高齢ドライバーの免許更新“実車試験” 15%が不合格 5月から約5000人が受験

  • なんでも
  • 紫陽花(移り気)
  • 22/07/28 19:15:30

5月から始まった高齢ドライバーの免許更新の際の実車試験制度で、6月末までにおよそ5000人が受験し、15%が不合格だったことが分かりました。

5月に施行された改正道交法では過去3年間に信号無視など11種類のうち1つでも違反をした75歳以上のドライバーは、免許更新の際に実際に車に乗る試験「運転技能検査」を受ける必要があります。

警察庁によりますと、6月末までに全国で受験した4982人のうち4225人が合格し合格率84.8%となっていますが、15%あまりが不合格だったことが分かりました。

試験は、6カ月の更新期限内に何度でも受けられますが、合格できない場合は免許が失効します。
https://www.fnn.jp/articles/-/395395

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • 黒百合(独創的)
    • 22/07/28 23:31:08

    更新時の視力検査で間違えてもよーく見てくださいねーを何回も繰り返して更新できちゃうのヤバいよね。
    マイナンバーもできたし、もう免許証を証明書として使う事もいらんやろし、自動運転安全性100%(無理だろうけど)の車乗らない限りは厳しくしていいと思う。

    • 0
    • 15
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/07/28 23:23:07

    実技もだけど免許の更新の時に次はここに行ってね、ここを覗いてとかの指示が全然通ってなかったり、予約は電話かネットよって言われてもそんなもんよーわからんから今してくれ、とか言ってる老人見ると怖いわってなる

    そんな判断理解力で凶器となりうる車の運転してるのが本当に怖い

    • 3
    • 14
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/07/28 23:16:39

    高齢ドライバーの実技試験なんてゆるゆるで意味ないと思う。
    3人同乗して試験受けたうちの父親が女性2人と一緒になったら1人はウインカーでワイパー動かしたり、縁石に乗り上げ、もう1人はバックができないんですって言ってたらしいけど、普通に合格だったって。全く意味ないし、こんなんだから高齢者ドライバーの事故なんて減るわけない。
    私が本験受けに行った時、隣がすっごいヨボヨボのおじいさんだったんだけど、手の震えで机も紙もガタガタ揺れ文鎮借りてた。しかもマークシートがわからず、私の写してくるわで結局席移動されてたけど、あれで受かって車乗ってると思うと怖いわ。

    • 2
    • 13
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/07/28 23:03:37

    >>7
    まさにこの前スーパーで買い物中に80過ぎの爺に当て逃げされた。
    目撃した人が通報してくれて解決したんだけど、爺さん耳も遠いし、手も字が書けないくらい不自由なのに運転して、ぶつけたときもなんか当たった音がしたけど気のせいだと思ったとかほざいてて。
    今回の事故が物損だけで済んで不幸中の幸いだったけど、そういう自覚のない老人がいっぱいいて本当に怖い。

    • 4
    • 12
    • コデマリ(品格)
    • 22/07/28 22:53:35

    >>8
    ね。これじゃ事故減らないよ。
    違反うんぬんじゃなく、年齢で全員実車試験、一発のみってしなきゃ。

    • 0
    • 11
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/07/28 22:40:08

    75歳以上は自動返納で良い。

    • 0
    • 10
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/07/28 22:39:55

    75歳以上は自動返納で良い。

    • 1
    • 9
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/07/28 20:20:26

    免許更新の時に道路交通法が改正されて
    聴覚障害者でも大型バイク乗れるように改正された聞いた時
    どんな利権でそうなったんだろ?疑問に思った

    高齢者云々の前に道路交通法の改正が沢山あることをちゃんと把握して知ってる人居るのか疑問だわ

    • 0
    • 8
    • フラワーロック
    • 22/07/28 20:09:57

    全員必須でいいし、不合格だったら一発で失効でいいよ。

    • 8
    • 7
    • 菜の花(前向き)
    • 22/07/28 20:07:49

    うちの老人向けデイサービスでもまだ車運転してる利用者さん結構いる
    運転して大丈夫なの!?って思う人もいっぱいいる。
    歩行がままならない人や耳が遠い人とか

    事故も多いしね
    事故で家族が認知症に気付いたって人も結構いるよ
    自分がぶつかったのに悪びれる様子もなくその場から立ち去ったとか相手が悪いと思い込んだりとか

    中には免許返納しても家族の車で勝手に運転して県外まで行って帰ってこれなくなった人とかもいるけどね

    とにかく認知症の運転は本当に恐ろしい。
    検査はもっと厳しくすべきだと思う

    • 5
    • 6
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/07/28 19:52:03

    >>1
    同感。
    絶対15%どころの話じゃないと思う。

    • 3
    • 5
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/07/28 19:28:29

    >>2
    呆けって徐々にくるもんね。
    半年に一回はしないとね。

    • 3
    • 4
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/07/28 19:26:39

    >>3
    マイナンバー作らせりゃいいじゃん。

    • 3
    • 3
    • 黒百合(独創的)
    • 22/07/28 19:25:52

    >>1
    身分証で運転しない高齢者も居るから違反者が悪い

    • 0
    • 2
    • 葡萄(元気)
    • 22/07/28 19:17:24

    免許の更新時だけじゃなくて、半年毎くらいでやって欲しい。

    • 3
    • 1
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/07/28 19:16:01

    違反してないジジババにも受けさせるべき。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ