ニューヨーク市が突然、核攻撃に備えて対処マニュアル動画を公開。住民困惑

  • ニュース全般
  • 矢車薄荷(柔らかな心)
  • 22/07/17 21:15:27

ロシア軍によるウクライナ侵攻が続いている中、アメリカのニューヨーク市危機管理局が、核攻撃を受けた際に市民が取るべき行動を説明した動画を最近になって公開した。その映像は『Nuclear Preparedness PSA』(核への備え)というタイトルで、時期が時期だけに、もしや来るべき時が近づいているのでは?と住民らは困惑しているという。

問題の動画は7月11日に公開された。YouTubeの説明欄には、「ニューヨーク市危機管理局より、核攻撃を受けたとき取るべき行動についてのお知らせ」とだけ述べられている。

動画の冒頭ではナレーターの女性が「核攻撃がありました。その方法や理由は置いておきましょう。ただ大きなものが命中したのです。そのとき私たちはどうするべきでしょうか?」と語りかけている。

続いて、とるべき行動を3つのステップで説明している。
1. 建物に入る
 核攻撃が起きたことを知ったら、すぐに建物内に入る。車ではなく、建物だ。またその際、窓からは離れること。
2. 建物から出ない
 窓やドアは閉め、できるだけ建物の内側に避難する。地下室があるなら、そこが望ましい。また核攻撃時、屋外にいたのなら、服やバッグなど身につけていたものは処分して、石鹸やシャンプーなどで体を洗うこと。放射性物質から身を守るためだ。
3. 情報を集める
 メディアが伝える情報に従うこと。自治体の緊急情報等があるならそれも利用し、当局が安全と宣言するまで絶対に外に出ないこと。

以下ソース
https://karapaia.com/archives/52314415.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/07/17 21:28:59

    そういえば、Jアラートがちょいちょい鳴ってた時、田畑しかない田舎なのに、地下に逃げろだの、RC造の建物に入れだの、防災無線で支持されて、子供が学校行くまで里芋の葉っぱしか隠れるところないですが?と思ったなぁ…。

    • 0
    • 1
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/07/17 21:21:38

    風が吹くときって絵本思い出してしんみりした。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ