中三の成績に納得出来ないところがあります

  • なんでも
  • ミニー・ガブリエッタ
  • AuWLfr3Ahe
  • 22/07/20 20:59:13

中三の子どもの一学期の体育の成績が、5段階評価の3でした。
体育は得意なので去年と一昨年もずっと5で、今回も5を狙っていました。
今年度になり、新卒の非常勤の先生に変わりましたが、新体力テストA、水泳などの実技もAマルで、筆記テストも出来ていて、真面目に授業を受けているつもりだったし先生とも仲良くしていたと言うのですが…
本人は5が付く自信がありましたが、知識技能B、思考判断表現A、態度Bの3になっていました。
態度でBが付いたのは9教科のうちで体育だけです…
先生が副顧問をしている部活の子達に5が多いのも引っ掛かるそうです。
どうしてなのか先生に聞いてみたいというのですが、納得がいかないのなら聞くのはありなのでしょうか?
文句という形でなく、こういう結果を出しているのに評価が3なので、二学期の為にも理由を説明して欲しい、という感じなら大丈夫でしょうか?
間違っているという事もあるのでしょうか?
ちなみに今月中に三者面談があります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 63
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 6tLj+wh9eq
    • 22/07/21 22:14:45

    >>46だよねー。でも、得意の国語で3とったことなくてびっくりしててありがとうございます!って気持ちだったよ。職員室で、自分の成績に自信ある生徒(笑)みたいになってたのが一番恥ずかしくて…。

    • 0
    • 62
    • マネッチア(沢山の話)
    • MLCguniyEj
    • 22/07/21 21:42:42

    点数制って聞いたことがある

    あと一点足りなくてもB
    Bが2つなら3

    そういうシステムだから
    限りなく5に近い3みたいなのが多発するって

    • 0
    • 61
    • 撫子(内気)
    • 5j3OYGHoR0
    • 22/07/21 21:29:52

    成績って意見すると変わること多いよ。
    3から5にはならないかもだけど、今一番大事な時期、言うべきだと思う。

    • 1
    • 60
    • カンナ(情熱と快活)
    • vJLr+sxi7k
    • 22/07/21 21:24:47

    お子さん、新卒の先生だからってあまり態度良くなかったとかないよね?前に同じような内容で結局子供の態度が悪かったっていうトピ見たことある。その子は親の前ではちゃんとしてたみたい。主のお子さんはちゃんとやってたらゴメンね

    • 0
    • 59
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • R7nw5hBl7Y
    • 22/07/21 21:03:50

    >>55
    そうなんだね!
    うちの学校は、
    5…AAA
    4…AAB
    って決まってるの。

    ここを見ていると間違えられてたって人もいるみたいだし、主子も何か間違えられてるんじゃないかと思っちゃう。

    • 2
    • 58
    • アンスリウム(強い印象)
    • iVQ97ZZhFO
    • 22/07/21 20:56:30

    うちの子の場合は‥
    担任が体育科の教師でした。
    本人は体育の実技もペーパーテストも自信がありましたが、通知表は5段階評価の3でした。
    内申が大きく関わる県の公立高校の受験を考えてましたので、懇談会で担任に質問しました。
    教師曰わく、実技も知識もA判定だけど、やる気が感じられなかったとか‥
    担任教師の判断が妥当なのか、そうでないのか分かりませんが‥
    取れない評価にこだわるより、他の教科で実績を作る方が効率的だと思いました。
    内申が低くても実力でカバーすれば良い。
    うちはその気持ちで受験を乗り切りました。

    • 1
    • 57
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • L9i887UY5Y
    • 22/07/21 20:53:56

    >>51
    我が校ではですが、AAAでも5はあるみたいです。我が家はそれが3教科も。どこをもう少し頑張れば5になるのかと悔しくなりますね。
    ちなみに2年の3学期ですがAAAで提出物もしっかり出してるし、テストも学年1位だった教科が4の時もありました。でも何も聞けませんでした。

    • 1
    • 56
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • PiPS422KHu
    • 22/07/21 20:49:43

    保健の方は?体育だけじゃなくて保健体育としての評価じゃないの?

    • 1
    • 55
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • WuyFfMcPhT
    • 22/07/21 20:34:27

    >>47
    いや、オールAの4は全然ありえるよ。
    Aは達成率80%以上でつくし、5は教科の90%の達成率でつくから。

    • 0
    • 54
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • OkKPZpR97t
    • 22/07/21 20:30:51

    >>50
    うちもあったよ!
    成績だけじゃなくて、休みまで他の生徒と間違えられてた!

    • 0
    • 53

    ぴよぴよ

    • 52
    • メドウスイート(心の支え)
    • TdtpYKg3O7
    • 22/07/21 20:20:08

    うちは聞いたことあるよ。担任じゃなくその教科の先生に直接ね。もちろん喧嘩腰じゃなく今後の参考として。先生は資料を元に3観点別で説明してくれると思うよ。説明聞いても納得しきれない部分もあるかも知れないけど、その先生が主子に何が足りないと考えているのか知るだけでも来学期対策になるよ。

    • 2
    • 51
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • R7nw5hBl7Y
    • 22/07/21 20:19:22

    >>47
    オールAなのに4っておかしくない?
    うちはAAAは必ず5、4はAABのみだよ。
    3は幅広くて、パターンはいろいろあるよね。
    AAC、BBCとかも3だし。
    主さんちはABBの3だっけ。
    1はCCCのみだよね。

    • 1
    • 50
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • VPB6h3VkX6
    • 22/07/21 20:13:22

    聞いた方がいいよ。
    ママ友も娘さんの国語の成績に納得いかなくて聞いたら後ろの子と間違えてつけてたって。
    びっくりだよね~。

    • 3
    • 49
    • コスモス(乙女の心)
    • fjzKzvSmH2
    • 22/07/21 20:03:46

    うちも面談で聞いたことあるよ。

    • 2
    • 48
    • アゲラタム(深い信頼)
    • AuWLfr3Ahe
    • 22/07/21 19:56:47

    >>45
    びっくりはしました!
    それで子どもに聞いたら、授業での骨折だったし状況からして子どもは悪くない、レポートを出せばいいという事になっていたと言われました。
    レポートでいいんだ…と思いました。

    • 0
    • 47
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • O/N/DoOWhl
    • 22/07/21 19:55:43

    うちも、音楽A A Aなのに4だったから、
    来週の三者面談で聞くつもり。
    担任も音楽専科なので

    主さん、聞いたらまた書き込みしてね!
    全部読んだけど、せめて4だよねぇ。

    • 2
    • 46
    • イベリス(心を惹きつける)
    • O/N/DoOWhl
    • 22/07/21 19:46:05

    >>9あら?3だった?って、適当すぎない?

    • 0
    • 45
    • ポピー(デリケートな美)
    • pHDrwWAfxB
    • 22/07/21 19:44:41

    >>44
    でもビックリしたんでしょ?
    あんまり学校に親が出て聞きに行くと心象悪くない?
    お子さんから話させてみたら?

    • 1
    • 44
    • アゲラタム(深い信頼)
    • AuWLfr3Ahe
    • 22/07/21 19:41:32

    >>43
    5が付けられないと聞いて、足りない分はどうしたらいいのか事前に聞いて、レポートは出していました!
    体育の授業での骨折だったのも考慮されたそうです。

    • 0
    • 43
    • ポピー(デリケートな美)
    • pHDrwWAfxB
    • 22/07/21 19:23:12

    >>41
    でもさ、見学が続いて5が貰えた時は何もアクション起こさなかったんでしょ?
    しめしめとでも思ったのかな。
    で、逆には文句を言うという…。

    • 1
    • 42
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • PKSuPZFZvZ
    • 22/07/21 19:11:09

    うちも納得出来ないことあったよ。教師によるからね付け方。

    • 2
    • 41
    • アゲラタム(深い信頼)
    • AuWLfr3Ahe
    • 22/07/21 19:06:34

    さっき子どもと話してたのですが、期末テスト70点、水泳2種目それぞれ15メートルと25メートルの子が5が付いてるそうです。

    おかしいよー!

    • 5
    • 40
    • マロウ(柔和な心)
    • VPCsIixgMd
    • 22/07/20 23:34:58

    うちは鈴木や田中など、名字が同じ子どもがクラスに5人ずついて間違い発覚とかありました!
    うちの子どもが英検の加点ありのが他の子どもについていたのではぁ?みたいな

    下の子は中高一貫校にしたらそういう間違い無かった
    むしろ、ほぼ中間、期末テストでスパッと決まるので失敗できない
    担任の書評もない、単位とっていればそのまま内申点つくけど、高校生の内申点とは意味合いがちがう

    • 2
    • 39
    • カルミア(大きな希望)
    • VvnxdnF+uD
    • 22/07/20 22:49:18

    言い出したらキリないね。
    私も納得できないことたくさんある。

    • 10
    • 38
    • 雪割草(信頼)
    • prX7Klrq/H
    • 22/07/20 22:47:07

    先生の好き嫌いで成績は大きく左右されるのが事実。内申点も同じ。
    だから都内の子は大学附属や中間一貫校に通うんだよ。
    先生がつける成績なんて馬鹿らしいとわかってるからね

    • 6
    • 37
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • AuWLfr3Ahe
    • 22/07/20 22:44:54

    >>33
    年度始めの説明会などはなかったです。

    そういうものがあるんですね!
    三者面談で聞いてみようかな。
    三者面談終わりに、いきなり職員室をノックとかよりもいいですかね。口裏合わせというのが心配だけれど。

    • 0
    • 36
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • AuWLfr3Ahe
    • 22/07/20 22:40:43

    >>34
    そうなんです、Bが2個だと3になってしまうんですよね。
    何で知識技能がBなんだろう。定期テストの点数がうちより低く、新体力テストや水泳、ほかの技能もイマイチだった子がAが付いて5だったりとかするし。
    説明会はないです。シラバスは配られています。

    • 2
    • 35
    • 草刈り(電動)
    • R7nw5hBl7Y
    • 22/07/20 22:35:12

    うちの話じゃないけど間違ってたって子がいたよ。
    大切なものなんだから、よく確認して欲しいよね。言わなければ間違った評価のままだったんだし。
    でも学校側もよく間違いを認めたなとも思った。

    主のお子さん、今学期も今までと同じような感じだったのに、先生が変わっていきなり3になったのなら納得出来ないね。
    せめてAABの4じゃない?

    • 2
    • 34
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • TH6GulhILV
    • 22/07/20 22:30:32

    >>28
    学校で開催される進路説明会や学校説明会は参加していますか?
    そこで評価基準の説明がありませんか?
    BABなら3だよ。
    どうしても。
    しかも非常勤講師が教科担任ということは、体育の他の先生から評価についてチェックが入っているはず。
    その教科担任だけの主観ではないよ、普通なら。

    • 1
    • 33
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • WuyFfMcPhT
    • 22/07/20 22:24:01

    >>24
    定期テスト、技能テスト、授業態度、提出物、レポートなどがそれぞれ成績の何%を占めてるかを示したものです。
    もしかしたら年度初めの学校説明会などで配られてるかも。
    もしなければ貰えると思います。

    • 3
    • 32
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 92UJnaMU42
    • 22/07/20 22:22:59

    聞いてみるといいよ。聞いて成績1上がった子いる。 理由聞かないと2学期どこを頑張ればいいか分からないしね。

    • 5
    • 31
    • みつば(意地っ張り)
    • qXleWrrqGk
    • 22/07/20 22:22:07

    見学が続いても5。普通5はつかないと思う。といことは。
    そこではびっくりするだけで終わりなんだね
    まぁーそういう事なんでしょ

    • 4
    • 30
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • WuyFfMcPhT
    • 22/07/20 22:20:40

    >>27
    今は順位とか関係ないですよ。
    教科の達成率から計算するんです。

    • 3
    • 29
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • AuWLfr3Ahe
    • 22/07/20 22:19:29

    >>27
    シラバスですかね?

    それは残念でしたね…
    技能科だと授業数が少ないので、提出物や出欠席が大きいと子どもが言っていたことがあります。
    音楽が4が付いた時に、子どもが自分で先生に聞いたそうです。1度欠席して(というか出席停止だった)その日に提出物を出せなかったからだと言われて、納得できたそうです。

    • 0
    • 28
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • AuWLfr3Ahe
    • 22/07/20 22:13:44

    先生から見て態度がB評価だったとしても、知識技能Bってのが…いい数字で結果が出てるのに。そこをAにして貰えれば4でした。
    去年までだったら5が貰えてただろうな。
    骨折して見学が続いていた学期でさえ、5でした。それはそれでびっくりしました。

    うちはそれで私立の希望のコースの内定(のようなもの)がもらえる境界線なんです。9教科の合計が、2足りないんです。
    この成績だとコースを1つ落とさないといけなくなってしまいます。
    それが大きくて、何故3なのかどうしても気になっています。

    • 4
    • 27
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 2HQb/CwfSy
    • 22/07/20 22:13:02

    >>24
    うちの中学だと授業内容とそれをどう評価するかの一覧表(A3プリント一枚)を懇談の時に渡されてた。
    一度社会で中間が3位、期末テスト1位で評価4だった時に先生からそのプリント見せられながらこの部分で5に出来ませんでしたと説明された事ある。提出物を一つだけ未提出だったのが理由だった。

    • 1
    • 26
    • ジンジャー(信頼しています)
    • M7cQZ75Lb3
    • 22/07/20 22:10:30

    うちも納得いかない教科あります。
    よかったら、結果どうなったかここでまた教えてくださいね!

    • 2
    • 25
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • w1AmOLG7Kv
    • 22/07/20 22:07:29

    私なら聞く

    • 3
    • 24
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • AuWLfr3Ahe
    • 22/07/20 22:02:47

    >>15
    総括表?ないです!
    5段階評価の分布みたいなものですか?

    うちの後も面談が何人か続きます。
    そうすると後日電話が来る形になりますかね。直接お話したかったな。

    • 1
    • 23
    • ベゴニア(好きな人)
    • OgksNHytIw
    • 22/07/20 22:01:30

    我が家のことかと思った。うちも体力テストA、筆記も90点後半、態度も真面目だったのに3だったよ。他の教科も態度は全て良し 提出物良し 生活態度良しだから体育だけ悪いとかではない。本人がっかりしてる。三者面談できいていいんだね。きいてみよう

    • 3
    • 22
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 5nmCC7YaNG
    • 22/07/20 21:58:10

    あるある。
    不当に2とか1とかつけられたなら内申もあるし文句言っていいと思うけど、3くらいなら微妙だね。
    理由を聞きたいぐらいなら良いのでは?
    何か態度が悪かったなら言って聞かせますのでとか、下手に聞いてみたら?

    • 0
    • 21
    • クルクマ(酔いしれる)
    • CH5iUsh1cq
    • 22/07/20 21:56:36

    まさにこんな感じの話、ママ友と話した。1つ違うのはその子は態度も良かったこと。
    面談で強めに言ったら、二学期は5がついたらしい。

    • 2
    • 20
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • WuyFfMcPhT
    • 22/07/20 21:55:54

    >>12
    口裏って言うと聞こえが悪かったですね、ごめんなさい。
    こればかりは先生方によるので…。
    私も子どもの成績に納得がいかなくて学校に言いに行ったことあります。(うちの場合は観点別の評価の割合がA95%以上、B70%以上、C69%以下というめちゃくちゃな設定を小学校側がしていたので、教頭交えて話しました。結局うやむやにされたけど。しかもA2つ以上じゃないと3がつかないという、むちゃくちゃな設定。今思い出しても腹が立ちます。)
    納得ができなければ、「納得できません」と伝えた方がいいです。
    しかも受験を控えた三年生。大事な時期です。
    頑張って!

    • 2
    • 19
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • jgh8Dm0dGM
    • 22/07/20 21:53:57

    >>14
    授業中の態度が悪かったか間違いのどっちかだと思う
    私の話してもしょうがないけど、授業中ほとんど寝てて、テストは9割平均超えてたけど1〜3学期全部3だった
    私が教師の立場なら1か2にしたろ!って思うから、3は妥当だと思ってた

    • 1
    • 18
    • 桃(恋のとりこ)
    • ekVuYxxmZv
    • 22/07/20 21:53:08

    うちは音楽で主と同じことがありました。
    (例)
    ・音楽テスト90点以上、真面目、ピアノ経験者→評価3
    ・音楽テスト60点台、不真面目で授業中寝る、先生が顧問の吹奏楽部部員→評価5

    当然、子供達の間でもかなり話題になって、吹奏楽部全員が評価5だった事も判明してます。
    三者面談で担任に聞いたら、保護者から沢山のクレー厶が来たそうですよ。
    前代未聞レベルだったそうです。
    でも本当に理不尽ですが、当然評価は覆りませんでした。

    • 6
    • 17
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • NBUwPnZkOa
    • 22/07/20 21:51:33

    先生に好かれてるかなんじゃない?
    普通は個人的な感情でつけないと思うけど新卒だから
    でも面談で理由を聞くならまだしもあまりしつこくするのってモンペじゃない?

    • 1
    • 16
    • ネメシア(偽りのない心)
    • YSXVh01+Oa
    • 22/07/20 21:49:59

    >>10

    事前に担任の先生に電話で事情を話し、体育の先生から面談の時に直接お話を伺うことはできますでしょうか?
    と教科担任の先生のご都合を確認されておいたほうがいいと思います。

    • 1
    • 15
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • WuyFfMcPhT
    • 22/07/20 21:48:58

    >>10
    総括表ってありますか?
    成績の割合を示したものなんですが、それを担任と確認した後、体育の評価に納得がいかないという話をされるといいと思います。
    で、その後担任と、もしくは懇談が詰まっているなら管理職にその先生に確認してもらうのが良いかと思います。

    • 0
    • 14
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • WMxYxIgy5b
    • 22/07/20 21:47:57

    よくあることだよね。
    うちも、数学96点取って提出物も出してその時、A+をもらった。
    なのに3だった。
    ひどいよね。

    • 3
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ