扶養内で働く人、旦那は家事の協力してくれる?

  • なんでも
  • セージ(家庭の徳)
  • 22/07/07 09:46:03

うちは皿洗い、ゴミ捨て、自分の洗濯は自分でやる。
これ以外子供のケアは全部私。
子供が病気になったり、怪我したりしても全然無関心で
当たり前に私がやる。
なんかやってもらいたいんじゃなくて、
自分と関係ない態度がムカつく。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 53
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/07/07 16:39:23

    >>50同じ

    • 0
    • 52
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/07/07 16:38:55

    してくれるよ
    お互い手が空いてる時にするしお互い手伝うかな

    • 0
    • 51
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/07/07 16:37:37

    >>48
    夫婦仲いいね
    羨ましい

    • 0
    • 50
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/07/07 14:05:39

    してくれないから扶養内

    • 3
    • 49
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/07/07 13:54:27

    うちの旦那も似たような感じで、
    皿洗い、ごみ捨て、洗濯、子供のお風呂、たまに料理してくれるけど、
    子供が風邪ひいても、当たり前に私が仕事休んで看病。仕事忙しい時に子供が熱出て、普段もよく休んで迷惑かけちゃってるから泣く泣く病児保育に預けようと考えていたら、母親失格!とか、ありえない!ってブチ切れて義母に電話までしだした。私が育児放棄してるって。
    じゃあ代わりに休んでよ!って言ったら俺は無理!だって。
    私だってパートの方が休みやすいって分かってるけど、いつも頭下げるのは私ばっかりで、他人事みたいな旦那にすごい腹が立つ

    • 1
    • 48
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/07/07 13:47:28

    働いてなくてもしてくれるけどね。

    家事は洗濯干し、皿洗い、多少の掃除、ゴミ捨てかな。私の方が職場も学校に近いのに警報とかでてなぜか迎えに行く旦那wスポ少の練習や送迎、毎朝勝手に子供が勉強してるだけだけど丸つけとか付き合ってる。
    私が夕方から働くと料理からお風呂、宿題見たり寝かせるところまでしてくれて帰ったら私がお風呂入ってる間にご飯用意してくれる。短時間パートなのに最高。

    • 0
    • 47
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/07/07 13:39:50

    ゴミ出し
    休みの日は子どもの習い事などの送迎、外遊び、勉強。
    他の家事も気付いたらやってくれる。

    料理はほとんどしないけど、他のことを色々やってくれるから
    ありがたい。

    • 0
    • 46
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/07/07 13:39:06

    >>17
    私もそう思う。
    でも今更ブランクもあるし、
    いきなり月30万円は稼げないな

    • 0
    • 45
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/07/07 13:36:20

    >>26
    私はぎりぎりまでの稼ぎ
    だからかな
    疲れてる

    • 0
    • 44
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/07/07 11:48:01

    掃除全般やってくれている。苦手なので。

    • 0
    • 43
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/07/07 11:01:52

    家事も育児もまったくしないよ
    でもうちは話し合いでそうなったから問題ない
    以前に扶養内ギリギリで働いてたときはいろいろイライラしてたけど
    今は私は家事育児全部やるかわりに、扶養内というか月3万くらいの小遣いかせぎのバイトレベルでOKになった

    ただ、子供のことで無関心というは協力の話とはちょっと違う気がする
    うちは丸投げだけど子供に何かあったら無関心ではないよ
    まあ病院連れてくのは私だけどけっこう心配はするよ

    • 1
    • 42
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/07/07 10:58:36

    やらないしやってもらおうと思ってない。
    家事は私がやりたいから。
    私が寝込んだ時だけ最低限の事をしてくれればいいって言ってある。
    滅多に寝込む事ないけどその時は子供達の食事と洗濯だけお願いする。

    • 1
    • 41
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/07/07 10:55:50

    フルだけど旦那一切関わってないよ。
    うちの旦那も無関心。
    やってもらって当たり前って思ってる。

    休みの日もそれは変わらず。

    • 0
    • 40

    ぴよぴよ

    • 39
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/07/07 10:53:18

    家事も子ども関係も何もやらないよ。扶養内だから仕方ない。やってくれたら助かるけどね。

    • 1
    • 38
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/07/07 10:49:03

    基本私がやる。私の帰りが遅いとそれなりにみんながフォローしてくれるよ。

    • 0
    • 37
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/07/07 10:49:03

    >>35
    私もたまにやってあげるけど、自分でやれよと思ってほぼそのまま置きっぱなしで知らん顔しておく。
    昨日はたまたま私に言ってきたけど、大抵キッチンに無言で置かれる。自分の事くらい自分でやってくれ。

    • 0
    • 36
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/07/07 10:48:58

    >>35
    私もたまにやってあげるけど、自分でやれよと思ってほぼそのまま置きっぱなしで知らん顔しておく。
    昨日はたまたま私に言ってきたけど、大抵キッチンに無言で置かれる。自分の事くらい自分でやってくれ。

    • 1
    • 35
    • 松(不老長寿)
    • 22/07/07 10:45:04

    >>34そんなのうちの夫机にほったらかしよ
    私が黙って回収して私が捨てるわ

    • 1
    • 34
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/07/07 10:43:00

    私がやるよーでも自分のことは自分でやってほしい。
    昨日は自分が飲んだ4本の空のペットボトルの破棄を私にやらせようとしてた。「これ捨てといてくれる?」って。
    蓋を外してラベル剥がして洗って潰して捨てる、結構手間なんですけど?と思って、「ふふ…」って苦笑いしたら「えっと、一緒にやってくれますか…」って言い直してた。笑

    • 0
    • 33
    • 松(不老長寿)
    • 22/07/07 10:42:57

    たまに料理作ってくれたり皿を洗ってくれたりするけど基本的に専業時代と変わらない

    • 0
    • 32
    • スカビオサ(風情)
    • 22/07/07 10:40:53

    やらないよ
    一人暮らししてたからやる人だと思ってたら家に母親いるなら母親がするのが当たり前の家庭で育ってたわ笑
    育ちって大事だねー

    • 2
    • 31
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/07/07 10:39:40

    旦那の協力は難しい、もしくはかえって手間が増えるとか思うから扶養内って人が多いんじゃない?
    扶養内だと家事する時間は確保できると思うよ。
    主は暑さで怒りっぽくなってんの?

    • 2
    • 30
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/07/07 10:36:49

    >>29
    有能な旦那アピしたいんだろうけど、専業なのに旦那がお風呂、歯磨き、寝かしつけまでしないと家事が終わらないっていう自分の無能っぷりを露呈してるだけだよね

    • 1
    • 22/07/07 10:33:01

    >>14
    家事は私はやることが多いけどって
    専業だから当たり前じゃん

    • 0
    • 28
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/07/07 10:31:54

    ん?扶養内だったら主ができるじゃん?
    どういう事?
    扶養内って短時間数日勤務だよね?

    旦那が扶養内勤務なら旦那がやれば良いけど。
    やれる方がやれば良い。
    主の家は主がやれるじゃん。

    皿洗いごみ捨て洗濯は旦那やってるんだよね?

    • 0
    • 27
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/07/07 10:31:50

    何もしないし、口も出す
    正直うざいよ

    • 0
    • 26
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/07/07 10:31:32

    何もしないよ~
    扶養内で月4、5万くらいだし
    ギリギリまで稼いでる人はイライラしそうだねw

    • 0
    • 25
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/07/07 10:30:51

    >>19
    トピタイを読んでからの
    マウントだと思う。

    スルーした方がいいよ。

    • 0
    • 24
    • アスター(信じる心)
    • 22/07/07 10:26:50

    何もしないよ。育児も家事も全部私。パートはお小遣い稼ぎだと思ってる。まあ実際そうだし多少家事がおろそかでも文句も言わないから不満も無い。稼いでくれるし。

    • 0
    • 23
    • 楓(寡黙)
    • 22/07/07 10:26:17

    扶養内だから正直、仕事なんて遊びに行ってるようなもん
    ほとんど自分でやるよ
    たまに体調不良の時に出前で勘弁してくれるだけで不満はありません

    • 0
    • 22
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/07/07 10:25:45

    トイレ掃除以外何にもしないけどズボラな私に文句もいわないし、出しっぱなしとかもない。
    最近はテーブル拭いてごはんを並べてくれる。
    特に不満はないよ。

    • 1
    • 21
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/07/07 10:23:02

    うちは食事の支度、後片付け、掃除、洗濯、ゴミ出し、庭の手入れ、子供の送迎やケアは旦那が担当してる。

    • 0
    • 20
    • 葡萄(元気)
    • 22/07/07 10:20:47

    家事は私がやるけど、体調不良の時は協力してくれるから充分だな
    子供に関しては時間の許す限り進んでやってくれるし、父親としても充分です

    時間あるのに子供に無関心て、義両親の子育てがわるかったんだろうなとしか思えないわ

    • 0
    • 19
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/07/07 10:15:17

    >>14 トピタイ読んで。

    • 3
    • 18
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/07/07 10:12:19

    皿洗い、洗濯してくれるだけでも羨ましい。うちはゴミ捨てしてたけど私が準備して玄関に出しとかないと捨ててくれなかったな

    • 0
    • 17
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/07/07 10:10:31

    扶養内で働いてストレス溜めるくらいだったら、
    扶養外れてガンガン稼いで対等な立場に立った方が絶対良いと思う。
    うちはそう。
    家事の分担は半々だし、私自身のストレスも少ない。

    • 1
    • 16
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/07/07 10:07:09

    無い物ねだりだけど、うちみたいに口だけ出すタイプなら子供に感心がない方がいいよ。
    子供に添加物食べさせるなとか、夜早く寝かせろとか、自分はやらないのに文句ばっかり。
    私が見てて怪我なんてさせたら私が叱られる。

    • 3
    • 15
    • コデマリ(品格)
    • 22/07/07 10:06:08

    私が病気で寝込まない限りは何もしないよ。
    皿洗い、ゴミ捨て、洗濯してくれるなんて羨ましい。

    • 5
    • 14
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/07/07 10:02:01

    専業だけど、旦那がわりとなんでもやる
    幼稚園バスに乗せるのは旦那担当

    家事は私がやることが多いけど子供に関しては基本手が空いてる方がやる

    私が家事してる間は基本旦那が子のお風呂や歯磨き寝かしつけとかやってる

    • 0
    • 13
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/07/07 10:00:01

    皿洗いと洗濯だけでもいいなぁって思う。
    うちの旦那は食洗機と乾燥付き洗濯機買っただけで、やった気になってるもん。
    私が仕事でいないときだけ、学童のお迎えとご飯の温めだけしてくれるけど、あとは言われたことだけ。

    • 2
    • 12
    • ルドベキア(公平)
    • 22/07/07 09:59:21

    床に散乱してるおもちゃ集めてどかして、お掃除ロボットつけたり、洗濯物干さないといけないやつは干して、他のやつは衣類乾燥機に入れたりしてくれるよ。
    玄関にゴミ置いてたら捨ててくれる。

    • 0
    • 11
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/07/07 09:59:14

    単身赴任してるから全部自分でやるよ。だから扶養内パート

    • 0
    • 10
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/07/07 09:57:29

    基本的に何でもやってくれるけど、すぐ忘れちゃう(笑)
    幼稚園の準備、メモに書いとくかなぁ。

    • 0
    • 9
    • 柊(先見性がある)
    • 22/07/07 09:57:22

    期待してないからなぁ(笑)
    なんかやってくれたらラッキーだと思ってる。

    • 3
    • 8
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/07/07 09:56:38

    ケチだから洗濯機何回も回すのは光熱費が気になるw

    子供の歯磨き、お風呂入れるorあげる、ゴミ出し、洗濯物畳むぐらい
    たまにご飯作ってくれる、洗い物も
    けっこうやってくれるけど平日休みで
    土日は基本私1人で子供みてるからやってほしいのは本音。

    子供の病気やケガはすごい心配するかなー。
    家事はいいとしても子供に関心ないのはいやだな。

    • 0
    • 7
    • フロックス(温和)
    • 22/07/07 09:56:14

    正社員で働いてた頃から何もしない旦那だったよ
    ある程度貯蓄も目処ついたし最近扶養内に変わった
    勿体ないけどこれ以上は無理だった

    • 2
    • 6
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/07/07 09:56:12

    さらに、「オマエいつも暇でしょ?俺の荷物くるから受け取りしてねー」って軽く拘束するのも嫌。自分好きな時に一人で身軽にどこへでも行けるよね!


    • 1
    • 5
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/07/07 09:55:31

    なにもやらないよ

    • 2
    • 4
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/07/07 09:54:46

    >>2
    看病と病院に連れて行くとかいらない。
    ただもっと子供のことを思ってほしい。
    病気でも全然無関心だから。

    • 0
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ