祖父の遺産、相続する?

  • なんでも
  • ビデンス(美しい調和)
  • 22/07/13 17:41:41

先日、母方の祖父が亡くなり遺産相続の話になりました。金額はまだ不明です。

相続権があるのは祖母、母、叔父A、叔父Bですが母は10年以上前に亡くなっているため私が代襲相続することになるようです。
しかし、母だけ遠くに嫁いだためもともとお盆と年末年始に会うだけで亡くなってからは2年に1度くらいしか祖父母に会いに行ってなかった私が、現在も認知症の祖母の介護をしてくれている叔父たちと同額を相続するのが申し訳なく、放棄した方がいいのではないかと悩んでいます。

我が家にはまだ小さい子供がいるのでもらえるものはもらいたいですが、図々しいでしょうか。
会う頻度は低くても祖母や叔父たちとの関係は良好で、いい人ばかりなので直接言えないのではないかと思っています。
客観的に見てどう思いますか?

  • 1. する 0 票
  • 2. しない 6 票
  • 3. その他 9 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/07/13 19:30:43

    その他

    父は18から家を出て遠くに婿入りしてほぼ実家とか帰ってなかったから遺産放棄してたな

    • 0
    • 20
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/07/13 19:23:26

    その他

    金額によっては相続する
    相続する人数によって相続税の控除額が違うんじゃなかったっけ?
    それに協力する形で
    んで、叔父たちがまだ祖母を介護してるなら、相続したお金を介護費用として渡す
    私ならね
    しょっちゅう会わなかった&介護もしてないって状態で遺産貰って自分で使うのは私には出来ない
    元からなかったお金だしね

    • 1
    • 17
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/07/13 19:14:55

    その他

    介護もしてもらってるし遺産分与の主導権は叔父さん達にあるだろうから、自分からは何も言わないし任せて従うかな。
    そもそも相続額とかお祖父さんの財産目録の内容とか主は分からないんじゃない?
    (かかる金額なら)相続税どうやって用立てると土地等分けにくいものの分与の仕方とか、お祖父さんの生前から本人とメインとなる人が色々考えて進めてると思うよ。
    お墓の問題もあるし。

    • 0
    • 14
    • 杏(臆病)
    • 22/07/13 18:59:41

    その他

    介護しててもしてなくてもその人の考えだから、どう思うかは本人に聞かないと分からないよね。
    生活に困ってなくて、貰って後味が悪いと思うなら放棄しては?
    私ならくれるっていうなら貰うけど(笑)

    • 2
    • 10
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/07/13 18:48:01

    その他

    親戚の人たちからの指示を待つ。母方の祖父が亡くなった時は、相続権があったのは伯父と母(祖母は祖父より前に亡くなってた)。伯父夫婦が同居して面倒見てくれてたから、うちの母は相続放棄したよ。

    • 0
    • 22/07/13 18:39:57

    その他

    おばあちゃんも高齢で、これからお金も必要だろうし、放棄してあげた方がいいんじゃない?

    • 2
    • 6
    • 神◯クリーニング
    • 22/07/13 18:38:24

    その他

    いい関係なら相続放棄でもいいと思うけど
    うちは父方の祖母が亡くなって父は鬼籍に入ってるんだけど、長男嫁の母が同居でずっと面倒見てきたのに亡くなる少し前に次女である叔母が夜逃げのように祖母を自分の家に連れて行った挙句遺産も横領
    その叔母は生前贈与も受けていたのにそこは知らん顔
    その上うちの親が建てた家も土地が祖母と父の合同名義だから寄越せと言ってる
    子供と孫に因果応報がいきます

    • 0
    • 5
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/07/13 18:37:28

    その他

    向こうにお任せする、口出ししない。
    ちゃんと書類が来るだろうから借金関係を注視してあとは向こうの気持ちに沿えばいい

    • 0
    • 1
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/07/13 17:43:54

    その他

    弁護士から詳しく詳細がきて内容みてから考える。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ