片付けが出来ない病気

  • なんでも
  • クルクマ(酔いしれる)
  • 22/07/19 08:52:51

妹が発達障害なんだろうけど、家中足の踏み場もないゴミ屋敷にする。
いくら教えても出来ない。
片付けという概念が無い。
やるなということばかりやる。
基本的なルールが守れない。
片付けてあげてもすぐにまた元に戻る。
いくら相手が障害者でも毎日毎日本当に腹が立って、早く死んで欲しいと思ってしまう。
出て行けと言っても金が無いからグループホームにも入れない。
そもそも障害者だから一人暮らしなんか出来るわけがない。
どうしたら片付けが出来るようになる?
普通に生活したいだけなのに、こっちが頭おかしくなりそう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/07/20 09:11:07

    >>54
    アルバイトで働ける程度なら主の言ってる事は話盛ってることになるね

    • 0
    • 61
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/07/20 08:47:01

    うちは有料で平均月1で掃除頼んでる
    私ADHD、旦那自称ADHD
    洗濯物は浴室乾燥してハンガーのままクローゼット
    妹さんが障害者ならグループホームに入れて世帯分離
    年金と足りないなら単身世帯で生活保護

    • 0
    • 22/07/20 08:36:40

    主さんの家に住まわしてもらってるって自覚ないのかな?
    このままじゃその妹に振り回されて主さんの家族や人生に影響出てしまうよ。
    片付けだけが原因じゃなさそう。
    自立心とか協調性(家はみんなのものだから周りのためにも片付けるって意味で)が欠落してるよね。

    • 0
    • 59
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/07/20 08:30:33

    >>54
    他のやつ見てないけど、妹さんアルバイトで働けるんなら放置したらいいのに。なんで一緒に暮らしてるの?家出ていけばいいじゃね?
    ほっとけないって思うのかもしれないけど、助けて欲しいなら放置と言うのもひとつの手だと私は思うな

    • 0
    • 22/07/20 08:26:54

    発達障害なんだろうけどって
    ちゃんと検査してないの?
    障害年金とか貰えるよね?本人も薬飲んだり生きやすくなりそうだけど?

    • 0
    • 57
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/07/20 08:23:08

    同居?

    • 0
    • 56
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/07/20 08:22:04

    私も昔はゴミ屋敷だったね。
    友達が片付けに来てくれていた。
    彼氏が出来て来る前に
    めっちゃ片付けしたし
    結婚して子供が産まれた時は
    暗示の様に赤ちゃんは綺麗だから
    絶対に部屋は綺麗にすると決めた。
    私は診断されている。
    ADHD、自閉症スペクトラム障害、知的障害
    今は極力モノを買っていないし、
    YouTubeのミニマリストを見て
    ある程度、捨てた

    • 0
    • 55
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/07/20 07:51:55

    主は何の為に産まれたの。出来ないって言うけど、それでも主だけでもそこから逃げて生きなよ。山上容疑者だって、どうしても母親を見捨てる事が出来なくて自分が死ぬか誰かを殺すかしか選択肢がなくなったんじゃない。判断力が残ってるうちにマジで逃げな。主がやれる事は全部やったんだよ既に

    • 1
    • 54
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/07/19 18:39:32

    障害者は本人は全く困ってないから、何か問題起こしても当然反省もしないし、警察に注意されても自分は悪くないと被害妄想で暴れて泣き叫んで逆ギレするだけだよ。
    そーいう時は本当に厄病神に見える。
    この人悪魔にでも取り憑かれてるのか?と思う。
    優しく諭しても無駄。注意しても無駄。放置しても無駄。本当に虚しくなる。
    障害って何の為にあるんだろうか?

    私も逃げれるもんなら逃げ出したいけど、後で余計面倒臭くなるのわかってるから我慢してる。
    行政は本当に何もしてくれないね。
    青色手帳が欲しくても半年以上精神科にかかってないとダメとか、心理検査の結果やら色々面倒臭い手続きと長い時間をかけさせられる。
    当然金が無いとグループホームにも入れないし、妹はアルバイトで働けるレベルだから就労支援は受けれないだろうけど、住み込みの仕事とかは絶対にしたくないと言ってる。
    そもそも団体行動が取れないから刑務所入っても独居房だろうなと思う。
    福祉は家族がいるなら家族が死ぬまで面倒見ろよと言わんばかり。
    病院頼りたくても精神科も障害者が入れる場所じゃないって対応だし、発達障害は精神障害より扱い軽い。
    新規は診てないやら半年後の予約やら、こっちは家族が限界だと言ってることすら伝わらなくて、本当に将来に希望が見えない。
    ニュースで介護疲れとか育児疲れで一家心中してる人やら嘱託殺人してる人を見ると、可哀想というより他に迷惑かけれないという責任感の強い人だったんだろうな…と感じる。
    特にコロナ禍の今助けてって言って助けてくれる世の中じゃないからね。
    助けてって言って助けてくれる人なんかどこにもいない。

    • 1
    • 53
    • スノードロップ(希望)
    • 22/07/19 17:33:25

    >>50

    ここまでいったら障害だよね
    市の生活課とかに相談できないかな?

    • 2
    • 52
    • アロエ(万能)
    • 22/07/19 17:26:51

    妹さん重度だね
    治すのは無理っぽいし、主の人生も破壊されてしまうよ。なんとか出来ないのかな

    • 0
    • 51
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/07/19 15:18:59

    >>48
    すごい分かるし同じような状況です。
    子供のせいにしたくはないけど、魔のループで病み、全く片付けや掃除が出来なくなった。

    • 1
    • 50
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/07/19 15:13:45

    妹はそもそも片付けをしようという気がないと思う。
    私がやるから甘えてやらないのかと思ってやらないでいると、見事にゴミ屋敷になる。
    洗濯物の例があったけど、以前私が仕事で出かけてた時、干した洗濯物をしまって無かったから、いつになったら取り込むのか黙って見てたけど、一週間干しっぱなしだったよ。
    最近も買ってきた牛乳が数日玄関先に置きっぱなしになってた。
    なんでそんなことになるのか聞いたら、買ってきたことを忘れて鞄を玄関に放置してたからって言ってたけど、注意したら逆ギレして暴言吐いてくるし、親は妹のことを言っても昔から片付け苦手だったとしか思ってない。
    そもそも親もそんなに片付けが得意ではないけど妹の障害にもっと早く気付いて欲しかったのに、今はすぐに何でも障害って言うけどあんたが完璧主義過ぎるだけじゃない?とか言われた。
    確かに私は片付けが苦手ではないし寧ろ綺麗にしておきたいけど、潔癖症とかではないし神経質なら妹と暮らせれるわけがない。
    母親はあと何年生きてるかもわからないけど、そのうち母親の介護も必要になるだろうに、妹が実家にいたら冗談抜きで一家心中みたいになりそうで怖い。
    縁を切ればって話もあるけど、妹過去に何度か警察の厄介にもなるようなこともしでかしてて、親戚縁者にも迷惑かけたくないから簡単に縁は切れない。

    • 1
    • 49
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/07/19 13:21:36

    うちの旦那
    片付けられないというより捨てられない
    整理する意欲はあって100均でケースとか買い込んでるが
    中身はネジ1個とか
    一緒に片付けても直ぐに元のもくあみ
    諦めるしか無い

    • 0
    • 48
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/07/19 11:39:35

    私は今その妹さんと同じ。片付け出来ない。子供の頃から整理整頓掃除は完璧と言っていいくらい率先してやっていたのに。3人目生まれてから、片付けの気力を失った。なんの為にやるのか無駄な労力じゃないのかとかそんなくだらないことばっか考えて、あまり家の中がきれいではなくなってしまった。毎日掃除機布団干したりしていたのが今では滅多にしなくなってしまったし。燃え尽きた感じ。

    • 4
    • 47
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/07/19 11:35:30

    私も昔そうだったな。
    今は誰もやってくれる人がいないからすごく綺麗にしてる。
    散らかる人はやっぱり甘えてるし、時間と余裕がないと部屋は散らかってしまうよね。

    • 0
    • 46
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/07/19 11:30:49

    うちの旦那も脱いだ服は床に投げっぱなし、お菓子とかのゴミやペットボトルとかも投げっぱなし。
    何でも床に投げっぱなし。
    片付けると怒るしすぐ元通り。
    独身だったらゴミ屋敷10人だと思う。

    • 1
    • 45
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/07/19 11:27:29

    妹さん、主さんに甘えてるところあるよね…。
    なんだかんだ、いろいろしてくれてるんだもの…。

    第三者が妹さんにガツンというべきだと思うな。
    娘さん、発達障害だけじゃなくて、甘やかされてきたでしょ。

    • 0
    • 44
    • アロエ(万能)
    • 22/07/19 11:24:52

    なんであんなに物を溜め込むんだろ。
    長女がそんな感じでロフトベッドの上下、物だらけ。
    タンスは全部開いてるし、服も散乱。


    長男と次女はすごく整理整頓されている。


    • 2
    • 43
    • あやめ(優雅)
    • 22/07/19 11:24:03

    私も。
    一人暮らしならそうなってたかも。
    さすがにゴミぐらいは捨てるけど。
    今も、仕切りもないまっさらな引き出しに、どう仕舞えばいいか分からないから、ごちゃごちゃよ。
    百均で仕切り買ってきたらいいと思うけど、かさばるしなー。
    収納後が想像出来たら何が必要か分かるけど、それが分からない。

    • 4
    • 42
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/07/19 11:17:58

    >>31
    業者さんは主さんのお困りのためのお仕事だから汚いの見られてもいいと思うよ。

    お薬に頼るしかないけど…飲み忘れるんだろうな…。せめてお薬を飲んで、じっと寝てくれた方がいいね…ま,

    • 1
    • 41
    • あやめ(優雅)
    • 22/07/19 11:16:25

    親は?

    • 2
    • 40
    • 雪割草(信頼)
    • 22/07/19 11:12:21

    一緒に生活するのはかなりキツいレベルだね。
    そもそも本人に自覚がないと無理だよね。
    病院によってはすぐにADHDの薬出してくれるところあるからセカンドオピニオンしてみたら?
    薬飲めば今よりは確実にマシになると思う。

    • 2
    • 39
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/07/19 11:11:20

    >>20
    あなたのように「足の踏み場」といったような慣用句にこだわるところが障害の特徴だと読んだことがあるよ。「真っ直ぐ帰る」→角を曲がらずに帰る事なんて無理…、みたいに考えてしまうと。

    • 4
    • 38
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/07/19 11:09:46

    >>35
    ADHDとASDだって。

    ADHDだけだったらまだしも、
    ASDが混ざってるのは厄介。
    人の気持ちが分からないだし。

    • 0
    • 37
    • ほおずき(自然美)
    • 22/07/19 11:09:21

    障害かも、じゃなくてちゃんと障害の認定されたらヘルパーさん呼べばいいと思うよ

    • 2
    • 36
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/07/19 11:05:14

    私自身がそう 実母の遺伝だから実家もいつも酷い 最悪なのが子供達もそれっぽい事 いくら言っても片付けられない

    • 0
    • 35
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/07/19 11:04:00

    ADHDなのかな?
    必要不必要が分からないんだよね。

    • 0
    • 34
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/07/19 11:02:26

    うちの夫も汚部屋好きなんだけど~
    自分の部屋だけ自由にさせてあげてそこからはみ出したりリビングに置き去りとかしたらどんなに高価なものであっても全て捨てるからって言ってあるので絶対に持ちだしてこないわよ?w

    • 0
    • 33
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/07/19 10:41:13

    >>25
    それには主の妹は当てはまらない、福祉の中でもだらしないが度を越えればセルフネグレクトと
    判断され、精神や脳に何らかの問題があると判断されるよ

    • 0
    • 32
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/07/19 10:38:36

    主、お疲れ。ホントに大変だと思うよ。でもこのままじゃ主が病気になっちゃうし、精神病んじゃうよ。なんで姉妹だからって主が責任負わなきゃならないのか。行政なんかなんもしてくれないかもだけど、親が何もしないなら外に助け求めるしかないし、演技でもいいから泣き叫んだり、なりふり構わず誰でもいいから外に助けを求めてみてよ。そこから何か繋げてもらえるかもだし。それでもだめなら主がダメになる前に、逃げてほしいと思っちゃうよ。

    • 1
    • 31
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/07/19 10:34:50

    実家は離れてるし、親も高齢で身体障害者だから頼れない。
    妹を実家に戻したら共倒れするのは目に見えてる。
    家中にやることやら、やらないことやら色々紙に書いて貼ったこともあるけど、本人の目には映ってるだけで、入ってこないから意味なかった。

    満喫とかホテルに逃げたことも何度もあるけど、帰ってきたら余計に家が荒れてて、コンビニ弁当のゴミに蝿が集ってただけだったよ。
    大金使って掃除業者に入って貰っても、時間が経てばまた同じことになるのが目に見えてるし、業者に汚い家を見られたくない。片付けて広くなったら余計散らかしやすくなって散らかると思うと妹言ってる。
    私もそれはそもそもの問題解決にならないと思う。
    妹の意識が変わらなければ一生このまま

    • 1
    • 22/07/19 10:29:33

    細々した片付けが苦手なら大きいカゴかバスケット3つ用意してそこに入れる練習からスタートする。
    3歳と4歳の子にそれを試したら自分で片付ける様になって楽になった。
    片付けを複雑化せずに簡潔化したら考えなくていいから大人もラク。

    • 0
    • 29
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/07/19 10:23:35

    私はまず、主さんが心身共に休める環境と時間を作ることが最善だと思うけど難しいかな…。

    そのことは一旦忘れて、鍵とか火の元だけお母さんに見てもらって、
    主さんは漫画喫茶に行くとか、旅館に泊まるとかできないのかな…??主さん倒れちゃうよ?

    • 2
    • 28
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/07/19 10:20:23

    >>20
    グレーじゃないよ

    • 1
    • 27
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/07/19 10:18:02

    障がい持ちなのだろうけど、だからと言って皆が皆主の妹のようではないからね。
    親がしつけてこなかった結果でしょう。

    親とも妹とも絶縁するの一択だと思うけど。

    • 0
    • 26
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/07/19 10:15:17

    >>20
    そこ、そんなに重要?

    • 3
    • 22/07/19 10:14:53

    何でもかんでも発達障害って言うな
    究極のダラシメンって本当にいるんだよ

    • 1
    • 24
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/07/19 10:13:39

    物は買わないようにしたいけど、床に撒き散らかされて踏んで壊されてまた同じのを買うとかもある。
    服も床に撒かれて汚されてたこともあるし、何で床に服を撒く必要があるのかその度に喧嘩になる。
    なんで床がこんなに汚いかと見たら妹は家の中を外で履くクロックスで歩いていたこと。海外暮らしでもないのに家の中をなんで外の靴で歩くのか、本人の中では家も汚いから外と一緒としか思ってないんだと思う。
    私には妹の頭の構造が理解出来ない。
    私がいない時にナプキンも床にばら撒かれてたことある。
    なんでトイレの汚物入れに入れないのか聞いても、面倒臭いって言われた。
    もし仮に一人暮らしさせたらトイレにも物を詰め込んでトイレにも行けなくなって、ペットボトルに尿を溜めるようになると思う。
    本人はその時はコンビニでトイレするって言ってるくらいだから話すだけ無駄。

    病院には一度だけ連れて行ったけど、めちゃくちゃ大変だった。
    本人は逆キレして私を障害者にさせるのか!って言うし、医者からはADHDとASDの疑いが高いって言われても、本人はあの医者が私を陥れてるとしか言わないしね。
    心理検査受けさせたくてもコロナで半年待ちとかばかりだし、病院の予約すら取れないし、病院も薬は簡単に出さないし、今私が出来ることは親の代わりになんとか妹が犯罪者になって世間に迷惑かけないようにすることくらい。
    カサンドラの自覚はかなり昔からある。

    これも発達障害の特徴だろうけど妹は昔から外面だけはいい。
    その分ストレスから家族には我儘放題。
    医者からも専門家の友人からも障害者は本人は困ってないからなんとも思ってないって聞かされた。
    将来天涯孤独になった時福祉の世話にもならず、本人はホームレスになればいいって言ってるけど、それこそ妹が問題起こせば家族が責任を負うんだから他人事じゃない。

    • 1
    • 23
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/07/19 09:57:16

    発達障害の人でも2パターンある。

    ・周りを困らせていると自覚がある発達障害。
    ・周りを困らせていると自覚してない発達障害。

    後者の場合は、
    本人にはっきりと
    『私はあなたのことで困ってる!
    私はこのままだと倒れると医師に言われた。(言われてなくてもいい。)
    あなたに工夫してほしいことを具体的に挙げていく。1つ目は○○。2つ目は○○。』
    と、より具体的に、口頭と書面で書いて伝えた方がいい。

    • 2
    • 22
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/07/19 09:56:24

    >>14
    自分の部屋は鍵を付ける。ここにシャンプー類も隠しておきましょ~w
    あとキッチンとかお風呂洗面とかに置いてあるやつは家具以外全部断捨離してしまって外食派にする

    • 1
    • 21
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/07/19 09:53:29

    終活じゃないけど物減らさなきゃ。
    誰かに迷惑かけるのも嫌だな。

    • 0
    • 20
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/07/19 09:53:29

    私も片付けられなくて発達グレーだと思ってるんだけど、足の踏み場はあるわ。
    比喩じゃなくて本当に足の踏み場がないの?

    • 2
    • 19
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/07/19 09:50:41

    >>12
    妹死ぬよ?

    • 0
    • 18
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/07/19 09:44:23

    本人が発達障害であると自覚しないと、改善って難しいよね。
    主さん一人でよく頑張ってますね…。ヨシヨシ…

    • 1
    • 17
    • アロエ(万能)
    • 22/07/19 09:42:08

    えぇー。かなり深刻だね
    本気で片付けられない人って使用済みナプキンを壁に貼ったりすると聞いたよ。理解できない世界よね

    • 2
    • 16
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/07/19 09:40:57

    >>14
    主さんが、カサンドラ症候群(ノイローゼ)みたいなのになりつつあるから、
    せめて主さんだけでも精神科に行ってお医者さまに妹さんのお話をしてみてはいかがでしょうか?

    妹さんに病院行こうって言っても怒るかもしれないから、一緒に行くの難しいかもしれないけど、
    お医者さんからアドバイスもらえるかも。

    娘さんが精神科行ってくれたら、症状を落ち着かせるお薬処方してもらえるかもよ。

    • 4
    • 22/07/19 09:40:22

    物を買わなければ良し

    • 2
    • 14
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/07/19 09:36:27

    実家の親は高齢で妹の面倒は見れないから私が一緒に暮らしてる。
    一人暮らしをさせたら間違いなく近所から苦情が来るか、火事を起こすくらいのレベルで酷いから。
    子供の頃は自分の部屋だけ散らかしていたと思うけど、今は家中で少しでも家を空けると私の部屋まで散らかされる。
    最初はわざと嫌がらせでやってるのかと思ったけど、本人は違うと言う。
    物が多い少ないが原因じゃないと思う。
    例えばホテルとかに行ったとして部屋中に物を撒き散らしたり、職場の机の上とかでもすぐに散らかってしまう。
    使ったら戻すとかいうことが出来ないし、必要ないものを出さないとかも出来ない。そもそも何が必要で何が不必要かも理解出来ないし、整理整頓とかそういう当たり前のことが出来ないんだと思う。
    発達障害だから当然不注意も日常茶飯事で、鍵をかけ忘れて鍵穴に差しっぱなしで出かけたり、外で鍵を落とすや財布を無くすや銀行のカードや免許証を無くすとかも繰り返す。
    今までも何度も何度も一緒に片付けたりやり方を教えたけど、気が付けば棚の隙間に無理やり物を入れたり床に物をぶち撒けたり、ゴミをゴミ箱やゴミ袋に入れることすら出来ない。
    冷蔵庫の奥に賞味期限が切れた物を溜め込んだり、食べないなら買うなと言っても同じ事を繰り返す。
    忘れ物や物を無くすことも本人は全く失敗と思ってないから注意されたら逆ギレするだけ。
    せめて片付けだけでもまともになって欲しい。

    • 2
    • 22/07/19 09:35:02

    うちの旦那もADHD
    どうしたら、なんて方法はもう無理。
    だって完治しない病気だもん。
    散らかさないために物を減らす、買わない、置かない。

    • 2
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ