今日子供が傘を持たせて学校に行かせたのにずぶ濡れになって帰ったきたから

  • なんでも
  • チコリ(質素)
  • 22/07/12 21:46:45

傘はどうしたの?って聞いても失くしたと言って、失くすわけないでしょ?と言っても失くした、知らない、ごめんなさいと言うだけで明らかに様子がおかしかったから、キツ目に問い詰めても涙を我慢してずっと失くしたと言うだけで話してくれなかった。
だからパパに言うからパパに怒ってもらう、友達に取られたんなら話すようにと言ってもずっとリビングに正座して涙を我慢してるだけで、話にならないから旦那に帰ってきてもらって、どうしたのかを二人で聞いていたら、その時にチャイムが鳴って外に出ると、息子のクラスの女の子とその母親が来ていて、話を聞いたらそのクラスメートの女子が傘を間違えて持って行かれたのか盗まれたのかで困っていて、息子がその子に傘を貸してずぶ濡れで走って帰ったらしい。
それでお礼と傘を持って来たみたい。
息子になんでちゃんと話さないのか、なんで嘘をついたのか、なんで自分が濡れるのに人に傘を貸したのかを怒って終わったけど、それに対して旦那は息子を褒めたりしてるけど、傘に入れてあげるならまだわかるけど、傘を貸して自分はべちゃべちゃに濡れて帰って、ランドセルの中の教科書まで濡れてるからそれは違うでしょうと旦那と少し言い合いになった。
風邪もひくかもしれないし、こんな場合ってどれくらい言い聞かせますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 145
    • サンセベリア(永久)

    • 22/07/13 23:20:01

    そんな嘘だったら我が子カッコいいとか思って私ならめちゃくちゃほめちゃうけどな。
    濡れて風邪引かないか心配にはなるけどいい事したねって思う。

    • 1
    • No.
    • 144
    • たんぽぽ(思わせぶり)

    • 22/07/13 23:14:25

    >>119
    >親に嘘をついたり誤魔化したりして本当の事を言わなかった事

    本当の事を言ったら怒るからでしょ。
    子供に嘘をつかせたのは主だよ。

    • 2
    • No.
    • 143
    • アロエ(万能)

    • 22/07/13 23:03:25

    >>119
    また自分のこと!
    息子が良いことするより自分が良く見られたいだけで自分が大好きなんだ、変わってるね。

    • 2
    • No.
    • 142
    • 造花(偽物)

    • 22/07/13 05:37:13

    主みたいな母親なのに、息子は優しい子に育つとは、遺伝子も育った環境も関係ないのか。

    • 5
    • No.
    • 141
    • ポピー(デリケートな美)

    • 22/07/13 05:34:18

    なんか主がやってることって尋問だよね。
    怒るとか叱るとかそればっかりしかやることないの?って思うわ。
    釣りだよね(笑)

    • 3
    • No.
    • 140
    • 桃(恋のとりこ)

    • 22/07/13 05:12:05

    息がつまりそうね主といると。子供追いつめるよ

    • 8
    • No.
    • 139
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)

    • 22/07/13 04:16:10

    令和のカンタかな

    子供のプライドずたずたでかわいそう
    釣りだとはおもうけど子供かわそう

    • 5
    • No.
    • 138
    • マスタード(チャレンジと成長)

    • 22/07/13 00:35:25

    馬鹿な母親でも釣りはそこそこ

    • 2
    • No.
    • 137
    • 葡萄(元気)

    • 22/07/13 00:33:36

    >>108
    やばい親子認定されちゃった!

    低学年の時に1回あった事を書いたんだけど。
    それくらい、余裕を持っておおらかに子供と向き合っても良いんじゃないって伝えたかったんだけど、108には伝わんなかったんだね~
    一応、風邪をひくリスクと、教科書がふやけて使いづらくなる事、物は大事にしようとは伝えたよ。

    大きくなった今、娘は「あの時の私は、頭がおかしかった。」って、笑い話になってる~
    家族仲良く、笑顔でいられるのが幸せだと思うけどな~

    • 1
    • No.
    • 136
    • 夜顔(夕暮れの思い出)

    • 22/07/13 00:33:02

    >>119

    本当のことを言わなかったのは、怒られるのがわかってるから言い出せなかったんだよ。普段から高圧的だったり、今回も最初から責めるような言い方してたんじゃない?

    そしてご近所の目って…気にするのそこなんだ(呆)
    アンタのせいで私が誤解されるじゃない!って?
    誰もそんな風に思わないよ。普段から放置してるっぽい様子があるならともかく。

    お友達を助けてあげられて偉かったね、疑ったり責めるようなこと言ってごめんね。だけどあなたが風邪ひいたりしたら心配だから、今度からは傘に入れてあげて一緒に帰ろうね。
    でいいじゃん。

    • 7
    • No.
    • 135
    • ・・・おや?

    • 22/07/13 00:30:07

    >>128
    主、愛美が誰だか分かるんだね(笑)

    • 2
    • No.
    • 134
    • リナリア(私の恋を知って)

    • 22/07/13 00:22:27

    釣りで良かったよ!

    • 1
    • No.
    • 133
    • 吾亦紅(移り行く日々)

    • 22/07/13 00:20:52

    >>126
    愛美ちゃん?

    • 1
    • No.
    • 132
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)

    • 22/07/13 00:17:45

    >>128
    盗作、ダメ!絶対!

    • 1
    • No.
    • 131
    • ダリア(栄華と移り気)

    • 22/07/13 00:16:52

    >>119
    釣りだよな?
    マジレスすれば、子供の気持ちより世間体が大事。近所からどう思われるかが大事。こんな母親に本当の事話すはずがないね。
    例えば、言ったらママは借りた女の子の事を悪く言うんじゃないかとか、色々考えちゃったんだと思うよ。賢いお子さんだよ。褒めた旦那に感謝だね。

    • 0
    • 130

    ぴよぴよ

    • No.
    • 129
    • いちいちこんなとこまで見てんなよ

    • 22/07/13 00:08:37

    >>128
    ならセレクトと丸被りな理由を説明して

    • 1
    • No.
    • 128
    • クレマチス(心の美しさ)

    • 22/07/13 00:04:31

    釣りでもないし盗作でもないし愛美さんでもないです。

    • 0
    • 22/07/13 00:03:10

    >>123
    その証拠に愛美が荒らしに来ない

    自分が立てたトピはさすがに荒らしたくないらしい

    • 1
    • No.
    • 126
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)

    • 22/07/13 00:02:39

    >>118
    いや、パクっとらん!!
    しかしなんでバレた(*≧ω≦)?

    • 0
    • 22/07/13 00:02:37

    主のコメント見てると全て自分主体なんだよね。
    お子さんがなぜ言わなかったのかの心情もくみ取ってあげるべきでは?

    • 1
    • 22/07/13 00:02:35

    となりのととろのさつきとかんた?

    • 3
    • No.
    • 123
    • カンナ(情熱と快活)

    • 22/07/12 23:59:19

    >>118
    これ愛美さんの釣りトピなの?

    • 2
    • 22/07/12 23:59:05

    >>117
    これだよね

    <小5の家出>友だちに傘を貸した息子がずぶ濡れ帰宅。その姿を見て怒った夫。なぜ?【前編まんが】
    https://select.mamastar.jp/550923

    • 0
    • No.
    • 121
    • さくらんぼ(真実の心)

    • 22/07/12 23:58:47

    嘘つくなとか
    自分が濡れる、教科書まで濡れるとか
    パパに怒ってもらう、傘もささずに居る所を誰かに見られたらとかばっかりで
    困ってるお友達に傘を貸してあげて偉かったね
    って一言がどこにもないね。

    • 2
    • No.
    • 120
    • カトレア(成熟した大人の魅力)

    • 22/07/12 23:55:55

    主の言いたいことなんとなくわかる。
    理由はどうであれ正直に話さないことが許せないってことでしょ?

    でも主の場合、正直に話しても嘘ついてもどっちにして怒るし、正直に話したその後もフォローないよね。
    だったら聞く必要なくない?って思っちゃうよ。
    正直に話した所で「貸すために傘持っていってるわけじゃないでしょ!!」って言われたら何も言えなくなるよ。


    トトロの、さつきにかんたが傘貸すシーンあるけど、かんたの親だったらめっちゃ怒るんでしょ?

    主がそんなだとどんどん隠すようになるし、話さなって外で何やってるかわからない子になるよ。確実に。

    • 2
    • No.
    • 119
    • チコリ(質素)

    • 22/07/12 23:55:31

    だから貸したのをどうこう言ってるんじゃないしそれはどうでもいい事だけど、親に嘘をついたり誤魔化したりして本当の事を言わなかった事や、自分ではいいことをしたと思っていても雨の中、傘も持たずにずぶ濡れになって帰ってきてるのをご近所に見られた私の立場がなくなる。
    何も言わないにしても○○さんの息子さんは大雨の中に傘も持たせてもらえすにずぶ濡れになりながら帰っていた。
    傘持たせてないのにお迎えにも行かずにずぶ濡れになりながら帰らせていたと思われる。
    私も逆の立場ならそう思ってしまうし。
    こっちは朝から傘を持たせて行かせていたのに。

    • 0
    • No.
    • 118
    • あのね・・・

    • 22/07/12 23:55:23

    >>117
    最近の愛美さんはネタ切れ気味だから・・・・

    • 2
    • No.
    • 117
    • 薔薇:黒赤色(神秘)

    • 22/07/12 23:54:19

    この話どっかで読んだことがある
    セレクトに前に載ってた気がする

    • 3
    • No.
    • 116
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)

    • 22/07/12 23:48:52

    主さんがうるさいから内緒にするんじゃない?もう終わった話をこんなに長文で書くなんて、普段からちょっとうるさいんだろうなって気がする。

    • 5
    • No.
    • 115
    • 紫陽花(移り気)

    • 22/07/12 23:48:17

    好きな女の子だったかもしれないじゃん。普段は話せなくて勇気を振り絞って話しかけて貸したのかもしれないじゃん
    優しい息子君

    • 4
    • No.
    • 114
    • アッツ桜(無意識)

    • 22/07/12 23:43:51

    子供が本当の事を言わず嘘ついたんじゃなく、主が子供にそうさせてるんだよ。
    そりゃそうだよね、母親としての自分がどう思われるかを気にしてるんだから。
    子供が本当の事を言えない原因は主にある。
    早く気づいた方がいいよ。

    • 4
    • No.
    • 113
    • ボケ(日々の幸せ)

    • 22/07/12 23:34:07

    釣りじゃないなら明日から行動改めてね。
    誰1人として主を擁護してないんだから、これが客観的意見だよ。

    • 1
    • No.
    • 112
    • 芙蓉(繊細な美)

    • 22/07/12 23:28:34

    息子かわいそ。だいたいパパに怒ってもらうとか正座して黙って泣いてるようじゃ普段から虐待してるってことでしょ。
    理由が全てわかってからもアタマ、、、、。
    釣りであることを祈るよ。

    • 3
    • No.
    • 111
    • ユリオプスデイジー(円満)

    • 22/07/12 23:28:06

    >>24日頃から「このクソババアに言ったところで」と思ってるから言わないんでしょ
    将来捨てられるよ

    • 1
    • No.
    • 110
    • 山茶花(ひたむきに愛します)

    • 22/07/12 23:27:45

    >>104
    私も令和版カンタだと思った。

    勘太のお母さんは「いいのよ。いつだって泥だらけなんだから。ちっとはきれいになるでしょう」って笑ってたよね。

    • 2
    • No.
    • 109
    • 茶ノ木(ユーモア)

    • 22/07/12 23:24:37

    そんなに息子さん責めること?
    傘を貸した事が親にバレるのが恥ずかしかったんじゃないの?もう少し子どもの気持ち汲んであげたら?

    • 2
    • No.
    • 108
    • りんご(偉大)

    • 22/07/12 23:24:20

    >>102それはそれで親子共々ヤバいけど、、
    何言ってんの

    • 0
    • No.
    • 107
    • 葵(豊穣)

    • 22/07/12 23:22:22

    >>106 私も

    • 1
    • No.
    • 106
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)

    • 22/07/12 23:20:01

    >>104
    同じことを書きに来た。

    • 0
    • No.
    • 105
    • サボテン(燃える心)

    • 22/07/12 23:18:40

    なーんかNさん親子みたいな関係ね
    親は威圧、子どもは親の顔色伺って嘘ばかり。終わったね

    • 0
    • No.
    • 104
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)

    • 22/07/12 23:15:10

    となりのトトロのかんた思い出した。

    • 4
    • No.
    • 103
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)

    • 22/07/12 23:14:44

    何を言い聞かせるの?
    すごくいい子に育ってると思う。女の子に優しくできていい事だから隠さないでいいよって言ってあげたらどうですか?
    貸したことを否定しないであげたら、ちょっと風邪ひいても、教科書がかわいてしわしわでも息子さんは後悔しないと思います。

    • 1
    • No.
    • 102
    • サンセベリア(永久)

    • 22/07/12 23:13:50

    主、真面目なんだね。
    自分自身が完璧じゃないと、イヤなんだ。
    「傘持たせないダメ母」とか、他人に思われるのが許せないんだね。


    土砂降りの日に傘を持ってたのにささずにびしょ濡れで帰ってきて「楽しかった~」って言う娘に、「大人になったら出来ない経験だから楽しそうでよかった。」と思った私は、主から見たら頭がおかしい母親なんだろうね。
    娘と濡れた身体や頭を拭いて、一緒にランドセルや教科書を拭いて干したりも、楽しい思い出だけどね。
    傘はささずにオモチャにして壊す事も多かったけど、他人や自分が怪我しなければいいか~って思ってる。
    そんなでも、中学生になったらすっかり落ち着いちゃってウソ見たいよ。

    もっと肩の力を抜いて、眉間のシワも子供には本当のことを言い出しずらくするから気を付けてみたら~?

    • 2
    • No.
    • 101
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)

    • 22/07/12 23:13:38

    主はいつも子どもにギャーギャー怒ってるんだね。
    だから子どもは何も言えないんだよ。

    • 2
    • No.
    • 100
    • サボテン(燃える心)

    • 22/07/12 23:12:39

    >>24お前が厳しすぎるから嘘つくんだろーがよ、野々〇かよ

    • 2
    • No.
    • 99
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)

    • 22/07/12 23:12:33

    もう既に嫌われてるから素直に話さないんじゃないの?
    良いことをしたのに自己中な母親に怒られるお子さんが可哀想!

    • 1
    • No.
    • 98
    • ヒソップ(聖性)

    • 22/07/12 23:12:24

    うわー
    ひくわー
    嫌な母親

    • 2
    • No.
    • 97
    • 木蓮(崇高)

    • 22/07/12 23:10:26

    格好いいし粋じゃないの
    自分のしてあげた事を手柄のように言う事も出来ただろうにね

    • 0
    • No.
    • 96
    • 竹(高い目標)

    • 22/07/12 23:10:04

    お母さんの機嫌そこねるのが怖くて素直に言えなかったんだと思うわ。そして主はどうあっても責め立てそう。
    子どもを自分の子育ての結果を周りにアピールする道具かなんかと思ってない?

    • 2
1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ