お宅のあさがお

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 22
    • ボケ(日々の幸せ)

    • 22/07/25 12:07:38

    >>6
    うちはタブレットで種ができていく様子を撮影して、絵日記を3枚…
    葉が黄色くなって、花も散ったあとに落ちちゃって、種ができる様子がなくて。
    皆さんの話を参考にさせてもらうと、うちは日光あてすぎたのかも。

    • 0
    • No.
    • 21
    • ボケ(日々の幸せ)

    • 22/07/25 12:03:34

    >>12
    ありがとう!
    そうなの、2学期に種とり、冬にはつるを使ってリース作りするみたいで、枯れてもいいらしいんだけど…あまりにも早すぎて笑
    うちのベランダ日陰がないのも、だめだったのかな?ちょっと試行錯誤してみます。

    • 4
    • No.
    • 20
    • アベリア(謙虚)

    • 22/07/25 11:56:54

    花の肥料は?

    • 0
    • No.
    • 19
    • バンダ(ユニーク)

    • 22/07/25 11:41:20

    枯れたらそのまま観察日誌をつけたらいいだけ
    自分のはなんで枯れたのか比較できる
    学校でそこまでやらないだろうけど

    • 1
    • No.
    • 18
    • 蓮(動じない心)

    • 22/07/25 11:36:37

    もう持ち帰る学年ではないんだけど、鉢が入るくらいの大きめの箱に水と栄養剤入れて鉢突っ込んでたら夏休みの終わりまで枯れなかったよ。
    1人目の時に帰省で水やりできないからやった方法だったけど、暫く水やりしなくても大丈夫だし、3人ともそうしてた。

    • 0
    • No.
    • 17
    • ステルンベルギア(粘り強さ)

    • 22/07/25 11:36:10

    カンカン照りに置いてちゃダメ。半日陰くらいで良い。
    朝だけ日光浴びせて、あとは明るい日陰に避難させる。

    • 0
    • No.
    • 16
    • アザミ(独立)

    • 22/07/25 11:26:23

    うちも日当たりいいのが裏目にでて、しなしな。
    朝夕たっぷり水あげて持ち直した。でも種できてるの1房…花が咲いてもすぐ落ちてしまってて、子房が膨らんでるのが他にない。

    • 1
    • No.
    • 15
    • セントジョーンズワート(預言者)

    • 22/07/25 11:11:44

    うちは2学期に学校へ持って行かなきゃいけない。
    夏休み明けはどんな状態になってるんだろう。

    • 0
    • No.
    • 14
    • ウィンターグリーン(際立った個性)

    • 22/07/25 10:56:29

    去年育てたけど朝夕の水やり大変

    一回でも水やりを欠かすとシナってなって枯れそうになってしまうから旅行とか行けなくなる ペットと同じ感覚になってすっごい疲れた

    最後は枯れたけどホッとした

    • 2
    • No.
    • 13
    • シャコバサボテン(冒険心)

    • 22/07/25 10:51:22

    葉っぱが黄色くなってきた

    • 0
    • No.
    • 12
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)

    • 22/07/25 10:50:55

    アサガオはめっちゃ丈夫だからまだ大丈夫だよ。

    皆が書いてる通り、早朝と夕暮れ時にタッブリ水やり。
    日に当てるのは午前中だけで、午後は日陰に。
    液体肥料あげてみる。
    これで復活するよ。
    せめて少しは種取れるくらいにならないとかわいそうよね。

    • 2
    • No.
    • 11
    • ルピナス(多くの仲間)

    • 22/07/25 10:46:44

    日除け作って囲ってあげたら?もしくは、日の当たる窓際の室内でも良さそう。

    • 0
    • No.
    • 10
    • ウィンターグリーン(際立った個性)

    • 22/07/25 10:40:28

    >>9
    見たい!

    • 2
    • No.
    • 9
    • クロッカス(天真爛漫)

    • 22/07/25 10:40:01

    持ち帰って5日目なのに
    柵にはわせてるクレマチスと合流して凄い事になってる

    • 3
    • No.
    • 8
    • アベリア(謙虚)

    • 22/07/25 10:39:17

    枯れちゃったら、枯れた観察日記を書けばいいんだよ。

    • 3
    • No.
    • 7
    • リンドウ(甘い夢)

    • 22/07/25 10:35:10

    うちは2年前に育ててたけど、旦那が出勤前にめっちゃお世話して手入れしてたからめちゃくちゃ綺麗に咲き誇ってたよ。

    • 2
    • No.
    • 6
    • 矢車薄荷(柔らかな心)

    • 22/07/25 10:18:11

    うちは持ち家で庭においてあります。
    とりあえず枯れてはいない。
    毎日花が咲いています。
    今日は2つでした。
    今から枯れちゃうと観察難しいよね。
    お子さん絵は描けたのかな?
    描く前に枯れてしまった?

    • 0
    • No.
    • 5
    • ヒソップ(聖性)

    • 22/07/25 10:16:48

    蔓はどんな感じ?
    水やりは朝たっぷりあげて夕方乾いてるならまたあげる
    鉢は地面から離して蒸れ防止

    • 1
    • No.
    • 4
    • スイートピー(私を覚えていて)

    • 22/07/25 10:15:17

    午後は影になる場所においてるよ。
    簾とかどうかな?
    うちは早々に萎れてたから、栄養剤やったよ。

    • 1
    • No.
    • 3
    • ボケ(日々の幸せ)

    • 22/07/25 10:13:15

    >>2
    玄関は内廊下なの…
    高層階なんだけど、隣もタワマンでものすごいビル風?とエアコンの熱風と。。

    • 0
    • No.
    • 2
    • ウィンターグリーン(際立った個性)

    • 22/07/25 10:10:05

    昼間は玄関側に置くとか?
    朝夕に水をこれでもかっ!てほどあげる。
    マンション生活じゃないからわからないけど。

    • 0
    • No.
    • 1
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)

    • 22/07/25 10:08:03

    枕木おいて地面から少し離すだけで少しマシになるかもようちの実家そうしてる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ