パート先の経営状況。倒産しそう?

  • なんでも
  • ヤロウ(治癒)
  • 22/07/23 11:54:42

今パートとして働いている会社についてです。
家族経営で、社員とパート合わせて10人程の会社です。
部署?が2つあり、私のパートしている部は赤字がずっと続いているそうです。
今までも赤字で経営危機は何度もあったと先輩パートさんから聞いたことはありました。
しかし、今年度に入ってから、頻繁に融資の申込みをしているようで銀行の方が来られて売り上げの見込みのデータが不透明であるなど言われて何度かやりとりをしていることが増えています。
社員のボーナスも、支払えないからと翌月に渡されたそうです。
パートも、数日前にみんな欠勤にされて社員のみの出勤にされることもありました。おそらく8月もそうだろうとのことです。
すごい額の借金がある、人件費だけでもものすごいマイナスだ と社長から説明があったのですが…一般的に見て大丈夫なのでしょうか?
病院などで働いていたので、経営難を初めて経験したもので状況が分かりません。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 49
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 16:20:22

    >>47
    ありがとうございます。週明けにまず電話してみようと思います。
    誰が言ったかバレますか?

    • 0
    • 48
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 16:19:32

    >>46
    上司も社長の身内なのでハッキリは言いませんでした。心配をかけるような状況で申し訳ない。としか。
    その時に借金が…という話を聞きました。

    • 0
    • 47
    • フェンネル(称賛)
    • 22/07/23 15:51:51

    >>44
    まずは電話してみたら?
    そのシフト表も捨てないでね。

    • 1
    • 46
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/07/23 14:45:47

    ここで言ってないでさ、上司に言えば?聞けば?
    一般的に見て大丈夫なのでしょうか?
    そんなん誰も分かるわけないじゃん?
    その会社の人間でもないのに聞いてどーすんの?

    • 0
    • 45
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 13:59:40

    身バレが怖かったので書いていなかったのですが、先月、辞めさせてほしいと上司へお伝えしました。
    居なくなってもらっては困るから考え直してくださいと返され、少し考えますと答えています。
    今はすごく暇な時期で、冬が忙しい職種です。
    この夏を乗り切れば…との考えがあるのだと思います。

    • 0
    • 44
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 13:57:26

    >>42
    明日からのシフトの変更です!ご了承ください といった感じで数日前に連絡がきました。
    出勤予定が全て欠勤になっていました。
    労基に相談するには資料とかはいりますか?

    • 0
    • 43
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 13:56:15

    >>38
    一生懸命お給料を払ってくれようとしたのですかね…でも一週間後に倒産と宣告されるのもキツイですよね。。

    • 1
    • 42
    • フェンネル(称賛)
    • 22/07/23 13:54:19

    >パートも、数日前にみんな欠勤にされて社員のみの出勤にされることもありました

    出勤してるのに欠勤にされたの?
    それならかなりヤバイよ。
    労基に話してから辞めた方が良いよ。

    • 1
    • 41
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 13:54:04

    >>31
    家族経営あるあるなのでしょうか?うまい具合に家族にはお金残して従業員には…というのを恐れています。

    • 1
    • 40
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 13:52:52

    >>30
    一般的に見たらヤバいんですね…

    • 0
    • 39
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 13:52:07

    >>29
    そんなことになるのですか!前触れもなく…
    恐いですね。。
    今ハローワークに登録して探したり、求職活動はしています!
    希望の時間があればすぐにでも!と思っています!

    • 0
    • 38
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/07/23 13:51:06

    私が働いてたとこもパート削ってた。
    社員が残業、休み返上で対応。
    そのあたりから振込だった給料が手渡しに、それも月2回に分けられ、支払いある人には支払日と必要金額を聞くように。
    、、で半年ぐらいして「一週間後に会社を閉業する」といわれてそこから閉業作業と有給消費だったな。
    パートも社員も、同じ社長経営の他会社での雇用約束されていたけど、遠いし、他会社の社員とも折り合いが悪かったからほとんどが失業保険もらうことになった。

    • 0
    • 37
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 13:49:54

    >>28
    なんだか状況が似ています。
    知り合いで人手不足と言われて入ったので、良くしてもらえている状況です。
    賃金未払いだと書類送検されるのですね!

    • 0
    • 36
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 13:46:37

    >>27
    全く経営がどうである等はいっていません。
    周りに相談しても景気の良い会社に見えるようで、早まりすぎでは?と言われるんです。
    知り合いに会社の経営状況なんて話せないからここで本当にやばいのか教えてほしかったから相談したのです。

    • 0
    • 35
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 13:45:05

    >>26
    私がハローワークに相談した時は、それでは会社都合になるとは言えないから労基に行ったほうがいいですよとのことでした。
    先輩パートさんは、補助金がもらえなくなるから会社的には会社都合にしたくないとのことでした…

    • 0
    • 34
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 13:43:05

    >>25
    私も思います。それに気付いたのも辞めたくなった理由の一つです。
    頑張って車買ったんだ!だから主さんも頑張ってほしいものが買えるようになりましょう。なんて言われてたのに、結局社用車だから自分の車ではないらしいです。
    そんな社長です。

    • 0
    • 22/07/23 13:41:29

    シフトを減らされてるならもう新しいところを探すかなぁ。

    シフトを減らされてるならその間に、別のパートでもみつけてダブルワークで働く。
    自分に合うようなら新しい職場に乗り換えて、今の仕事は辞める。

    というか、先の見えない職場でシフトを減らされてまで働くのは時間の無駄な気もする。

    経営難とかは経営してる人じゃないとわからないこともあるのでなんとも言えないと思う。
    経営者がすごい額の借金がある、人件費だけでもマイナスときちんと言ってる現状なら、シフトまで減らされてるなら給料がもらえるうちに逃げ出す方が賢明。

    • 0
    • 32
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/07/23 13:23:59

    給料支払い遅れは重大なサイン
    もう何一つ見落とさない そうやって暮らしていこう

    • 0
    • 31
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/07/23 13:21:10

    数年前働いてた工場、ある日突然倒産したよ
    家族経営の工場なんだけど
    給料も支払われず
    危ないと思ったら早く辞めたほうがいい

    • 0
    • 30
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/07/23 13:20:13

    大丈夫じゃなさそうね。

    • 0
    • 29
    • 百合(純粋さ)
    • 22/07/23 13:18:12

    仕事も休まされるほどなら、早めに辞めてもいいんじゃない?勤めながら次さがせば


    経営難で表立ってリストラできないから、ヤバイオーラだしてる可能性もなくはないけど。笑


    私もリーマンショックの時に会社倒産したけど、前触れなく就業終わりに会議室に集合かけられて「明日から管財人に引き渡されて、設備や在庫を差押えられる。自由に出入りできなくなるから、今すぐ全部私物だけもって帰ってください」って告げられた。


    だいぶ負債があってのちに取引先も共倒れしたけど、計画倒産だったらしく、社員には給料は全部出たよ。失業給付もすぐでたし。

    • 0
    • 28
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/07/23 13:15:21

    そこまで知ってるなら、転職に向けて動くべきだよ。

    私事だけど、上の子が幼稚園に入園してパート探そうと思ってた頃、昔の友人が起業しているからと声かけてきてくれたから勤めたのね。でも実は経営難だった。
    私は昔のよしみで?必ずパート代くれてたけど、社員には遅延してたみたい。

    半年経った頃ついに私にも遅れが出たのでハローワークに通い始め、結婚前に勤めてた職場が募集してたから転職したよ。8ヶ月だけ勤めて辞めました。

    のちに、賃金未払いで書類送検されてたのを新聞で見ました…

    転職先、早々と見つけて正解だったよ。

    • 1
    • 27
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/07/23 12:48:08

    パートなら勤務先が危機的状況になっても直ぐに辞められる。パートの立場で色々と口を挟むのは止めたら?
    あなたが経営を立て直すつもりでもあるの?
    再就職先を探したら?

    • 6
    • 26
    • 菖蒲(適合)
    • 22/07/23 12:43:48

    >>23会社都合にできない理由があるんだろうね。

    どうしてできないのか(してくれないのか)ハローワークか、もしくは主さんの会社は何か言ってた??
    融資してもらえなくなるとか、ハローワークで何か提携結んでたらクビにできないやつ前あったけど、今はどうなんだろう。

    • 1
    • 25
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/07/23 12:43:16

    >>21
    何千万の車に乗って、身なりを整えるのがポリシーだと言っていました。
    その当時は、あと数週間後に契約金が入るのがわかっていたからだと思います。

    …………………

    経営よりも本人に問題あるのでは?

    • 5
    • 24
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 12:36:25

    >>22
    そうですね。
    ここ数年はそう思っていましたが、今年は本当にヤバそうなので気になりました。

    • 0
    • 23
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 12:34:52

    >>19
    ハローワークにそれも聞きましたが、ならないと言われました涙
    前辞めたパートさんも何人もハローワークに掛け合ったのにならなかったそうです。
    社長から「辞めてくれ」と言われても会社都合にしてくれなかったと言っていました。労基に言っても無駄だったとも言われました。

    • 0
    • 22
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/07/23 12:34:41

    経営者がきちんと資金繰りしてきたならあんたが心配しなくて大丈夫よ。笑

    • 0
    • 21
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 12:33:20

    >>17
    去年の話でしたが(今年はまだ分かりません)、見栄はあると思います。
    何千万の車に乗って、身なりを整えるのがポリシーだと言っていました。
    その当時は、あと数週間後に契約金が入るのがわかっていたからだと思います。

    • 0
    • 20
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 12:31:31

    >>16
    お友達、大変だったのですね!ハローワークでも言われましたが、請求できると言われても実際は払われないところもありますもんね。。
    なかなか次が見つからないので、ギリキリまでは残ろうと思ってはいます。

    • 0
    • 19
    • 菖蒲(適合)
    • 22/07/23 12:30:27

    >>11今退職するなら会社都合退職にしてもらったら良いよ。(実際シフトも減ってるから、ハローワーク側でもそうなると思う)
    失業保険もすぐにもらえるし自己都合退職にしたら損。

    • 0
    • 18
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 12:30:08

    >>15
    そうなんですね!
    自転車操業のようになっていても、ある程度カバーできる売上があれば何とかなるんですか??

    • 0
    • 17
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/07/23 12:27:59

    >>1そもそも何でボーナス一ヶ月遅れてでも渡せたんろう?
    この世の中正社員でもボーナスない会社だっていっぱいあるし、景気が悪ければボーナスなし、景気良ければ従業員に!っていう物なんじゃないの?
    潰れないよ、大丈夫だよっていう最後の見栄だったのかな?

    • 0
    • 16
    • 葡萄(元気)
    • 22/07/23 12:27:02

    給料が遅れるようになったらやばいよね
    さっさと逃げないと最後の給料もらいそこねるよ
    (友達が倒産した会社にいたけど最後の月の給料貰えなかったらしい)

    • 1
    • 15
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/07/23 12:26:58

    銀行からの短期借入金を運転資金にあてているのであれば、売上は半減しても借金も半分で済むよ

    • 0
    • 14
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 12:25:05

    >>13
    ネット系?通販でしょうか?
    普通の一般企業なので、通販はしていません。

    • 0
    • 13
    • 撫子(内気)
    • 22/07/23 12:23:50

    そんなに儲かってるようでもなく、安定してる方かもしれない。ネット系だから。

    • 0
    • 22/07/23 12:23:27

    安倍晋三は断固雇用を守ると言っていたから大丈夫だよ

    • 0
    • 11
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 12:22:49

    >>10
    家族経営だから、みんなそこの真相は分からないと言っていました。
    ただ、銀行から借りる→返すためのお金を借りる→返す→売上が入ってまた返済 としている様子なのは合っているそうです。

    • 0
    • 10
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/07/23 12:19:56

    >>9
    借金は少なく、預金は多くが鉄則だけど?

    • 1
    • 9
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 12:18:15

    >>8
    財務体質…奥さんが会計などの担当をされているのでどうなのでしょうか。。
    ただ、目先の利益については当にそうです。素人の私でも、そこが気になるのです。
    売れていないものの在庫がたくさんある状態で経営陣が新しい商品を増やしてお金がキツくなって、売り上げを上げろ!と現場は怒られる繰り返しです。。

    • 0
    • 8
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/07/23 12:15:03

    会社は貯金してこなかったの?目先の売上や利益にばかり囚われてたからじゃない?
    財務体質が強ければ、社員やその家族を守ることができる。

    • 2
    • 7
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 12:14:21

    >>5
    私もそれが出来なかったらアウトだと思っています。
    今月もパートさんはみんな半分シフトを減らされたので、来月の支払いが大変だからなのかな?と思えてきます。

    • 0
    • 6
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 12:13:06

    >>2
    そうですよね。
    実はハローワークの方に相談したら、同じようなことを言われました。
    倒産してお給料出なかったとしても、請求したらもらえますが、なかなか難しいですもんね。

    • 0
    • 5
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/07/23 12:12:42

    お給料の支払いが出来ない時点でやばいでしょ。

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/23 12:10:50

    >>1
    だんだんとそうなっていくのですね…
    幸いまだ通常のお給料は遅れずもらえている状況です。

    • 1
    • 2
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/07/23 12:08:43

    なんかやばそう。
    もしできるなら、パート代もらえるうちに転職した方が良さそうじゃない?

    • 3
    • 1
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/07/23 12:05:56

    以前働いていた会社が倒産した。
    数ヶ月の間、給料が何日か遅れ、ボーナスも翌月払い。
    こればヤバイと思い辞めたら、翌月に案の定つぶれてた。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ