奈良県は田舎ではありません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/07/13 08:43:38

    三大都市圏(東京、名古屋、大阪)以外は田舎だと思います。

    • 0
    • 22/07/13 08:40:19

    いや、間違いなくめちゃ田舎でしょ。
    中心地でさえ。。。
    奈良ファミリーが1番高級なデパートかな?
    でも、大昔は確かに大都会だったね。
    京都とはまた違っためんどくさい感じ。闇も多いし。

    • 2
    • 22/07/13 08:05:50

    >>46
    大阪は多国籍ウエルカムだよ(笑)

    • 0
    • 22/07/13 08:04:41

    高校の数が少ない時点で田舎だよ。

    • 0
    • 46
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/07/13 08:03:50

    奈良市民だけど、田舎です。でも生活には困らないです。なにより県民性が閉鎖すぎてやばいし、よそ者は受け付けない、地元サイコーみたいな雰囲気の人が多い。

    • 1
    • 45
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/07/13 08:02:08

    姫路網干も電車一本で梅田に行けるから田舎じゃないね。
    米原も電車一本で梅田に行けるから田舎じゃないね。
    和歌山も電車一本で難波に行けるから田舎じゃ無いね。

    主すごい!関西って田舎じゃないところばかり!!
    ってなるかアホー

    • 2
    • 44
    • 菖蒲(適合)
    • 22/07/13 07:58:55

    結構宗教多いよね

    • 1
    • 43
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/07/13 07:58:34

    コロナ前で夜の20時過ぎると閑散とする近鉄、JR奈良駅周辺。
    アクセスは良いけれどどう考えても田舎ですよ奈良は。

    • 1
    • 22/07/13 07:56:11

    都会じゃなくていいやん
    古都なんだからさ

    • 3
    • 41
    • アスター(信じる心)
    • 22/07/13 07:54:24

    >>36
    そーそー、うちの娘もママの昔のプリクラ見せてと言われてプリクラ見せたら、いーなー!めっちゃギャル!私もこの時代に生まれたかった!!って言ってたよ(笑)

    • 0
    • 40
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/07/13 07:53:57

    大阪の難波に電車1本で行けようが 奈良自体は田舎ですよ
    昔旦那が仕事で奈良に住んでたから よく行ってたけど街なんてないよね
    商店街?みたいなのはあっても 夜は誰も歩いてないし

    • 3
    • 39
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/07/13 07:51:44

    山なの?
    全部古墳なんじゃないの?
    お墓の中に町があるんでしょう?

    • 0
    • 38
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/07/13 07:44:27

    自慢が他県への距離って時点でもうね…

    • 7
    • 37
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/07/13 07:42:35

    奈良はシカのイメージしかない。
    あれが田舎じゃないと思うなんて相当田舎住みよね。
    田舎から出た事ないのかな?
    なんだかかわいそう

    • 6
    • 36
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/07/13 07:39:06

    >>32
    先週ミナミで昔のギャルみたいな高校生の集団見たよ。ビックリしてママスタでトピたてたら、最近また流行ってるらしい。

    • 1
    • 35
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/07/13 07:38:59

    都心以外は全て田舎でしょ
    あんな場所が田舎じゃないと思える感覚こそが
    田舎だよ

    • 1
    • 34
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/07/13 07:38:51

    学園前や富雄は郊外。
    その他は田舎。笑

    • 0
    • 33
    • 黒百合(独創的)
    • 22/07/13 07:37:00

    山が多いから坂だらけだし、都だったからそれを守るために、鹿さんだらけだし、うん、やっぱり田舎だわ。
    嫌いじゃないけどね。

    • 2
    • 32
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/07/13 07:34:31

    たまたま仕事で奈良に行ったときに、私服でルーズソックスにキティサンダル履いた女の子達見たんだけど、あれですか?30年近く時差があるのですか?

    • 0
    • 31
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/07/13 07:33:51

    >>29
    え、田舎やで。
    だからみんな大阪まで出るんじゃん。

    • 3
    • 30
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/07/13 07:31:37

    滋賀と比べたら同じくらいかな?
    京都と同じくらいではないと思う…

    • 0
    • 29
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/07/13 07:30:51

    奈良住み。
    田舎ではあるけど、近鉄電車で大阪市内まで乗り換え無しで通勤通学圏内ならど田舎ではないと思う。
    山間部とかすごーく田舎もある。

    • 2
    • 28
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/07/13 07:28:24

    転勤で住んだことあるけど、田舎というより郊外って感じだった。
    奈良より田舎はもっとある。

    • 1
    • 27
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/07/13 07:26:30

    >>26
    奈良時代までの話だよね。
    その跡は田んぼだらけ。
    南朝は吉野の山中だし。

    • 2
    • 22/07/12 20:39:19

    奈良時代は都だよ!!

    • 5
    • 25
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/07/12 20:38:39

    >>14
    まさにうちの実家が東の方。
    母校の小学校は廃校になっちゃったし、終電は22時台になった。
    25年前でさえ、終電降りる頃には車両に1人しか残ってなかったなぁ。

    • 0
    • 24
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/07/12 19:42:20

    奈良県は田舎ではなく、ど田舎です。

    • 5
    • 23
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/07/12 19:34:10

    >>14 店閉まるの早いよね 笑

    • 2
    • 22
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/07/12 18:05:18

    昔、住んでたけど田んぼばかりやったで。

    • 1
    • 21
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/07/12 17:59:52

    その1本が長いのよ(笑)

    • 5
    • 20
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/07/12 17:54:59

    >>12
    近奈良、新大宮どっちで飲むー遊ぶーってなったら高確率で新大宮駅orJR奈良になる

    • 2
    • 19
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/07/12 17:54:44

    近鉄奈良駅周辺がすでに田舎です。

    • 2
    • 18
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/07/12 17:53:11

    奈良の駅ナカや西大寺の駅ナカは昔に比べたら良い方向に大分変わった。この前、久々に行った時ビックリしたわ。
    私は奈良県民やけど奈良は奈良でも場所によって違うって思う。
    片田舎か田舎か、ど田舎か。
    んで、片田舎にあたるところ(奈良の中では都会になる場所)は電車のアクセスが良かったりするわ。

    • 4
    • 17
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/07/12 17:50:09

    奈良のカフェ好き
    また行きたいカフェがある

    • 1
    • 16
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/07/12 17:48:53

    >>12
    自分の実家近鉄奈良駅付近だけどどっち?って聞かれたら新大宮
    何がいいって新大宮駅は便利でJR奈良駅近い、商店街近い、奈良公園は自転車ですぐ、みんな大好きドンキ、トイザらス等全部車無くてもいけちゃうんだよね

    • 4
    • 15
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/07/12 17:44:22

    >>12
    奈良近鉄付近は観光スポットって感じだよ

    • 2
    • 14
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/07/12 17:44:01

    夜8時台の電車で帰った時の東向きの寂しさよ!!

    • 3
    • 13
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/07/12 17:41:39

    大阪から近鉄で行くと遠いわ~
    生駒辺りで泣きたくなる

    • 0
    • 12
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/07/12 17:37:18

    >3
    >奈良の1番都会と言われる新大宮駅

    そうなの?本当に?
    近鉄奈良の方が絶対に街だと思ってた
    確かに先は山手の寺や神社になるけど大宮にはなにも面白いものないよね

    • 3
    • 11
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/07/12 17:34:02

    奈良は山と建築による序列?かなにかがなければアクセスの良さ等から天下取れてたって2chか何かで議論されてた

    • 0
    • 10
    • フクシア(趣味)
    • 22/07/12 17:31:35

    いや、田舎だよ。
    やべーくらい田舎だよ。
    そしてそんな奈良が私は好きだ!!!

    • 8
    • 9
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/07/12 17:27:05

    >>8
    横からだけどそこが1番栄えてるよ

    • 0
    • 8
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/07/12 17:26:15

    >>3
    新大宮は田舎ですよ

    • 1
    • 7
    • バレリアン(善良)
    • 22/07/12 17:25:43

    ベッドタウンに良い田舎ってことじゃないの?
    奈良好きだよ

    • 1
    • 6
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/07/12 17:25:39

    奈良は大好きで大阪に行くと他は差し置いてでも奈良に行くくらい
    でも都会か田舎かと聞かれたら田舎
    その田舎が好きで行くのだから間違いない

    • 1
    • 5
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/07/12 17:25:18

    行ったことないけど鹿がウロウロしてるのは田舎じゃないな?

    • 0
    • 4
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/07/12 17:24:52

    現場の西大寺からなら京都も難波もアクセスいいよね。吉野の辺りだったとしても阿倍野橋(天王寺)に出やすいし、三重との境あたりでも上本町まで一本で行けるし。

    • 1
    • 3
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/07/12 17:24:11

    地元奈良市で奈良の1番都会と言われる新大宮駅近所に住んでたけど田舎だよ
    その周りだけ色々あるけどちょっと出ると住宅街か山か道路しかない
    所々に大きなショッピングモールがあるだけ
    アクセスは凄くいい

    • 2
    • 2
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/07/12 17:23:17

    山が多いのが田舎じゃない?

    • 5
    • 1
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/07/12 17:22:52

    大阪在住です

    申し訳ないけど、田舎です。
    良くも悪くもド平和な田舎。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ