ひとり親世帯、物価高直撃 手取り月20万円 給付金「足りない」

  • ニュース全般
  • 花菖蒲(優美)
  • 22/07/07 16:32:43

ひとり親世帯、物価高直撃 手取り月20万円 給付金「足りない」
7/7(木) 14:52 Yahoo!ニュース
物価高で苦しい生活ぶりを語るシングルマザーの女性=福岡県内で2022年6月16日午後3時7分、中里顕撮影
 10日投開票の参院選で最も有権者の関心が高いのが物価高対策だ。消費税率の一時的引き下げを訴える野党に対し、自民党は「消費税は社会保障の重要な財源だ」と主張する。有権者の思いは――。

 「今日も遅くなってしまった」。福岡県南部で高校生と小学生の子供2人を育てるシングルマザーの女性(40代)は帰路を急いだ。物価高の折、手取りを増やそうと複数の仕事を掛け持ちしているため帰宅が遅くなる。おなかをすかせた子供たちを待たせるわけにはいかず、夕食にスーパーの弁当や総菜を買って帰る日々だ。「本当は作りたい。出来合いは高いし」

 仕事はカウンセラーなどで月の手取りは20万円ほど。家賃2万円の県営住宅で家族3人、つましく暮らしていても給料日前には底を突き、社会福祉協議会の生活福祉資金を借りることもある。口座の残高が足りずクレジットカードの利用を止められることも度々だ。

 そんなぎりぎりの生活を値上げラッシュが襲った。マイカー通勤しているためガソリン代の値上がりは家計に響く。「以前は満タンにしても4000円台だったが今は5000円台。月1、2回の出費だけど痛い」。電気料金も高くなり、九州電力管内は2021年7月の時点で標準的な家庭が月6489円だったが22年7月は7271円。食料品も値上がりしている。

 政府は低所得の子育て世帯に子供1人当たり5万円の生活支援特別給付金を出しているが「とても足りない。国の支援は一律的なので、もっと困っているところに届くよう一人一人を見てほしい」。参院選ではそんな候補者、政党を探して訴えに耳を傾ける。

 同様の声は自治体からも。県民所得が全国水準より低く、子供の貧困が深刻化している沖縄県の自治体担当者は訴える。「沖縄は交通手段が少なく車を手放せないが、車を持っていると資産と見なされて生活保護を受給できない。国はこうした地域事情にも配慮してきめ細かく支援できないものか」

 厚生労働省の16年度「ひとり親世帯等調査」によると、母子世帯の8割は母親が働いているが、そのうち「正規の職員・従業員」は4割強にとどまる。平均年間収入は243万円(15年)で、国税庁統計の平均給与(433万円、20年)の6割弱の水準しかない。

 福岡県母子寡婦福祉連合会が設置する「ひとり親サポートセンター」はシングルマザーなどの就労を支援しているが、就業時間などの条件が企業側と合わず就労に結びつかないケースもあるという。甲斐英雄所長(65)は「子供がいるとどうしてもフルタイムで働けない場合がある。それぞれの子育て環境に合う職場を探していくほかない」と語る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c976bc06f51aab6c22421d5b8521027e28e649fb

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 146件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/07/07 16:36:36

    20万で足りない?

    • 11
    • 2
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/07/07 16:40:47

    >>1
    おかしいよね いらないものに使ってるんだよ

    • 20
    • 3
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/07/07 16:42:46

    >>2
    だよね?
    子供手当もあるし
    児童手当も貰ってるよね?

    • 31
    • 4

    ぴよぴよ

    • 5
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/07/07 16:43:40

    自治体に文句言う前に元旦那から養育費を回収するべきでは?

    • 26
    • 6
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/07/07 16:44:28

    20万で家賃2万、児童手当、その他何かと優遇されてるよね?足りないことはないと思うけど。物価上昇で生活苦はひとり親世帯に限らない。

    • 27
    • 7
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/07/07 16:44:39

    小学生は手当てがあるし、家賃2万円。
    書いてないとこでお金かかってるんだろうね

    • 7
    • 8
    • 草刈り(鎌)
    • 22/07/07 16:46:35

    この人より収入低い子ども2人のシングル養育費なしだけど、小学生だからこれからもっとお金かかるけど今は何とかやっていけてるよ。20万で足りないの?1人は高校生なら、もう1人の分の児童手当や扶養手当も支給されてるよね。それでも足りないってどんな生活してるんだろう。

    • 6
    • 9
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/07/07 16:48:35

    >>1高校生がいたら足りないかもしれないね。ただ、どうして正社員で働かない人が多いんだろう。職を選ばなければ保育園や学童を利用すればフルタイムで働ける職場もあると思うんだけど。

    • 0
    • 10
    • ごぼう(解放)
    • 22/07/07 16:48:37

    弁当を買って帰れるうちは貧乏ではない

    • 43
    • 11
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/07/07 16:50:13

    こういうのって共○党絡みの記事って感じ。
    確かに大変だろうけど、市営住みで家賃も安いし基本的な生活は間に合うよね。

    • 2
    • 12
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/07/07 16:55:40

    いつまで給付金を欲しがるの?
    仕事を増やせばいいだけじゃない

    • 21
    • 13
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/07/07 17:02:35

    >>6手取り14万、家賃3万、養育費無しだけどなんとか生きてる。
    20万もあって養育費あっても無くても余裕で暮らせれると思う

    • 8
    • 14
    • 黒百合(独創的)
    • 22/07/07 17:04:36

    家賃2万なら普通の生活できるじゃん。弁当買えるなら貧乏ではない。

    • 13
    • 15
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/07/07 17:05:37

    毎日新聞はこういうネタ多いよね

    • 2
    • 16
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/07/07 17:07:36

    子供はいるけど子育て世帯じゃない家庭や、単身、年金世帯、子なし世帯で貧困に喘いでる人たちは何も貰えなかったけどそれなりに頑張って暮らしてるじゃん。
    子供にお金がかかるのは分かるけど、努力しないですぐ国に頼ろうとするのはどうかと思うな。

    • 7
    • 17
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/07/07 17:12:49

    トピ立つと思ったわ
    私まさにこのお母さんと同じくらいの収入と歳
    子供は1人だけど

    余裕だよ、余裕…
    子供大学生で仕送りしてます

    • 2
    • 18
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/07/07 17:14:37

    ガソリン代は、通勤費として出るのでは?単価がやすいのかもしれないけど、丸々出していることは無いと思う。

    本当は作りたい・・・・出勤する前に準備すれば。母子家庭でなくてフルで働いてる人でもそうしているでしょ。
    何を言っているのかわからない。

    • 11
    • 19
    • ボリジ(才能)
    • 22/07/07 17:15:07

    普段の生活でギリギリなら車検とかどうするんだろ?

    • 0
    • 20
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/07/07 17:16:52

    周りに合わせようとするから足りないのでは。

    • 2
    • 21
    • 蓮(動じない心)
    • 22/07/07 17:16:59

    家賃2万で何にお金使っているの
    高校生もきっと公立だよね?
    毎日惣菜買ってりゃそりゃお金かかるわって感じだし

    • 0
    • 22
    • りんご(偉大)
    • 22/07/07 17:16:59

    それでもスマホは持ってるという

    • 1
    • 23

    ぴよぴよ

    • 24
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/07/07 17:18:45

    ごく普通に生活している人たちをバカにした記事が多いのよね、この手のやつ。

    手当のこと、医療費のこととか知らないとでも思っているのかな。

    • 3
    • 25
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/07/07 17:19:13

    1ヶ月生活に密着
    家計簿見せてもらう
    この人の話だけを鵜呑みにして取材してはいけない

    • 5
    • 26
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/07/07 17:19:51

    こういう人の家計簿見たら贅沢してると思う。

    • 5
    • 27
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/07/07 17:20:28

    子供高校生ならもう家事もできるじゃんね。
    ご飯くらい作らせれば良いのに。

    • 10
    • 28
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/07/07 17:21:30

    死別でない限り「夫(妻)」はいるはずなんだから、子供のことくらい二人でなんとかして

    • 4
    • 29
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/07/07 17:22:17

    フルタイムでって・・保育園があるでしょ。延長だってできるし(こどもには申し訳ないけど)

    • 0
    • 30
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/07/07 17:23:45

    本当は作りたいって、ある程度まとめて休みに作ったらいいじゃんね。本当に金ない人は総菜なんて買えない。

    • 11
    • 31
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/07/07 17:24:15

    >>21
    私立かもよ?私学助成があるからと安易に私立に入れてそう。

    • 0
    • 32
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/07/07 17:24:28

    >>30 わたしも惣菜なんてもったいなくて買えないよ。まあ作ったほうが美味しいけど

    • 1
    • 22/07/07 17:25:05

    大変なのは、皆同じ!!
    お涙ちょうだいは、もう通用しません

    • 3
    • 34
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/07/07 17:26:30

    高校生2人のシングルだけど、月20万ない時もあるけど、生活できてるよ。

    夕飯の洗い物で台所立つ時に、明日分作れるし、弁当より半調理品のが良くない?

    • 1
    • 35
    • 松(不老長寿)
    • 22/07/07 17:27:17

    私より給料良いのに何に使ってるの?
    うち高校生2人いるけどなんとかやってるよ。
    何に使ってるのか家計簿見せて欲しいわ

    • 5
    • 36
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/07/07 17:27:44

    金がないくせに車とか!自転車乗れよ!!

    • 13
    • 37
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/07/07 17:27:54

    >>29
    保育園…??

    • 1
    • 38
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/07/07 17:30:14

    大変なのはシングルだけではありませぬ。

    • 20
    • 39
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/07/07 17:32:12

    うちよりいいもの食うとるやん笑
    貧乏のうちは茄子炒りとご飯でおしまいや。

    • 5
    • 40
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/07/07 17:33:05

    ひとり親ってたたかれがちだけど、わたしもひとり親で本業と副業の2つ掛け持ちで働いて手取り24万ほど。副業分は子供名義の貯蓄に回して、本業の給料で生活してるけど、子供一人でもなかなか大変。私も正直総菜もよく買うしテイクアウトもする。そこが無駄なのはわかってても作ってる時間がない。
    積立型保険とか貯蓄とか、そこを頑張らないとと思って掛け持ちし始めたのに、結局丁寧な食事や節約ができにくくなったという悪循環。
    家族形態関係なく、子供がいれば大変なのは同じだし所得制限もなくして、ひとり親ばかり優遇されるのはやめてほしいなとも思う。
    働いても働いても叩かれるし、自業自得って言われるし、だから必死で働いてんだけど、でも離婚したらストレスはなくなった。体力の消耗は激しいけどストレスとは無縁になったのは事実。

    • 14
    • 41
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/07/07 17:35:02

    手取り20万だとうちの旦那と一緒。
    うちも2馬力ないと足りない。

    • 6
    • 42
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/07/07 17:35:16

    どうせ最新スマホ3台、塾に習い事、
    食材は国産でーって感じなんでしょ

    • 19
    • 43
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/07/07 17:41:01

    勘弁してよー
    離婚シングルは自分で決めて離婚したんだから、自分と元旦那とでどうにかしてね!
    あと、ガソリン代そんなに高いって事は軽自動車ではないよね?
    自転車移動で良くない?
    惣菜なんて買うなよ。

    • 22
    • 44
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/07/07 17:44:35

    >>43
    ガソリン代わたしも思った。たぶん普通車だよね。
    昨日残り目盛り2つで満タン入れたけど、軽で5000円切ったよ。
    あと弁当惣菜ばっか買ってるからいけないの。

    • 3
    • 45
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/07/07 17:50:28

    ウチも給付金欲しいわー。いつも貰えない。

    • 14
    • 46
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/07/07 17:53:36

    >>44やっぱりそうだよね!?
    お金無いのなら軽自動車にすれば良いのに。
    離婚しないでほそぼそやってる家庭のほうが慎ましやかかもね。

    • 6
    • 47
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/07/07 17:58:06

    物価高直撃はみんな同じー

    • 10
    • 48
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/07/07 18:01:10

    >>30
    休みの日に作り置きとか朝に下準備とかすれば早く出来るよね

    • 6
    • 49
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/07/07 18:25:35

    軽自動車なら満タン3000円いかなくね?
    どうせ身の丈に合ってない車乗ってるんでしょ、

    • 3
    • 50
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/07/07 18:27:04

    >>18

    フルタイムだけど夕飯の下拵えして作れる。
    足りないって、そりゃ弁当買えば食費上がるでしょ。
    こういう家計管理が下手くそな人を引き合いに出さないで欲しいわ。

    • 3
1件~50件 (全 146件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ