道路で遊ばせないで欲しい

  • なんでも
  • ジンジャー(信頼しています)
  • 22/07/09 18:07:15

小さなお子さん育ててる方、本当にごめんなさい
色々な制限や苦情が多い事ばかりの中、心無いトピかもしれません

でも、出来れば道路で子供遊ばせるのやめて欲しい
というか、私の家の前で小さな子供を自転車に乗せて自由に走らせて遊ばせるのやめて欲しいです

親御さんが一応見ているんだけど、自転車に乗った子供と一緒に移動してるわけじゃなく、道路を端から端まで自転車で行ったり来たりしている子供を同じ場所に立ったまま見ていて、また自分宅の前じゃなく、人の家の前の方で自転車に乗せてるんだけど、補助輪ついてる自転車のガーガー音が結構大きくて子供の声も大きいしで正直辛いです
時々、敷地内に入ろうとしてる時もあるし
自転車を漕ぐのを止めて話し?する時も、何故か我が家の前です
在宅ワークで家にいるので、ほぼ毎日だと地味にストレスになってて正直辛いです

時々なら我慢するし、これからも苦情を言うつもりもないんだけど、ただこんな感じで全てが我が家の前でとなると、心が狭くなってきてしまって自分の性格の悪さにも落ち込んでしまい悩んでいます
ちょっと近所で遊ばせるって感じんだろうし、そういうのを煩く言うのは本当に申し訳ないです
でも、夏休みになったらと思うと、正直憂鬱で・・・
不平不満の愚痴の様になってしまい申し訳ないです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • 桜(精神美)
    • 22/07/10 09:19:29

    うちの向かいの保育園児双子もキックボード、自転車、ブレボーを七軒分の道路の端から端まで練習というか自由に乗り回してる。親はカーポートに椅子出して呑気に眺めていたり、井戸端してる。異常な光景だよね

    • 3
    • 22/07/10 05:57:55

    >>14
    うちの姉は病院やファミレスで子供走らせて一緒にいると周りからかなりはっきり怪訝な顔で見られるのに注意したら「あんた以外に言われたことない」ってキレてたわ
    一般的な大人は直接文句言ったりしないのよ、ちなみにあなたみたいになんでも言えばいいっていう姉はアスペ傾向が強いわ

    • 0
    • 25
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/07/10 02:39:39

    毎日じゃしんどいよね
    でもこれ読んで改心するような人は、そもそも道路族にはなってないんだよね…
    あまりにも酷いようなら自治会に相談しても良いと思う

    • 0
    • 22/07/10 02:34:51

    >>20
    押し付けてないけど。こういう考え方があるという話でしょ。引っ越したのは騒音も原因だけどね。
    私が持論言ってるならばあなたの持論も私に押し付けないで。
    あなたもいじわるだよ

    • 0
    • 23
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/07/09 21:37:45

    いえいえ
    お水くらいでなんとかやめてくれるといいね!

    • 0
    • 22
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/07/09 21:21:28

    主さん、謝る事ないですよ!!
    わかりますよ!ほんと迷惑だもの。



    • 5
    • 21
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/07/09 21:07:48

    すいません!
    意図せず揉める事を投稿した様になってしまい、本当に申し訳ありませんでした!

    皆さんのご意見は有り難く参考にさせて頂きます

    心優しい慰めの言葉と同じ経験からの共感には、とても励まされました
    また厳しい指摘も助かりました

    では失礼します

    • 2
    • 20
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/07/09 20:49:08

    >>19
    ヨコだけど
    「丁度よく」引っ越せたからの結果論でしかない説明だよね
    持論を展開するのは良いけど、押し付けがましいのはねぇ
    その辺に転がってるよくある解答を得意げに偉そうに言われてもね

    「自分が悪者になりたくないだけ」って悪意ある意地悪言う人は、先ず自分の意地悪さを変えましょう!

    • 4
    • 22/07/09 20:25:36

    >>18
    相手が悪くてもなにも言わない。
    でも愚痴は言いたい。それは自分がストレスたまるだけでしょ。そしたら自分が仕事はかどる環境を作るしかないじゃない。
    文章を見る限り、相手が酷いのはわかるよ。でも主が言わないっていうのならば自分が環境を変えるしかないでしょ。
    うちも道路の前の家できれいな鋪装されてなくて、音が煩かったから隣の人と苦情いったよ。
    隣の人は夜勤とかあったりして仕事にも影響あったから。初めは謝ってたけど、しばらくしたらまた煩くなった。
    まぁこっちは引っ越ししたから、丁度良かったけど。主は揉めたくないって言うのだから我慢するか自分の環境変えるしかないでしょ。
    ここで酷いわー隣最低だね。とか同調しても主は苦情を言わないのなら、イライラしたままでしょ。

    • 1
    • 18
    • 葡萄(元気)
    • 22/07/09 20:02:13

    >>14

    え?
    なんで主がお金使うの?
    なぜ主を責めるのか分からないよ

    • 9
    • 17
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/07/09 19:59:35

    >>14
    誰だって悪者になりたい人いる?
    そもそも悪いのは相手なんだから、主が悪者になる必要はないでしょ

    言い過ぎ
    酷いなぁ

    • 9
    • 16
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/07/09 19:56:26

    >>12

    なるほど!
    これからの季節、打ち水のつもりで出来そうですよね!
    ちょっとやってみます!

    アドバイスしてくださってありがとうございました!

    • 6
    • 15
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/07/09 19:54:24

    >>11

    最初の頃は穏便にお願いできるかな?と思ってました
    でも、正直トラブルになるかもと不安で・・・

    そのお宅は私より3年位後に引っ越してきたんですが、その時に挨拶しても無言の会釈っぽい反応だけで全く交流が無く、その人達が外にいた時に出掛けようと私達が外に出ると、すぐに家の中に入って行ってしまいます
    でも本当に一切の交流も無いし、挨拶も私から2、3回してけど、その都度上記の反応が返ってくるだけ
    勿論、その人達の事を他の人と話題にした事は勿論、悪口も言ったことはありません
    好き嫌い以前の問題と言うか

    でも、アドバイスありがとうございます
    もう少しだけ様子を見て、頂いたアドバイスを検討してみます

    • 3
    • 22/07/09 19:45:41

    苦情出ない限りやめないでしょ。だって本人達は迷惑かけてないって気付いてないもの。
    主は苦情言うつもりないんでしょ。そしたら文句言わず耐えたらいい。苦情出しても聞いてくれないって言うのならわかるけど。
    結局自分が悪者になりたくないだけでしょ。レンタルルームとかカラオケで仕事したらいい。

    • 1
    • 13
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/07/09 19:39:47

    >>8


    プレイルームがあるマンションって、自分的に高級マンションのイメージがあって憧れます!
    マンションならセキュリティもしっかりしてそうだから安心ですよね!

    • 0
    • 12
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/07/09 19:39:07

    試しにだけど、家の前にびっちゃびちゃに水まいてみたらどう?

    • 7
    • 11
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/07/09 19:38:12

    家特定してるなら手紙で注意するとかは?
    言わないとやめないと思う

    • 3
    • 10
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/07/09 19:37:28

    >>6

    広場は数分離れた場所にありますが、舗装されていないので自転車遊びには向いてない感じです

    • 0
    • 9
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/07/09 19:34:51

    >>3
    トラブルになりたくないので「これからも苦情を言うつもりはない」とは書き込みましたが、きっと見落とされたのがもしれないですね

    • 2
    • 8
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/07/09 19:34:18

    一戸建ては遊ぶところがないからね、道路になる

    今のマンションのプレイルームもあるし、室内だから安全

    • 3
    • 7
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/07/09 19:33:52

    ママスタでトピ立てても解決しない。

    • 2
    • 6
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/07/09 19:33:32

    迷惑だね。
    近くに公園ないのかな?

    • 7
    • 5
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/07/09 19:32:20

    >>2
    コメントありがとうございます

    もし事故なんて起こったら子供も可哀想なんですが、どんなに運転手側が注意していても、遊びに夢中な子供が道路にいては、運転者に防ぎようのない事故もありますよね

    皆んなの為にも道路遊びをやめて貰えたら良いのに

    • 2
    • 4
    • 杉(雄大)
    • 22/07/09 19:30:32

    道路だもの
    そんな風に主が罪悪感持つことないよ
    うちは毎朝うちの前で行ってー来まーすって言う子の声がテレワーク中に入るからうちの会社で声だけ有名になってる
    ちょうど朝のミーティングの時間で最初「あらお子さん行くなら見送ってあげて来ていいよ」言われて「うちの子じゃないですwなぜかうちの前で叫んでるけど」ってなった

    • 5
    • 3
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/07/09 19:03:37

    >>1

    他のトピでも言ってた人いるけど、1番に書き込む人って、馬鹿っぽいコメントするの多いな

    鼻息荒く書き込んでるんだろーな 草

    • 7
    • 2
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/07/09 18:21:04

    わかるわかる。自分さえ良ければな人は少なからずいるよね。ウチの隣人もそのタイプ。何が悪いの?って逆ギレするタイプ。親は見てない。もし他人の車に傷つけたら?とか車に轢かれたらとか考えてない。車に轢かれても被害者面するんだと思うわ。

    • 6
    • 1
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/07/09 18:20:21

    私の家の前で小さな子供を自転車に乗せて自由に走らせて遊ばせるのやめて欲しいです

    直接どうぞ

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ