誕生日プレゼント止めたい。

  • なんでも
  • ハナニラ(出会い)
  • 22/07/08 00:07:28

子どもが誕生日プレゼントを交換してます。
子どもなので、買うのは親ですが、小学校の頃は仲良しの友達だったのですが、中学になってからは趣向も変わりあまり仲良くなくなりましたが、プレゼントは変わらずくれます。
それが結構高いものをくれるので、(ブランド服など…それも数点)
同等の物を返してましたが、もうだいぶ負担です。
親同士も何度か親子で遊んだり食事もしましたが、食事代を出すと聞かなかったりと申し訳なく、途中で子どもに色々買って返したりしてました。
金銭感覚がちょっと追い継がず。

プレゼント交換はどうやって終わらせましたか?
勝手にこっちから今年からあげないということも出来ずで、こちらから止めようとも言いづらいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/07/08 06:56:23

    友達の誕生日にあげた時点で、○○ちゃんの家の負担になってしまうから、これからはその分のお金をお子さんに使ってあげて欲しい、今までプレゼンありがとう、と言う。

    • 1
    • 22/07/08 00:23:13

    >>1
    ナイスアイデアありがとうございますm(*_ _)m
    それが、前回、友達のお小遣いでくれた!と言っていたのでホッとしてたら、友達が買ってくれた物とは別に、帽子にカバンに雑貨数点…え、こんなに?と。
    結局今回は、やはり親からの物と子どもからと…。1年に1回と言えど、このご時世付き合えきれないです(´TωT`)

    来年からは、そんなに要らないよと子どもに言ってもらったら角はたちませんかね?

    • 0
    • 1
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/07/08 00:13:03

    これから自分のお小遣いで買える範囲で○○ちゃんのプレゼント自分で選びたい。1人1500円までで選ぼうって本人に言わせるか、こう言ってるけどどう?って主が聞くのは?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ