね。

    • 1
    • No.
    • 12
    • 楓(寡黙)

    • 22/07/29 21:57:40

    皆さんコメント有難うございました
    心配ですが再検査に行ってきます。

    • 1
    • No.
    • 11
    • マドンナリリー(天界の美)

    • 22/07/29 21:57:17

    ちなみに私、細胞診HISILで、コルポ診してやはり中等度異形成、ウィルス検査は陰性だったの。
    で、そっから3ヶ月フォローだったんだけど、次の検診ではなんと異常なしになってて、そっからしばらく3ヶ月フォローは続いたんだけど、ずっと異常なし。
    免疫でやっつけたみたい!

    • 2
    • No.
    • 10
    • 楓(寡黙)

    • 22/07/29 21:54:54

    >>7書いています

    • 0
    • No.
    • 9
    • マドンナリリー(天界の美)

    • 22/07/29 21:54:50

    癌じゃないけど、ガンになるかもしれない組織がある可能性があるからもう一度検査してねってこと。
    アスカスでしょ?
    だいたいが大丈夫よ。
    ヒトパピローマウイルスの検査も一緒にして、危険な型が陰性なら癌になることのほぼないから大丈夫だよ。
    危険な型が陽性でも定期的に検査していけば癌にならないから大丈夫。
    なにはともあれ、検査してよかったね。

    • 3
    • No.
    • 8
    • 薔薇:蕾(希望、夢)

    • 22/07/29 21:52:44

    私もずーっと引っかかってたけど2年ちょっとで全て陰性になったから、あんまり気落ちしないで
    ウィルスも90パーセントの人が自己免疫で大丈夫だから。
    残り10パーセントの人が残念ながら子宮頸がんに移行してしまうけど、早く発見出来れば切除したり治療ができるから
    気休めかもしれないけど、私みたいにハイリスクも陽性だったけど、陰性になったから

    • 4
    • No.
    • 7
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)

    • 22/07/29 21:45:15

    >>5 askusって書いてませんか?

    • 0
    • No.
    • 6
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)

    • 22/07/29 21:43:00

    まず再検査、プラスウイルス検査もやるかも。やっぱりⅢ以上の異型細胞が出た、またはハイリスクウイルスが検出されたら、次はコルポ診+組織検査。その結果によって手術か経過観察か決まります。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 楓(寡黙)

    • 22/07/29 21:36:27

    昨年の9月に市の検診で異常なくて、先月、旦那の会社の方の健康診断で婦人科検診も受けたら精密検査受けて下さいと言われた

    • 0
    • No.
    • 4
    • 薔薇:蕾(希望、夢)

    • 22/07/29 21:35:31

    ウィルスは何か引っかかった?

    • 0
    • No.
    • 3
    • 杉(雄大)

    • 22/07/29 21:26:36

    私はそれで手術した。がんになる手前って感じかな。手術して採取したもの調べてもらったら異常なかった。イボ出来て、ウイルスの進行具合によるみたいよ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 苺(尊重と愛情)

    • 22/07/29 21:23:13

    私もそれだわ

    • 0
    • No.
    • 1
    • スイートピー(私を覚えていて)

    • 22/07/29 21:22:51

    癌に移行する可能性があるってこと。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ