クレームの電話していいですか?

  • なんでも
  • ジュニパー(長寿)
  • 22/07/07 09:11:37

つい先程の話になりますが、子供を保育園に送っている途中私は車でした。
二車線で、私は左側に居たんですが、右側に曲がりたく、右側確認して右に車線変更しました。
そしたら凄い離れてた後ろの大型トラックが私の車に幅寄せしてきました。

信号で停まった時は、右ミラーで見てみたら若い男性の方で私を睨み私の車をスマホで撮っている姿が見えました。
多分、私が前に行かれた事が嫌だったんだと思います。
残念ながら私の車にはドライブレコーダーが付いていません。
トラック会社名、トックナンバーは控えました。

子供も後部座席に居たので怖くて、しかも相手の荷台には荷物も乗ってたのでもしも何かあった時が恐ろしいです。

これって相手の会社にクレーム言っていいですか?
証拠ないと意味ないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 35
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/07/07 17:41:09

    >>32
    トラックの苦情は全国トラック協会のホームページから、危険行為等報告するフォームがあるのでそこからするのがいいと聞きましたよ。報告したらどうなるのかは分かりませんが。

    • 1
    • 34
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/07/07 17:34:13

    主婦って運転ヘタな人多いよね。
    停車してるかと思ったら、ウインカーも出さずにいきなり動き出してみたり。
    幼稚園の横の道なのに、やたらとスピード出して走ったり怖い。

    • 2
    • 33
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/07/07 11:52:01

    トラックの前に主が入ったってことよね?

    トラックってめちゃくちゃ重いから、ブレーキかけて停まるのにすごく時間と距離が必要なの。
    普通の乗用車の前に入るのと同じ感覚でトラックの前に入るのは危険だしやってはいけない。それを分かってない一般ドライバーが多くて、危ない思いをさせられてるトラックドライバーさんはいっぱいいる。

    今回の主の車線変更現場を見たわけではないから何とも言えないけど、トラックドライバーさんからすると主の車線変更は危険な行為だった可能性もあるのかも?と思った。

    納得いかないならクレーム入れていいと思うけど、それって逆に次にそのドライバーさんが主の車を見かけた時に何してくるか分からないから余計に怖くない?

    • 6
    • 32
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/07/07 11:50:13

    トラック運転手なんてひどいもんだよ
    会社自体もまともじゃなかったりするから、クレームはやめた方がいいかも

    • 2
    • 31
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/07/07 11:46:31

    トラック運転手なんかそういうやつだらけ。
    言ったらいいと思うけど何もしてくれないよ。

    • 1
    • 30
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/07/07 11:41:12

    会社に言うまえに旦那さんに相談かなー

    • 2
    • 29
    • ほおずき(自然美)
    • 22/07/07 11:39:34

    主のコメントを馬鹿正直に信じてみると、
    幅寄せしてきたって事はトラックは左右どちらかに車線変更して主の車の横に移動した。
    右ミラーで見えたのなら相手は右に居る。
    右に居るのに運転手が見えたって事は、左ハンドルのトラック。

    ここまで間違っていないですか?

    • 1
    • 28
    • フラワーロック
    • 22/07/07 11:34:13

    >> 凄い離れてた後ろの大型トラック

    免許を持ってなくてネットの知識しかないんですが、ただ単にトラックは(トラックにとって必要な)車間を取って走ってたらその車間に主様の車が入って気に障ったって事はありませんか?

    • 2
    • 27
    • 楓(寡黙)
    • 22/07/07 10:20:55

    裁判や、刑事告訴をするわけではないので、証拠は必要ではありません。

    まともな運送業なら、本人への事情聴取、ドラレコで事実確認し、厳重注意をすると思います。

    しかし、運送業にはまともじゃない会社も多数存在していると思いますよ。
    だから、そんな奴が働けているのだと思います。


    クレームはしてもオーケーだと思いますが、逆恨みされることも考えて行動した方がいいかな。

    • 3
    • 26
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/07/07 10:19:32

    トラックは後ろにいたのにどうやって会社名とナンバー控えたんだろう(笑)
    幅寄せって後ろじゃなくて隣にいないとできないと思うんだけど…(笑)

    • 10
    • 22/07/07 10:17:47

    文章は難しいだろうから、直接会社に電話して、事情を説明してみたら?どうなったか報告お願いねー。

    • 3
    • 24
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/07/07 10:14:34

    クレームの電話入れてみたら?
    トラックならほとんどドラレコ付いてるだろうし、その辺りの映像見て注意してくれると思うよ。

    • 0
    • 23
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/07/07 10:10:48

    こんな意味の分からない説明するぐらいだし、主に非があったんじゃないの?
    で、スマホだって撮影していたかただ見ていたかなんて分からないし。
    睨まれたとかも、相手からしたら「お前なんか見てねーよ」って感じかもしれないし。

    • 10
    • 22
    • アベリア(謙虚)
    • 22/07/07 10:10:15

    前後なら車間距離じゃね? 幅寄せなんてできないよ

    • 8
    • 21
    • ラブダナム(注目)
    • 22/07/07 10:07:01

    >>2
    前後にいるのに幅寄せ出来ないよね。

    • 6
    • 20
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/07/07 10:06:11

    ヤマト、佐川とかの大手は真面目だけど
    ダンプや社名が無記名のトラックや洗車してなさそうな汚いトラックに煽りが多い印象

    • 5
    • 19
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/07/07 10:02:20

    >>15
    信号でとまったときと書いているからそこは大丈夫なんじゃない?

    • 3
    • 18
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/07/07 10:01:14

    Googleマップの会社のクチコミに書いたら良い

    • 1
    • 17
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/07/07 10:01:06

    擦りそうなくらい車体に寄せて追い抜いていくトラックをよく見る。
    他人事とはいえ、一発でわざとだなと分かる感じ。
    なのであまりトラックに良い印象はない。

    • 1
    • 16
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/07/07 09:59:32

    私の地域もこんなの普通だよ。
    あまり車線変更しないとか、いろいろ気をつけて運転しています。
    それでも煽られ怖い思いよくする。

    • 1
    • 15
    • アスター(信じる心)
    • 22/07/07 09:55:34

    >>12
    ほんとそこ。
    携帯しながら運転自体が違反じゃんね、
    人に注意する前に自分の行動を見直せよだわ。

    • 4
    • 14
    • 菜の花(前向き)
    • 22/07/07 09:52:55

    言っちゃえ言っちゃえ
    遠慮することないから即電しちゃお

    • 4
    • 13
    • スカビオサ(風情)
    • 22/07/07 09:50:59

    撮影かどうかはわからないよね。トラックがスピードだしてたのかもしれない。スピードだしてるときにこのタイミングで入ってくる?って車たまにいるから。車間距離と相手のスピードみて車線変更しないと危ないかも?

    • 9
    • 12
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/07/07 09:50:13

    そもそも運転しながら携帯弄っちゃ駄目なんだから、お宅の社員教育どうなってるの?って電話してもいいと思うよ。皆が皆じゃないけど、多いよねドライバーで携帯弄ってる人。

    • 6
    • 11
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/07/07 09:48:36

    サイドミラーだけで確認して車線変更したら遠くに見えてても近い場合もあるよ。
    ましてトラックは制動距離が長いし、急ブレーキなんて荷物に負担になるからかけられないだろうし。
    幅寄せの意味がよく分からないけど、前が垂直なトラックなら近く感じる。
    クラクション鳴らされたとか出なければ勘違いって事もあるかもよ?
    まぁクレーム入れてスッキリするなら電話したらいいんじゃない?

    • 16
    • 10
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/07/07 09:47:24

    >>4
    主じゃないから想像で
    かなり後ろを走ってたトラックがグングン迫ってきて幅寄せしたんじゃないかな
    私が前にのくだりは、主がトラックと同じ右車線に入ったからって意味だと思う
    主がどこの人かは知らないけどうちの地域では多いよ、この手のトラックドライバーは

    • 3
    • 9
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/07/07 09:44:58

    んー、本当に撮影されていたなら、余程のことだっただんだろうし、今回はやめておいたほうがいいよ。スムーズな車線変更なら絶対そんなことされないんだから。凄い離れていたように見えたのは、あなたの思い込みだったかも。

    • 11
    • 8
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/07/07 09:42:07

    言ってもいいと思う、てかむしろ言ったほうがいいと思う
    そんな輩をのさばらせてたら他の人のためにもよくないから
    まあ一部なんだろうけど、トラック乗りってどうしようもない奴が多いなー

    • 5
    • 7
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/07/07 09:41:47

    わたしがそんな目にあったら何が悪かったのか反省するけどね
    運転のプロそこまで怒らせる何かがあったとは微塵も思わない鋼のメンタルが羨ましいわ

    • 7
    • 6
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/07/07 09:38:23

    警察密着24時で見たんだけど、女性ドライバーから「トラックに煽られてる」って連絡があってかけつけたのね。
    警察がトラック停めて運転手に話聞いたら、女性ドライバーが無理な車線変更してトラックは急ブレーキ。
    荷物は精密機械で、もし何かあったら責任とってもらわないといけないから追いかけてたんだって。


    こういう場合もあるし、荷物載せてる大型トラックが近くにいるときは気をつけたほうがいいよ。

    • 9
    • 5
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • 22/07/07 09:33:06

    相手の会社に電話して、ナンバー○○のトラックが危険運転していましたのでご連絡しましたって言えば? あなたに過失がなかった場合だけど もしあなたが横着な運転してたのであれば一方的にトラックの運転手を責めるのはフェアじゃないと思う

    • 8
    • 4
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/07/07 09:32:36

    なんで撮影してるってわかるの?道とか天気調べてたかもしれなくない?

    「後ろにいた車が幅寄せ」「私が前にいかれたのが嫌」ってどういう状況??
    トラックが左車線にいるのか右車線の主の後ろにいるのかわからん。

    • 8
    • 3
    • 雪割草(信頼)
    • 22/07/07 09:27:32

    相手のトラックならドライブレコーダーついてるかもね。
    相手はちゃんとした会社なの?
    よく分からない会社なら上も変な人かもよ。

    • 4
    • 2
    • エビネ(真実)
    • 22/07/07 09:26:00

    状況が理解できない。
    すごく後ろにいたトラックの前に主が割り込んだってことよね?
    そこからどうやってトラックが幅寄せ?
    幅寄せの意味わかってる?

    • 9
    • 1
    • モミ(高尚)
    • 22/07/07 09:22:34

    何のために撮影してたのかも分からないし、怖いから電話しても良いと思う。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ