旦那がゴミ収集業に転職したら、さすがに嫌でしょ? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 519件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • Jrn56eq6em
    • 22/07/05 18:23:31

    匿名荒らしでさえ嫌なのか。

    • 5
    • 52
    • 匿名
    • eIZl4QpcNQ
    • 22/07/05 18:23:42

    >>50みんななんだかんだでも要は

    相性だからね。

    • 1
    • 53
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 56UnHj1mKV
    • 22/07/05 18:24:42

    景気不景気関係ない仕事

    • 2
    • 54
    • 匿名
    • eIZl4QpcNQ
    • 22/07/05 18:25:19

    >>52みんななんだかんだでも要は

    私はただみんなわからないよ。

    みんな心理みんなテストみんなやってみんなみないと。

    • 0
    • 55
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • CXpICJ43E5
    • 22/07/05 18:27:54

    >>51そうみたいだね笑

    • 2
    • 56
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 2FsSWFuI6j
    • 22/07/05 18:28:47

    旦那の叔父が公務員のゴミ収集車乗ってた。いつも運転する人。後の二人がゴミを回収する人。

    • 0
    • 57
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • nfLp1GUDaT
    • 22/07/05 18:29:14

    別に。どうしてもやりたいんなら、ダブルワークはしてもらうよー、私もフルで働くから家事も手伝ってねとは言うけども。もしそれでも子供の生活費補えないのなら却下。子供が巣立ってから転職してもらうしかない。補えるなら全然いい。

    それがどうしてもやりたい事だと言われたら、毎日文句ばかり、楽しいこと何もない人生より、生き生き仕事できる道を選んでほしいから。

    旦那も他人だし1人の人間、子供を不幸にさえしなければ、好きな道を好きなようにいけばいい。

    • 1
    • 58
    • 柊(先見性がある)
    • IOZMuwQ7dy
    • 22/07/05 18:30:15

    人が嫌がる お仕事してる人、ステキだし 尊敬するわ!

    • 12
    • 59
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • C8mx2jpWRD
    • 22/07/05 18:32:01

    現実的に、仕事内容よりこの年収ではやっていけないから無理だわ。私も働いてるけどね。

    • 6
    • 60
    • ランタナ(心変わり)
    • hJG+txwjJo
    • 22/07/05 18:32:23

    5年くらい働いてた同級生、手取り16万で上がらないから辞めたって言ってた

    • 5
    • 61
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • okEIS6umNU
    • 22/07/05 18:32:34

    低収入家庭だと応援するのかな

    • 7
    • 62
    • みつば(意地っ張り)
    • OWtWFT+Fnw
    • 22/07/05 18:33:55

    変なところで税金無駄に使わないで、こういう仕事引き受けてくれてる会社に国がもっとお金出してやりゃいいのにね。

    • 2
    • 63
    • 匿名
    • eIZl4QpcNQ
    • 22/07/05 18:38:35

    みんななんだかんだでも要は

    みんな科学的なみんな相性だよ。みんな感覚じゃただみんなないよ?みんな感覚は侵されてるからね。

    みんなエイギョーマンみんなドカタみんなヒッピーみんなジムインはみんなやはりみんな合わぬだろうと。だけど要はみんな心理にみんな同じ考え方がみんなあるかと。

    みんな異なる考え方はみんな99.999パーセントみんなくっつかぬかみんな別れるかみんな非常に苦痛を伴うとみんなわかってるわけだ。みんな科学的な話だ。

    • 0
    • 64
    • サフラン(歓喜)
    • XwQL/Ev5uM
    • 22/07/05 18:47:33

    主の旦那のような職業があるから私達は快適に暮らせてるんだから
    もう少し感謝しようよ。

    • 3
    • 65
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 2/xlE3Sq0j
    • 22/07/05 19:00:01

    >>64主の旦那の職業って?????

    • 3
    • 66
    • ベゴニア(好きな人)
    • 34YwhsRzi5
    • 22/07/05 19:09:39

    無理だわァ

    • 1
    • 67
    • 金木犀(志の高い人)
    • zbY18mL/nk
    • 22/07/05 21:31:25

    >>38
    そりゃそうよw
    実父が地方公務員のゴミ収集だけど、中卒だもん。笑

    • 3
    • 68
    • 葡萄(元気)
    • /I/yor5UDE
    • 22/07/05 21:32:54

    もう50過ぎだから採用してくれるのは有り難いかも。
    年取ったら仕事選べないと思うよ。若い時は嫌かも。

    • 1
    • 69
    • ルピナス(多くの仲間)
    • G+4pEsGGiI
    • 22/07/05 21:36:54

    偏見の持ち主ばかりなんだね。
    こういう人達が多いから底辺職業ランキングなんて出ちゃうんだろうな。

    仕事は仕事じゃん。

    • 11
    • 70
    • 匿名
    • j6Ge7cS22Y
    • 22/07/05 21:53:58

    仕事としてしてくださる方がいらっしゃるから日本は綺麗なのでは?
    カ◯レーザーが『年収を増やす話をすべき』だと言っていてその通りだと思った。

    • 8
    • 71
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • WUzsu/WUc0
    • 22/07/05 21:58:12

    主はごみ収集を差別してるんじゃなくて、口では正義ぶったことを言ってても自分の旦那がいざごみ収集に転職するとなったら応援できないようなママスタババアの偽善ぶりを看破してるのでは?
    実際、必要な仕事だよねとかなんだとか言ってる人たちも、旦那がやるんじゃなくて自分がやるとなったら、絶対に嫌って人がほとんどなんじゃない?
    体力的にどうこうとか子供がいるから朝早いのはどうこうとかいろいろ理由はこねるんだろうけど、本音はごみ収集なんて汚い仕事絶対に無理!っていう偽善者がほとんどなんだろ?ってことを、主は示唆してるわけよ。

    • 7
    • 72
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • /9cyMVjL3V
    • 22/07/05 21:59:22

    もし無職だったとしたら嬉しいよ。

    • 2
    • 73
    • ヘーゼル(和解)
    • xw9KHPa336
    • 22/07/05 22:13:22

    そりゃ今より年収が下がるのは困るから嫌だけど、無収入よりはいいよね。

    • 2
    • 74
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • q+E/EojNnR
    • 22/07/05 22:14:31

    知り合いのおじさんは退職金で高級車買ってたよ
    立派な仕事だよ

    • 5
    • 75
    • クローバー(私のことを考えて)
    • nKrCpsDIJ0
    • 22/07/05 22:20:10

    4分の1の年収になるのは嫌って言うか困るかな。
    生活出来ないもん。
    定年後に雇って貰えるなら有難いかもしれないけど。
    実働時間に対して給料別に安くはないよね。

    • 1
    • 76
    • 鼻(顔の一部)
    • 3YRPfZURar
    • 22/07/05 22:30:04

    そんなに安いのかな?

    ご近所さんゴミ収集の会社勤めで戸建、子供二人犬2匹、車はベルファイア系乗ってる。

    • 2
    • 77
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • CrXNiobxGb
    • 22/07/05 22:30:49

    >>73
    ね、ゴミ収集業者が嫌なわけじゃなくて、年少が下がるのが困るから嫌ってだけだよね。
    例え弁護士でも年少は300万だったら嫌だし。
    職業じゃなくて収入なんだよね。

    • 2
    • 78
    • らく
    • xruX1gilCL
    • 22/07/05 22:31:15

    うん。嫌だ。
    誰かがやらなくてはならない仕事だけど旦那にはやってほしくない。
    これ本音じゃないの??

    • 1
    • 79
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • kBgtcPFnqq
    • 22/07/05 22:32:48

    え、やだな、かなり収入下がっちゃう

    • 0
    • 80
    • 百合(純粋さ)
    • 5L1g4C3LOQ
    • 22/07/05 22:34:21

    委託ならそれぐらいかもしれないけど、公務員ならもっともらえるよ!!

    • 2
    • 81
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • kBgtcPFnqq
    • 22/07/05 22:34:38

    ちなみに、収入が今より上ならごみ収集業でも全然いいよ。

    • 4
    • 82
    • 葵(豊穣)
    • aFBTUISW0O
    • 22/07/05 22:36:04

    >>77
    うそばっかりw
    旦那さん仕事何してるの?って聞かれてゴミ収集だよって言えるの?言えないくせにw
    ほんとここのコメントいい人ぶった奴ばっかだね。

    • 3
    • 83
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • kBgtcPFnqq
    • 22/07/05 22:39:27

    >>82
    うちなら言えるよ
    底辺と呼ばれる建設業だしw
    目くそ鼻くそでーす

    • 0
    • 84
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • WUzsu/WUc0
    • 22/07/05 22:47:49

    ていうか、旦那が、じゃなくて、自分ができるかどうかで考えたほうがいいよ。自分がやるのは嫌だ!って思うなら、世の中に必要な仕事だなら差別はよくないなんて言わないほうがいい。自分はやりたくない!って思うなら、それは差別してるってことだからね。

    • 6
    • 85
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • CrXNiobxGb
    • 22/07/05 22:48:44

    >>82
    全然言える。なんで?

    • 1
    • 86
    • 富士山
    • 8nK7puAhqJ
    • 22/07/05 22:51:14

    裏稼業ではないし何も気にしない

    • 0
    • 87
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • wKDEB8uJhy
    • 22/07/05 23:09:10

    うちの地域ではゴミ屋は割と高収入で
    コネないと働けない。

    昼過ぎには仕事終わるし
    福利厚生もしっかりしてるから
    働きたがる若い子多いよ。

    • 6
    • 88
    • フラワーロック
    • lTqOEPmfFm
    • 22/07/05 23:11:31

    >>76
    すでに貯金があったとかでローンがないとか?

    • 0
    • 89
    • 睡蓮(清純な心)
    • TssaaPIJNt
    • 22/07/05 23:19:05

    やっぱり嫌な人多いよね。これが本音。
    ありがとう。

    • 6
    • 90
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • y9yhCffadM
    • 22/07/05 23:22:59

    これは家庭ゴミの回収?
    産廃回収だとまた違ってくるね

    • 1
    • 91
    • シャクナゲ(壮厳)
    • SQB9yPsgQT
    • 22/07/05 23:24:13

    >>90 産業廃棄物収集運搬作業員の平均年収は372万円

    • 1
    • 92
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • CJuMPpjjH1
    • 22/07/05 23:29:00

    >>87
    1000万くらいかな?それならいいね!どこなの?

    • 6
    • 93
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 4Wg8t11mK3
    • 22/07/06 00:04:55

    今より給料が上がるなら、どんな仕事でもいいんだけどな。

    • 2
    • 94
    • エビネ(真実)
    • 7W5iyASUqW
    • 22/07/06 02:25:24

    子供達もこれからお金かかるし、3人育てるのは厳しいかなぁ…
    子供達が成人したら、別にいいかな。
    私もその頃には年収900万くらいだろうし。

    • 0
    • 95
    • フロックス(温和)
    • sOj64ZMEfG
    • 22/07/06 09:00:39

    嫌ではない
    同じ年収でもっと他の仕事もあるのになんでわざわざそれを選んだんだろうとは思う

    • 0
    • 96
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • JCIwmyjkQ5
    • 22/07/06 11:24:20

    >>87逃げたwwwww

    • 3
    • 97
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 7szH3W3sEs
    • 22/07/06 11:27:40

    うちの父親、一時期ゴミセンターの仕事やってたよ。
    重機に乗って操作したり、流れてくるゴミの分別したり。
    手袋や制服など、めっちゃ臭くて2.3回洗わないとキツイくらいだった。
    でも生き生きしてて楽しそうだったよ。
    その仕事に価値を見出して、本人が輝いてるならなんの仕事でもいいと思う。

    • 7
    • 98
    • モミ(高尚)
    • SgYrxGxR9g
    • 22/07/06 11:28:49

    >>97でも辞めたんだよね笑

    • 6
    • 99
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 7szH3W3sEs
    • 22/07/06 11:30:22

    >>98
    椎間板ヘルニアになって重機乗れなくなっちゃったから。

    • 0
    • 100
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • BYda4oRcHS
    • 22/07/06 11:31:04

    年収低すぎて無理
    今の本業だけで1100万稼いでくれてる

    • 1
51件~100件 (全 519件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ