PTAに関西から嫁いできてる人がいるんだけど関西弁で話すから

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 367件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/07/12 08:37:40

    関西弁は聞きたくないから公共の場所では標準語で話すべき
    下品、汚ならしい、バカそうに見える、痛い
    子どもの友達で関西弁の子がいたら遊ぶなって言っちゃう

    • 7
    • 139
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/07/12 08:37:01

    性格悪くて排他的でキッツイ言い方する標準語は嫌だな。相手との違いを受け止められるなら言語特に気にならない。なかなか馴染めないだけかもしれないのに、その人とちゃんと関わり合う前からプライドって決めつけてるのも怖いや。

    • 5
    • 138
    • コデマリ(品格)
    • 22/07/12 08:36:47

    関西弁って他の方言と違って耳障りだから不快なのかな。
    関西人は図々しいし

    • 3
    • 22/07/12 08:35:40

    あー、うちも家では関西弁だから、子供が学校で標準語と関西弁混ざってますわ。
    お笑い好きのお友達からは気に入られてる。

    • 1
    • 22/07/12 08:35:40

    主が言いたいことがわかった。
    私はど田舎から出てきて数カ所転々としたけど、関西へ行けば関西弁に、関東へ行けば標準語に、九州から来た人と話すと何となくつられる部分もあったり。
    例えばダウンタウンの松本さんとか、アクセントは関西だけど、標準語のイントネーションが混ざってるのもわかる。
    でも中には、絶対お国の方言を貫く!という人もいるので、それはその人の人格。
    標準語と方言が少し入り交じるのは個人的に品があって可愛いと思う。
    だから主は、コテコテではなく少しは寄せなよって言いたいんじゃないかな?

    • 4
    • 135
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/07/12 08:35:32

    >>122
    私は今は関西には住んでないよ。
    過去の話。そう書いてあるでしょ?

    • 0
    • 134
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/07/12 08:35:17

    たった3年福岡に住んでて地元に帰ってきたときに博多弁の人がいたけど笑ったw

    • 1
    • 133
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/07/12 08:35:13

    分からなかったら聞き返せばいい。
    人はそうやってコミュニケーションを取っていくんだよ

    • 4
    • 132
    • アスター(信じる心)
    • 22/07/12 08:34:31

    >>124
    標準語以外許さないのではなく、「プライドがあって、いかなる時でもどんな人に対してでも関西弁しか話しません族」に対してみんな言ってる。

    • 3
    • 131
    • アベリア(謙虚)
    • 22/07/12 08:33:43

    ほんと、他の人の話し方ひとつにこんなに執着するのはまともじゃないわ笑

    • 8
    • 130
    • サンセベリア(永久)
    • 22/07/12 08:32:27

    関東に住んで9年ぐらいたつ。家では関西弁で外では標準語。
    ママ友とか仕事関係の人に「えっ、関西出身なの?言葉出ないから分からなかった。関西弁で話したらいいのに~」って言われるけどネットで関西弁毛嫌いするひとがいるの知ってるから怖くて話せない。

    • 4
    • 129
    • グラジオラス(準備)
    • 22/07/12 08:31:57

    >>120
    しゅむは言うよね。鼻出とるからしゅんで。とか。愛媛じゃない?これ標準語じゃないの?

    • 1
    • 128
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/07/12 08:31:26

    え、別によくない?

    • 2
    • 127
    • アスター(信じる心)
    • 22/07/12 08:31:26

    >>121
    方言が抜けないのと、方言を抜かないのとは違うからね。
    関西の人でも標準語で話す努力をしたマトモな人がいるって事ね。

    • 3
    • 126
    • シネラリア(快活)
    • 22/07/12 08:31:00

    >>120
    しゅむを調べたら愛媛の方言って出てくるよ
    わたしも知らなかった。

    • 2
    • 125
    • ポタのーチュラカ(チャーミング)
    • 22/07/12 08:30:30

    >>120
    四国も関西弁みたいな話し方するよね。

    • 1
    • 124
    • シネラリア(快活)
    • 22/07/12 08:30:30

    わかんなくもないけど標準語以外絶対許さない族の方が現実世界では見苦しかったりするよ笑
    結局はその人の人柄だし。

    • 0
    • 123
    • アスター(信じる心)
    • 22/07/12 08:30:21

    >>120
    聞いた事ないし今初めて聞いた、こんなの。
    両親東京生まれで私は千葉育ちだけど鼻をしゅむなんて、生まれてこのかた聞いた事ない。
    標準語でも共通語でも無い。辞書で「鼻をしゅむ」「しゅむ」を調べてみたら?

    • 3
    • 122
    • アベリア(謙虚)
    • 22/07/12 08:28:59

    >>101
    公の場では標準語って大人なら当然では?
    関西圏で関西弁ならいいよ。
    無理して合わせたって、あなた方関西人は、やれエセ関西弁喋るなだの罵詈雑言の嵐になるだけよね?
    だから標準語で話せば良いだけ。
    標準語ってその為にあるんじゃないの?
    私は関西人だから関西弁喋って何が悪い!って自己中な事おっしゃるなら関西圏から出て来ないで?
    その関西圏が苦手恐怖不愉快って人にも人権があるので。

    • 8
    • 121
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/07/12 08:28:26

    近所に沖縄と青森から引っ越してきた人がいるけど、二人とも方言抜けないよ。
    関西圏から来た人は聞かなきゃわからないほど方言が出ない。
    スッと切り替えられるかどうかは人によるんじゃないの?
    主の言ってることって田舎の高齢者みたい。

    • 3
    • 120
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/07/12 08:28:08

    >>113
    しゅむは標準語っていうか共通語でしょ?
    四国出身で埼玉に出てきて長いけど、鼻をしゅむって親も含めてみんな使ってるよ

    • 0
    • 22/07/12 08:27:38

    >>107
    神戸はゆっとんやん(ゆーとーやん)と言う

    • 2
    • 118
    • アスター(信じる心)
    • 22/07/12 08:27:19

    >>106
    人に伝わる言葉で話そうって子供に教えないの?
    伝わらなくても関西弁を使い続けなさいって言うの?笑

    • 1
    • 117
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/07/12 08:26:09

    >>103
    くだらない。自分の子供に、あなたはこの話し方してねって教育すればいいだけやん。こういう考えの親が、テレビでも何でもちょっとしたことで悪影響、よその子がキャラものとか持ってたら、子供が欲しがるからやめさせろとか言い出すんだろうね。

    自分が何度も同じこと躾けるの面倒だから、子供に言い聞かせられないからって、何でも人に合わせてもらおうっていうのは、いつまでも通じないよ。

    • 2
    • 116
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/07/12 08:25:47

    なんとなく分かる
    地方の人は標準語ある程度は話せる筈なのに頑として方言で通す人って頑固だなと思う。
    標準語地域から他の地域の言葉は日常で聞かないからそれは無理だけどさ

    • 3
    • 115
    • アスター(信じる心)
    • 22/07/12 08:25:32

    >>102
    全く違うw
    英語圏で日本人が「日本語みんな知ってるでしょ?」って感じで日本語を話し、英語で話す努力をしないのと同じ。
    英語を話そうと少しでも努力をしてたり下手でも頑張っていれば好感持てるのにねって事よ。

    • 4
    • 114
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/07/12 08:25:15

    夫が関西人で現在都内に住んでいるんだけど、男性の標準語は、オカマが話してるみたいに聞こえるらしくて受け付けないんだとさ。ナヨナヨとしてるというか。。
    なにかと比べたりするし、関西人プライドみたいなのも強い気がする。
    比べて何になるのだろうと毎回思う。

    • 4
    • 113
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/07/12 08:25:15

    ママスタにもいるじゃん、自分の知ってる言葉が標準語で聞いたことなければ標準語じゃないみたいな人。
    ちょっと訛ってるくらいは気にならないけど思い込みで当たり前のように方言を使われるのは不快。

    最近だと「鼻をかむ」を「鼻を噛む」と勘違いして標準語じゃない!って言ってた人とかは不快だった。
    その人いわく標準語は「鼻をしゅむ」らしいけど東京では通じない。

    • 4
    • 112
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/07/12 08:25:03

    >>103
    標準語難しいんじゃない?敬語使ってても関西訛りってあるよね。イントネーションが違う。下品かどうかは言葉選びにありそう。標準語でも下品な言葉遣いの人はいるからね。

    • 1
    • 111
    • シネラリア(快活)
    • 22/07/12 08:25:00

    でも、関西弁とか地方の言葉にあれこれ言う人ってたいして日本語きれいじゃなかったよ。
    職場に、関西弁気に入らないおばちゃんがいたけどさ。
    いやいやお前が言うな、って思いつつスルーしてたわ笑

    • 0
    • 110
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/07/12 08:23:50

    話す相手が関西人なら東京でも関西弁でいいけどさ、
    相手が関西弁使わない人なら、標準語にするのが当たり前じゃない?
    テレビのニュースでも司会でも、少々の関西なまりはあっても、標準語だよね?

    関西人は関西弁がどこでも通じると思ってるの?場面を読まないとね。
    そういう対応しない出来ない人が関西人が多いから、叩かれるんだと思う。
    謙虚さがないっていうか。

    だからひとくくりに関西人は、って言われるんだと思う。

    • 6
    • 109
    • シネラリア(快活)
    • 22/07/12 08:23:08

    方言を理由に人をいじめる人や子より、方言を喋る子と仲良くなりたいわ。

    • 6
    • 108
    • サボテン(燃える心)
    • 22/07/12 08:22:55

    >>95
    関西弁を馬鹿にして使わないと思う。そして孤立したと騒ぎそう。実際は方言よりその人の周りを見下す態度で孤立するんだろうけど。

    • 2
    • 22/07/12 08:22:50

    >>7
    関西人やけど(ゆっとんやん)なんて言わない。
    言ってるやんならまだしも、~しとん系の話し方するの
    関西人からも嫌がられると思う。

    • 0
    • 106
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/07/12 08:22:27

    >>103 それ、関西弁のせいにして自分達が躾出来て無い言い訳だよ

    • 2
    • 105
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/07/12 08:22:22

    >>57
    沖縄とか東北の方が方言直すの大変だと思うけど
    みんな標準語に近づけるよう話してる。
    それなのに関西人だけは頑なに関西弁を喋る。
    おまけに公共の場で大きい声で話す関西人。

    • 5
    • 22/07/12 08:20:51

    >>101
    この人、全くわかってないな
    そういうことじゃないんだけど、、、

    • 3
    • 103
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/07/12 08:20:15

    関東に来てたり不特定多数が見る公共の場では標準語で話せばいいじゃん
    それを変なプライドで関西弁を使い続けるから下品だと言われるしそんな子とは仲良くさせたくない
    学校でも関西からきた子で関西弁を話して汚い言葉を使う子が増えて問題になった
    そんな子が学校にいたら悪影響だし転校してほしいって声が多く上がったよ

    • 10
    • 102
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/07/12 08:19:01

    英語圏から見た日本語みたいなものだね。
    日本語を不快だ聞くに堪えないと言われたら嫌でしょ?
    その人の品位や了見を問われてるのよ。

    • 0
    • 101
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/07/12 08:18:42

    方言直さないのは関西の人だけだと思ってる?
    私関西に住んでたけど、10年以上経っても前に住んでた地域の言葉が抜けない人なんて何人もいた。
    無理して合わせる必要ある?

    • 6
    • 22/07/12 08:17:41

    >>92
    あまりにも標準的な日本人と違いすぎて関西人に付いていけないだけではないでしょうか?
    そして、関西の方たちも地元愛に溢れてるのはわかりますが、少しは歩み寄る努力をなさってはいかがでしょう。。。

    • 1
    • 99
    • コデマリ(品格)
    • 22/07/12 08:15:50

    職場の上司が関西弁だったけど、普段の会話では不快に思った事はない
    ただ、注意をする時みたいな状況での関西弁は怖かったな

    • 1
    • 98
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/07/12 08:14:06

    関西人が皆、声デカいとか下品とか思わないで欲しい…

    • 9
    • 97
    • 伝説の占い師 魔論
    • 22/07/12 08:13:49

    >>88
    何が論外やねん!!
    明らかにおかしいやろ関西弁なだけでイジメをしても良いみたいな流れ!Σ(×_×;)!
    言葉が汚いのと心が汚いのならまだ言葉が汚い方がマシ(っ-_-)っ
    私は両方汚いから最低の人間やけど(っ-_-)っ

    • 1
    • 96
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/07/12 08:13:34

    アメリカでも南部訛りは悪役にされたり馬鹿にされてるよね。
    でもそういう差別をしている人を見て、この人は賢いとは思えないな。

    • 5
    • 95
    • ラベンダー(期待)
    • 22/07/12 08:12:36

    >>78
    逆に関東出身の人が関西に行ったら関西弁使ってるの?

    • 0
    • 94
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/07/12 08:11:21

    >>82
    京都府住まいだけど、京都市の人たちは強烈だよね。私も苦手。

    犬が寝ている→犬がねてはります
    友達に出会った、見かけた→おであいした、おみかけしたとか上品ぶって話す、貧乏人が多数いるのも京都の特徴。

    • 1
    • 22/07/12 08:11:16

    >>85
    ハミゴ?
    それなに?
    アミーゴ?

    • 1
    • 92
    • 蝋梅(慈愛)
    • 22/07/12 08:11:04

    地域柄とか育ちをバカにする人が一番能力的に底辺らしいよ
    違いを受け入れられないってことだからね

    • 8
    • 91
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/07/12 08:10:16

    >>85
    子供じゃなくて、大人のくせにデカイ関西弁で話すから嫌われる
    子供は親に合わせちゃう。大人が気を付けたら良いだけ

    • 4
1件~50件 (全 367件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ