めっちゃ優等生なお友達って欲しい?

  • なんでも
  • モンステラ(一途な幸せ)
  • 22/07/14 08:15:17

うちの子が大好き大好きと常に話題に出す同じクラスのA君。幼稚園の頃から好きでなにかと言うと話題に出してて今三年生。
クラスが離れたら同じがよかったと大騒ぎ、今年一緒になって毎日ルンルンで登校してる。
優しくて勉強出来ていつもニコニコしてて運動も出来るんだって。
私は幼稚園の頃しか知らないけど、顔がカッコいいわけでもないのになぜか明るいオーラのある子で目立つ印象はあった。
組で一番早いわけでもないのにリレーのアンカーしてめっちゃ盛り上がってたのが印象的。
でもね。ママがちょっと苦手なのよ。
あのお子さんのママと思えない、そんなに面白味のない感じ。
昨日懇談で幼稚園以来再会したんだけど、やっぱり苦手。
先生に聞いても、あーA君は人気がありますね、だって。

毎日子どもからA君の話聞くのもうんざり。
子どもの人間関係ってまだまだ変化する?
他にも友達いるから早く執着から抜けて欲しいんだけど。
私的には優等生で何でもできる人気者みたいな子ってそんなに魅力感じない。ママが素敵じゃないからかな。なんか引っ掛かる。
わかる人いるかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • 草刈り(鎌)
    • 22/07/15 07:23:09

    学生時代のスクールカースト的には主のほうが上だったであろうはずの、見下す対象だった人の子供のほうが明らかに優秀だから面白くないだけ、ってやつなんじゃない。

    • 3
    • 23
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/07/15 07:06:43

    主子の様子読んだら、私もあんまり人気の子に執着してたら、他の子に目を向けてほしいなとは思っちゃう。なんか一方的にこっちが好きだけどあっちは他にも友達はいて、我が子は向こうからしたら大勢の一部みたいな関係、なんか見てて辛い。
    あと嫌いな親の子が嫌いって気持ちもわかる。ただ主がそのママを嫌う理由がよく理解はできないけど。

    • 1
    • 22
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/07/15 06:58:56

    お友達同士って互いに影響を与え合うものだよね。我が子に影響を与える可能性が高い身近な存在が優等生なら寧ろラッキーとしか思わない。素行の悪い馬鹿と仲良いよりは安心感ある。

    • 6
    • 21
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/07/15 06:54:49

    >>16素敵ママのオーラがない。元保○士だから高学歴でもない(保○士叩きではない)
    中古マンション住みだからお金持ちでもない(中古マンション叩きではない)
    ごくごく平凡な庶民派なのに、お子さんが持ち上げられすぎててアンバランス。
    素敵ママなら違ってた。

    • 0
    • 20
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/07/15 06:54:36

    トピタイ間違ってない?「苦手な親の子供と仲良くしてほしくない」でしよ。

    • 4
    • 19
    • 牡丹(富貴)
    • 22/07/15 06:52:09

    うわぁ、親関係ないよ
    こういう考えの人、苦手

    • 5
    • 18
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/07/15 06:51:59

    先生に聞いても、あーA君は人気がありますね、だって。

    これにひっかかった
    何を聞いてんの

    • 2
    • 17
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/07/15 06:51:01

    苦手なママだとその人の子どもも苦手になるよね。すごくいい子っぽいけど結局は親に似てるよ。

    • 0
    • 22/07/15 06:50:15

    >>14
    大したことなさそうっていうのは勝手な思い込みじゃないの?

    • 2
    • 15
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/07/15 06:47:02

    うちの子友達作らないぼっちだったけど、中学で学年トップの子と部活が同じでそこではいつもつるんでた様子。
    その子はうちの子とも仲良くしてくれて、子供からはその子の話よく聞いてたわ。
    海外の親戚とやりとりしてたりとか、お金持ちでいろんな経験してるみたいで、住む世界違う人の話聞くのは私も楽しかったよ。
    子供の成績上がったのの一旦はそんな子の知的な話のお陰もちょっとはあるかも?

    相手の親とか気にしたこともないや。別に親と仲良くなるわけじゃないし。

    • 1
    • 14
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/07/15 06:41:03

    でもなー。やっぱり親の印象って大事かも。親を知らなきゃよかったんだけどね。知ってるからたいしたことなさそうなのになんでこんなに持ち上げられてるの?みたいな感覚。

    • 0
    • 13
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/07/14 10:24:39

    優等生と友達なんて羨ましい!!
    娘の友達、親が離婚したけどおなかに赤ちゃんできて、ご飯とか家事もその子がしてる、夜も好きに出歩けるとかって聞いて仲良くして欲しくないと思ったよ。言わないけどね。

    • 3
    • 12
    • 蓮(動じない心)
    • 22/07/14 10:09:27

    その優等生と毎日すごすのは息子であって主じゃ無いよ。
    苦手とか嫌いって言うのは仕方ない感情として、息子と離れる事を願うのは違うと思う。

    • 7
    • 11
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/07/14 09:57:22

    優秀で優等生のお友達と仲良くしてもらえてるなんて有難いけどなぁ。
    その子が良い性格なら、子供にとって刺激になるし良い影響を与えてくれるし。
    ママが素敵じゃないからとかは関係ないよ。
    でも、優等生で人気者になるような子育てをしてるのは事実だから、色々と参考になるような話を逆に聞きたいって思っちゃう。

    子供は学年が上がるにつれ友達関係も変わってくるから、そこまでめくじら立て言う必要はないから大丈夫。

    • 5
    • 10
    • あやめ(優雅)
    • 22/07/14 09:53:46

    うちの子の友達も優秀な子が多くてお母さんも硬そうなひとが多かったけど、親しくなったら皆面白かったよ。

    本当にキツくてマウントや嫌味妬みが激しいひともいてそういう人とは仲良くならなかったけど。

    • 2
    • 9
    • あやめ(優雅)
    • 22/07/14 09:53:38

    うちの子の友達も優秀な子が多くてお母さんも硬そうなひとが多かったけど、親しくなったら皆面白かったよ。

    本当にキツくてマウントや嫌味妬みが激しいひともいてそういう人とは仲良くならなかったけど。

    • 1
    • 8
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/07/14 09:53:07

    優等生どうこうは後付けで、自分が嫌いな人間の子供だから仲良くして欲しく無いだけでしょ。
    思考が毒親の思考になってってるよ。
    子供の友達は子供が決めるんだよ、悪いことをする友達なら引き離した方がいいけどそうじゃないのに自分の好き嫌いで引き離そうとするのはロクな親じゃない。

    • 7
    • 7
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/07/14 09:52:30

    むしろそんないい子とお友達になれたらラッキーだと思う。いい影響受けて自分の子も高みを目指してくれるといいな。

    • 5
    • 6
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/07/14 09:50:39

    子どもの友達を親が選ぶことにドン引き。

    私的には優等生に魅力感じるよ。優等生と言ったってガリ勉で性格悪い子なんてほぼいないからね。なんでもできる人気者、素敵だわ。実際娘の友達にいるし、ホントに優しくて頭もいいのに控え目で素敵。私自身も仲良くなりたい。

    • 5
    • 5
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/07/14 09:49:47

    友達は大事だよー。優秀な子供と付き合ってくれる方が断然いい。お母さんは関係無い。

    • 6
    • 4
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/07/14 09:49:14

    わかんないわ。

    • 2
    • 3
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/07/14 09:47:38

    ごめんね、わからん。
    子供の素敵さにママの平凡さって関係あるの?

    • 3
    • 22/07/14 09:47:32

    僻んでる気持ちがそこにあるからでしょうね

    • 2
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ