家でのビニールプールって近所迷惑なんですね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 378件) 前の50件 | 次の50件
    • 378
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/07/30 16:52:18

    台風過ぎたから明日やるよー!
    というか、ビニールプール持ってて、一軒家なのにやらないのが意味わからない!

    • 1
    • 377

    ぴよぴよ

    • 376

    ぴよぴよ

    • 375
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/07/27 15:06:53

    余裕ないのはいろいろな理由や構造的な問題があるのだろうけれど、
    妊婦さんに対してもそうだけど、もう少し温かな社会であってほしいな もちろんお互いにだけどね
    「情けは人の為ならず」の意味を逆の意味にとってしまってる人が多いような気がするなあ^^

    • 2
    • 22/07/27 15:01:49

    >>371
    アメリカこそ、マナーの悪い子ははっきり注意されるし、人の家の敷地に勝手に入ったら撃たれる可能性もあるのにね。
    ルールを守ってれば優しいけど。
    それでも最近は移民のマナーが悪くてトラブルも多いよ。

    • 9
    • 373
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/07/27 14:55:05

    世知辛いなぁと思うけどね。
    プールに限らず子供を注意しないで放置する親が増えたから仕方がない。
    屋外で楽しむようなもの(プール、BBQ、花火)なんかは住宅街では無理なのかもね。
    今、風物詩的なことをしたいなら郊外まで行くかお金払って施設を利用するしかないね。

    • 5
    • 372
    • 黒百合(独創的)
    • 22/07/27 14:48:58

    >>371
    いるいる。
    文化も環境もまるで違うところを比較に出すことになんの意味があるんだろうね。

    • 4
    • 371
    • 柊(先見性がある)
    • 22/07/27 14:19:19

    >>370
    こういう時
    アメリカの話だすひと必ずいるよね

    • 9
    • 370
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/07/27 13:24:16

    >>357
    アメリカの方が正しいみたいな先入観まず捨てたら?
    アメリカとじゃ一軒の土地の大きさからして違いすぎるし、住宅密集地の日本とは比較にならないんだわ

    • 7
    • 369
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/07/27 11:23:10

    >>357
    子供は騒ぐのが当たり前とか
    苦情したら昔は皆んなやってたとか
    外国ではこうしてるとか
    自分達の都合のいいように変換するよね

    時代は変わってるし、無知過ぎかなーと思うわ

    • 15
    • 368
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/07/27 11:16:30

    ただプールに浸かるだけならいいけど
    興奮して絶対に騒ぐでしょう?
    住宅密集地なら人の話声ですら凄い聞こえるからね
    小学生になったら市民プールに行って!

    • 11
    • 367
    • スカビオサ(風情)
    • 22/07/27 08:14:50

    うるさいのも遊ぶのもいいんだけど、学校の通知で朝10時から夕方17時までにしましょうと書いてあるんだからそこは守ってくれ…
    あと、カーポートでビニプしてはしゃいでそのまま道路で走り回るのもやめてほしい。
    庭でやって。

    • 10
    • 22/07/27 07:55:33

    >>329小学校の生徒さんのはしゃぐ声よりも近隣庭道路族の奇声すごすぎよ!

    広い場所で
    監督、常識ある人、自制させる人がいて

    きゃーきゃーしてるのと


    非常識マイルールの親が

    狭ぃ庭に子供大勢で密集、ギャハハ、キーキー悲鳴、虐待か事故現場と見紛う音量で長時間奇声競わせてるのじゃ大違いですわ。炎天下、最低5時間以上騒いでるよ。




    • 8
    • 365
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/07/26 23:58:15

    うちは近所みんなやってるからお互い様だけど
    学校や園の声が煩いとか言う人もいるくらいだし、万人に気を遣ってたら生活できなくなるよ
    ま、地域や場所によるんじゃないかね

    • 4
    • 364
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/07/26 23:53:26

    それより今セミが一番うるさくね?

    • 10
    • 363
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/07/26 23:25:15

    うちの玄関前が隣家の駐車場にあたるんだけど…
    (一応塀はあるけどうちの方が段差で高くなっているから覗かなくても見えるしお互いの存在に気付いちゃう。どちらも庭はなし)

    騒音はそれほどじゃないんだけど、もともと駐車場でプールをされる想像をしてなかったから、駐車場で遊んでる声が聞こえると「こんなハズじゃなかった…」って気はするかなぁ
    なんとなく気まずくて、家の出入りも躊躇するし…。 

    東京の住宅密集地の旗竿地なんて買うもんじゃないね。。

    • 7
    • 362
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/07/26 23:03:31

    近所の方の話なんだけど、
    プールで遊んでるこどものキャッキャッして、遊んでる声とか、はしゃぎ声は本当に可愛いし、癒やされる。
    けど、そのこどもの親父の大はしゃぎした声が耐えられない。急に雄叫びあげたりするし。

    • 8
    • 361
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/07/26 21:03:25

    >>337
    砂漠に引っ越しなよ
    水がいやなんでしょ。雨でとけるの?

    • 4
    • 360
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/07/26 21:02:33

    >>359
    その通りかもw

    • 2
    • 359
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/07/26 21:00:17

    ここで文句言ってるような奴が、子供の時には一番うるさかったんだって。だって年とってもうるさいじゃん。

    • 17
    • 358
    • ラベンダー(期待)
    • 22/07/26 20:59:22

    うるさいとかいう奴の存在が迷惑

    • 4
    • 357
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/07/26 20:58:39

    >>354
    アメリカだったら「子供は元気に遊ぶべきだよ、こんなの当然さ!」っていうイメージ。

    アメリカだと家にプールあるから....知らないのにイメージで語っちゃうって恥ずかしすぎるからやめな?日本より躾はきっちりしてるよ

    • 4
    • 356
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/07/26 20:55:25

    ママスタではありえないかもしれないけど、お隣はBBQするし、プールもするし、夜中まで子供達の足音がドタドタすごいよー!
    保育園行っててお昼寝するから元気有り余ってるんだろうなーって感じ。
    それより朝イチのじじい達の草刈りの電動音の方が嫌。

    • 3
    • 355
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/07/26 20:49:30

    >>337
    誰がいちばん迷惑か、鏡でも見てな。

    • 0
    • 354
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/07/26 20:20:13

    >>350
    そうそう、ちょっとした事で冷たい視線。
    特にバスや電車内で赤ちゃんが泣いてるとうるさいとか静かにさせろとかいう事件もあったよね。
    小さい子がいると入るに入れないような店も多いよね

    アメリカだったら「子供は元気に遊ぶべきだよ、こんなの当然さ!」っていうイメージ。
    偏見かもだけど間違ってもないと思う。

    プールだって毎日は迷惑かもしれないけど暑い日には微笑ましいけどなぁ。
    学校でも体育や部活の音が微かに聞こえるの好き。

    • 5
    • 353
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/07/26 20:10:24

    今日の朝7時からギャーギャーうるさくて殺意芽生えたわ。夏休みだからゆっくり寝たかったのに。いつも仕事で居ないくせに、ここ一週間くらい居る。本当うるさいしウザい。一番下が障害児ぽくてほんとにうるさい。

    • 14
    • 352
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/07/26 20:05:56

    >>334
    買わせたかったんだよ。

    • 1
    • 351
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/07/26 18:18:35

    いつも子供たちがうるさくてスミマセン!とか1回でも言ってくる家は、「微笑ましいな!」って思うけど、庭にいても無視とか隠れる家はうるせー!って思う。うちの右向かいw。

    • 9
    • 350
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/07/26 18:15:36

    日本人って、子供に優しくない人多いよね。

    • 6
    • 349
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/07/26 18:13:07

    >>345狭いからキーキー言うんじゃないよ。
    水遊びでテンション上がってキーキー言うんだよ。うちの子庭で砂遊びの時はキーキー言わないけど水持ったらかけ合いっ子してキーキー言うからタイル掃除する時に2歳児寝てる間にチマチマ掃除してる。

    • 0
    • 348
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/07/26 18:09:21

    うちの隣はパパがプール担当らしいんだけど、タバコ吸いながら子供野放しでうちの車に水かけてくる。
    プールも遊んだら放置でヘドロが浮いてて汚い。庭があるのに玄関前に置いてるからボウフラわきそう。

    • 5
    • 347
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/07/26 17:43:52

    >>345
    これわかる
    公園とか校庭で遊ぶ子はキャッキャ楽しげなんだけど、道路で遊ぶ子は奇声って感じなんだよね、不快感のある声というか音というか

    • 10
    • 346
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/07/26 17:43:22

    余裕のある敷地内で親がしっかり付き添って監視してるなら全然いーよ。
    奇声発する子はそんなにいないけどな?

    • 5
    • 345
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/07/26 17:40:31

    うち小学校が目の前にあるけど、その子供達の声は元気でいいなぁと思う。

    でも道路でプールとか遊ばせてる子供って声が違うのよ。狭くてストレスなのか、キーキーキーキーしてる。

    公園にいる子供達と声の出し方が全然違うから煩くてストレスになるのよね…

    • 10
    • 344
    • サンセベリア(永久)
    • 22/07/26 16:28:49

    >>343
    他人のいちじくは取っちゃダメだよ。

    • 1
    • 22/07/26 16:23:01

    迷惑は別な迷惑
    道路の横の駐車場でやられたらヒヤヒヤするわ

    • 3
    • 342
    • サンセベリア(永久)
    • 22/07/26 16:20:25

    >>338
    涼しげで良いじゃん。
    風流やん。

    • 3
    • 341
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/07/26 16:19:47

    >>339
    横だけど、なんか試験問題みたいな文章だね。

    • 1
    • 340
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/07/26 16:11:15

    プールが迷惑なんじゃなくて、子供の声が迷惑なんですね? 

    こういう人たちが学校にウルサイと苦情を言って、幼稚園や保育園の設置に反対し、公園の子供の遊ぶ声にクレームを入れてるんですね、なるほど、あなたのような人だったんですね、納得。

    • 4
    • 339
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/07/26 16:06:39

    >>338
    打ち水が実害を生じさせて迷惑である理由を述べよ

    • 3
    • 338
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/07/26 15:58:23

    >>337 うち近所で夏になると毎回打ち水
    する家庭があるけど あれはっきり言って迷惑
    道路水びたし 自分の家の前の道路だけど公道
    でも町内会の役員長年しているし地域の主みたいな人
    誰も何も言えない

    • 2
    • 337
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/07/26 15:37:41

    >>330
    打ち水もそうだけど迷惑よ。他人の家お風呂の残り湯とかプールの水とかかけられても気にしない人は何とも思わないのだろうけど。

    • 5
    • 22/07/26 15:31:55

    >>22そんな短い時間で終ります?

    近隣道路族なんか、プールから道路で走り回ったり、スケボー、自転車レースとか、5時間奇声上げてますよ。

    • 8
    • 335
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/07/26 15:10:52

    >>329
    小学校はキャーキャーしてもいいでしょ
    住宅街、隣近所と隣接してる所の話してるんじゃないの?

    • 3
    • 22/07/26 15:02:20

    >>323
    マンション購入前に不動産会社に確認したけど問題ないって言われたよ。分譲だからかな。

    • 1
    • 333
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/07/26 14:55:18

    うちの隣の田んぼの水漏れのほうが迷惑
    うちの庭が水だらけ

    • 0
    • 332
    • アベリア(謙虚)
    • 22/07/26 14:50:58

    >>330
    歩いててかけられるんだよー。ばしゃって。

    • 0
    • 331
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/07/26 14:50:30

    プールもだけど狭い私道でボール、自転車練習、シャボン玉、運動会の練習の方がイラつく!
    乱暴な保育園児を野放しして日傘さして微笑ましく見てるだけの高齢母親がムカつく。うちにも同じくらいの年齢の幼稚園児がいるけどその一家のことは大嫌いだからここ2年は会わないように気を付けながら生活してる。

    • 7
    • 330
    • サンセベリア(永久)
    • 22/07/26 14:50:06

    >>325
    公道に子供が出てくるのはダメだけど、水が道路に出るのは良くない?

    • 1
    • 329
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/07/26 14:48:41

    自宅プールで文句言う人は、一回小学校のプールの近くに住んでほしい。

    実家が小学校のプールのすぐ近くだったけど、数十人のキャーキャーワーワーは本当にヤバすぎて、数人の子供の声なんてどうでもよく感じる。笑

    • 0
1件~50件 (全 378件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ