園の役員やってる人に対してどう思ってる? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~86件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 36
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/07/29 12:42:26

    興味なくて流し読みだから、頭に入ってなくて的外れな質問しちゃうんだよ。
    興味ないから、うっかりが増えて提出期限過ぎるし。役員の人には何の悪気もない、ただ興味がないの。

    • 0
    • 35
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/07/29 12:17:38

    私は好きでやってるとは思わない。だって1回はやらなきゃだしみんな仕方なくやってるだろうからなんとも思わないな。
    ただ、やるのをあえて年長までとっておいて、会長やる人に対しては思うことあるよ色々とね。

    • 1
    • 34
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/07/29 11:52:48

    偉い。

    自分やったことあるけど、誰も協力しないし、逃げる人が許せなくなるので自分が怖くなるわ(笑)

    • 2
    • 33
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/07/29 11:48:28

    お疲れさまと思うよ。

    口出すなら手を出せよとは思うね

    • 3
    • 32
    • シネラリア(快活)
    • 22/07/29 11:46:18

    >>27
    卒アルはしんどすぎる。
    2人はすごいね。
    私もやったことあるけど、拘束時間が長くて、多分もう二度とやりたくないこと1番かもしれない。
    卒アルでも、後出しじゃんけんのように意見いう人いたよ。
    なら、あなたがやってねって何度も思ってた。

    • 1
    • 31
    • シネラリア(快活)
    • 22/07/29 11:42:45

    >>29
    翌年から楽になるなら仕方ないって思うけどね。うちは、今年、引き継ぎをしっかりしてくださいって役員以外から言われた。
    はぁ、、、って言葉しか返せなかったよ。

    • 1
    • 30
    • シネラリア(快活)
    • 22/07/29 11:41:20

    私のところは、書面で立候補制。
    一度はやるように書かれてる感じ。
    その中から現役員さんと園長先生が、選抜してる。どういう基準かはわからないけど、選ばれませんようにって祈ってたのに(笑)

    • 1
    • 29
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/07/29 11:38:56

    たまに役員でも仕事増やそうとする人いるよね。

    • 4
    • 28
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/07/29 11:37:19

    年長でやりたくなかったから立候補しただけ。やりたいとは思ってない。

    • 4
    • 27
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/07/29 11:34:54

    うちの子が通ってた園は、卒園アルバム作りも役員の仕事なんだけど、まんまとその係になってしまい、限られた予算から印刷会社探して交渉して、紙決めて、ページ数やデザインや、写真撮影やら、2人でこなさなきゃいけなかったから本当大変だった。それ以外にも役員全員参加の運動会準備と本番のお手伝いや、その他季節ごとに行事のお手伝いとかもあった。
    それから数年後、小学校の役員になったけどやる事なさすぎて楽すぎる。嬉しい。

    • 1
    • 26
    • 蓮(動じない心)
    • 22/07/29 11:29:48

    私は揉めたから二度とやらない。役員楽しかったって思う人が羨ましい。おんなってやだね

    • 2
    • 25
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/07/29 11:25:20

    くじ引きなんて公平でまだいいよ。
    うちは推薦だったから選ばれたらいい気はしなかった(やり方がクソだから私は誰にも○はしなかったけど)。
    役員になって面倒臭い人もいなかったし口出ししてくる変な人もいなかった。サクサク進んで問題なく終わった。人数が少なかったからかな。

    • 1
    • 24
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/07/29 11:24:32

    お疲れ様ですーって思ってる
    本当文章読まない人多すぎ
    こんなの読む気にならない笑とか言われたことある

    • 3
    • 23
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/07/29 11:23:01

    しきりや

    • 0
    • 22
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/07/29 11:22:45

    目立ちたがり屋

    • 0
    • 21
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/07/29 11:22:21

    出しゃばり

    • 0
    • 20
    • 杉(雄大)
    • 22/07/29 11:19:30

    あれって役員特権があるからやってるんじゃないのかな?と思ってたけど。
    行事でも役員席あるし、色々な場面で役員さんだから優遇って言うのあるよね。
    ボスママ、その中心核の人達で世界が違うなって感じ。
    文章については分からない時は旦那に聞いたり、解釈の仕方を違う人の視点で見てもらうと理解出来ることもあれば、旦那と呼んでもん?ってなる時もある。
    それは文章のデメリットだよね。
    ニュアンスが伝わりにくい。

    • 2
    • 19
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/07/29 11:13:05

    >>17
    年長でリーダーやりたくないからなっただけだけど、張り切ってると思われたら嫌だなとは思ってる。でもやる気あると思われてるんだろうな

    • 1
    • 18
    • 撫子(純愛)
    • 22/07/29 11:12:20

    うちはその他一般保護者だったから
    園の役員が、どうやって決まるかも
    知らなかった。
    お疲れ様ーと思うだけで。

    • 0
    • 17
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/07/29 11:12:17

    今年役員やってるけど、周りから言われることはないかなぁ。
    同じ役で、こうだよね、あぁだよねと話してるのに全くわかってないというか、わかろうとしてない人いて面倒。しかも年長だからリーダーなのに、「わからない」ばかりで疲れる。
    うちはほぼ園長先生が決めてるから楽な方なんだけどね。
    今の園長になってからは、会長は外の仕事、副会長は中の仕事として、まず園長から年長副会長へ話があるんだけど、話にならないことに園長も気づいてから会長か私に言ってくるから、こんなはずじゃなかったと思ってる。

    • 0
    • 16
    • シネラリア(快活)
    • 22/07/29 11:07:00

    >>13
    それわからない人いるみたいだよ。
    私も、他の園で役員やってる人が、「先生が!先生が!」いうから、保護者会だから保護者が主体で先生関係ないんだよ、助け合うことはあるけど、って話したら驚いてた。
    脱線するけど、先生と良い関係築きながら役員やるのも大変だよね。
    知り合いのところは、お互い険悪になってた。

    • 2
    • 22/07/29 11:06:14

    口出すなら役員やって自分で変えてと言ってるから口出ししてこなくなったよw
    自分は動かないくせに要望だけは一丁前に出してくるから呆れるよね。
    あとOGママもたまに口出してきて煩いから適当にあしらってる。
    だいたい無償のボランテアなんだから園が指揮取るのが筋だと思うんだけど、通わせてた園は役員が半分職員みたいにあれこれやらされてた。

    • 2
    • 22/07/29 11:02:57

    増やそうとする人?いないなー。むしろ逆。
    みんな忙しいし、時代に逆行してない?
    役員やってくれてありがとうございます!って感じだけどなー。
    主さん、偉いよ。

    • 0
    • 13
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/07/29 11:01:13

    同じ役員なのに上の空の人もいたよ。幼稚園の先生が指揮とってやってくれると思ってる人いたわ。

    • 1
    • 12
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/07/29 10:58:57

    私も昨年やったよ。帰りの時に先生から「来年度の役員お願いします!」って言われて、最初は末っ子の乳児がいるから断ったんだけど「大丈夫ですから!!!」ってゴリ押されて渋々引き受けた。好きでやってる人なんて本当に極一部だよね。結局、役員の出番がある時は旦那に有給を取ってもらって末っ子を見てもらいながらこなした。
    役員引き受けてくれる人には感謝しかない。

    • 1
    • 11
    • 造花(偽物)
    • 22/07/29 10:58:12

    1学年に1人ぐらい文句ばかりの口出しママさんいるよね。私3年間役員したけど軽くあしらってたよー。

    • 2
    • 10
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/07/29 10:57:01

    口出ししてくるならお前がやれよ!って思うよね。嫌な役かってくれてるのに私なら何も言わない。てか活動なんて何でもいい。言われたことを実行するのみだわ。

    • 2
    • 9
    • シネラリア(快活)
    • 22/07/29 10:53:06

    >>3
    よくわからない意見いう人に限って、わたしはできないんですけどって枕詞のように使うよね。責任は取らないけど、意見はいうよ!にしか取れないんだよね。
    後は嫌われないようになのか、丁寧に丁寧に話してるけど、提案はすごく攻撃的な内容だったりね。もう、めんどくさいの一言に限る。

    • 7
    • 8
    • シネラリア(快活)
    • 22/07/29 10:06:58

    >>4
    私自身、幼稚園、保育園と2ヶ所預けてるんだけど、保育園の方が意見が多い(汗)
    すっごい変な人は幼稚園にいたけど(笑)慣れてくると、あーまたあの人かレベルなのよ。
    保育園の人は、役員の活動にも、仕事レベルのモチベを求められる感じかな。

    • 4
    • 7
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/07/29 10:00:09

    やりたい人か他者推薦なら周りから信頼されている人かと思うかな。

    正直、ありがたい以外の感情はない。

    • 3
    • 6
    • シネラリア(快活)
    • 22/07/29 09:56:29

    >>1
    やりたくないけど、誰かやらなければならないから、立候補してる。けど、その経緯がわからない人は、やりたくてやってるとか思ってるのかな。そう思われてたら嫌だな。

    • 4
    • 5
    • シネラリア(快活)
    • 22/07/29 09:55:02

    >>2
    すごくわかる(汗)
    コロナに対する考え方でも、意見ってわかれるから大変だよね。責任取れるなら、どうぞどうぞって思うけど、実際には無理だしね。

    • 1
    • 4
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/07/29 09:49:12

    役員さん本当に助かってる
    役員さんに質問したり口出し?指摘?したこと一度もないけどな
    園の雰囲気や行事内容にもよるのかな

    • 7
    • 3
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/07/29 09:47:51

    ありがとう、そして大変だねとしか思わない
    私も数年前にしたんだけど本当に「文章読めない人が多くて、書いてあることを質問されたり、役員の活動にまで、口出してきたり」がよくわかる

    子供の園がメイン役員とそのサブに回る役員で構成されていて、サブ役員だと本当に仕事無い
    そして口出しするような人ほどサブしかしてないし、なんなら3人で10年保育園通ってたのに1回したら免れようとする
    腹立つから1回で逃げようとするひとを翌年の役員に選出しといたわ(役員は経験履歴からメイン役員が選出する)

    • 4
    • 2
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/07/29 09:43:03

    私も今年は役員やってる側だけど、コロナで行事が減ってるのに文句言う人いるよね
    感染者が出たら出たで騒ぐくせに

    • 4
    • 1
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/07/29 09:40:34

    やりたくてやる人もたまにいるみたいだけど、今年はクジで決まったから面倒なことをありがとうございます!としか思ってないよ。

    • 6
51件~86件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ