音読カードの保護者欄にイラストを描くママさん (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 181件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/07/04 18:49:19

    見たことある

    私は消しゴムはんこ作って押してたし、ママ友にも頼まれて作ってたよ。

    先生はスルーだし、交換日記になんてならないけど。

    • 0
    • 52
    • アザミ(独立)
    • 22/07/04 18:49:19

    見たことある

    うちは上の子が男の子だったから音読のチェックはふっつーのシャチハタ押してたんだけど、参観でたまたま女の子のを見たらシールやらイラストやら可愛いスタンプやらでびっくりしたなー。
    でもあれ別に担任とのコミュニケーションはかるためにやってるわけじゃなくて、子供が喜ぶからとかではなくて?
    私は上で学んで、下の子の時はイラストの才能もセンスもないのでとりあえず可愛いスタンプ買ったw

    • 0
    • 53
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/07/04 18:49:35

    見たことある

    インスタで見たことある。
    でもイラストを書いてどうして担任との交換日記になるの?そのイラストに対して担任は何か書いてるの?そこをぜひ知りたいから教えて。

    • 0
    • 54
    • 勿忘草(私を忘れないで)
    • 22/07/04 18:49:43

    >>45
    トピ文だと
    「交換日記みたいにコミュニケーションとる」って書いてあるけど?

    あなたのこと責めてるわけじゃないのに
    必死すぎ

    • 0
    • 55
    • 菜の花(前向き)
    • 22/07/04 18:49:45

    見たことない

    秒で描いたならギリわかる。

    だけど、何分もかけて描くモノではないよね。

    • 0
    • 22/07/04 18:50:11

    見たことない

    いちいちやり取りする先生がかわいそう。
    先生の仕事量、増えるやん。

    • 7
    • 57
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/07/04 18:51:58

    見たことある

    私だ。
    イラスト職人、私だけじゃなかったのね…16票か、結構いた。

    • 1
    • 58
    • 菖蒲(適合)
    • 22/07/04 18:55:22

    >>54
    どう考えてもアレで【交換日記】【コミュニケーション】に繋がらないんだよ。

    まぁ、主が言う先生がイラストの保護者とシャチハタの保護者に対して対応が違うなら分かるけど。

    • 1
    • 59
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/07/04 18:56:02

    そんな事に労力使いたくないからスタンプ押してる

    • 0
    • 22/07/04 18:56:30

    みんななんだかんだでも要はみんな学力じゃただなくてみんなリケジョ系などでしょ。

    代ゼミなど模試だと数学ハルクかくのが文字どおりみんな定番だけど理科系はみんな描図というのがみんなあるからやつら絵書くんだよたぶん。

    私ただ描いてたけどね数学。

    • 0
    • 61
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/07/04 18:56:32

    >>56
    普通に判子押して返ってくるだけなんだけど、先生の仕事量が増えてるの?

    • 1
    • 62
    • 桜(精神美)
    • 22/07/04 18:57:46

    見たことある

    私も書く
    他にも書いてる人見る

    先生とのコミュニケーションにしたことはない
    先生からはスルーされてる
    子供とコミュニケーションとってるだけ
    (読んでる内容の絵を書いてる。理由、子どもからのリクエスト。他にはシールを貼ってくる友達もいるらしい)

    • 0
    • 63
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/07/04 18:58:45

    見たことない

    わたしは100均で買ったクマのスタンプ押してる
    でも手書きの○でも名前のハンコでも凝ったイラストでも
    べつになんでもいいと思う

    • 1
    • 64
    • サフラン(歓喜)
    • 22/07/04 19:00:05

    見たことない

    子供と先生が日誌でいたずら書きして会話するのはあるけど…
    大人がするのはない。子供っぽいね。
    おばさんが書いた落書きなんか見せられても、先生も困るだろう。
    コミュニケーションとりたいなら文章を書けばよいし。

    • 1
    • 65
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/07/04 19:01:29

    見たことある

    インスタで見たけど、先生も楽しみにしてるらしいみたいな事書いてあった
    先生も大変だわ
    親が子供の場で承認欲求満たすようなのは辞めた方がいい

    • 2
    • 66
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/07/04 19:03:28

    見たことない

    見たことないけどそんなの見たとしても「へーすごいねー」と思うだけ。
    やめた方がいい!とかも別に思わないし好きにすればいいと思う。

    • 2
    • 67
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/07/04 19:04:30

    見たことある

    担任からは何もコメントとかはないよ。
    ただ、子どもが書いてって言うから簡単に書いてるだけ

    • 2
    • 68
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/07/04 19:08:21

    見たことある

    物凄いクオリティの絵を描くママさんいた。
    私はニコチャンマークとか花とかは描いた事ある。
    ハンコ押すくらいのスペースしかないから限界あると思ってたけど、そのママは多少ハミ出ながらも動植物を結構しっかり書き込んでた。

    • 0
    • 69
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/07/04 19:08:51

    見たことある

    インスタの日常を絵にして投稿してる人でお父さんが毎日書いてるのを見た。
    シンプルに凄いと思ったよ。私は絵心がないからスラスラっと描ける人は羨ましい。子供も嬉しいだろうね。

    • 0
    • 70
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/07/04 19:08:52

    もしかして学級通信で、音読などは判子やサインのみでお願いしますの一文があったのは過度なイラストがあったからなのかな?

    • 2
    • 71
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/07/04 19:10:50

    見たことある

    してた

    私は猫の絵とか、、

    担任からはスルーでした
    あくまでも子供のために
    書いてたよ

    • 0
    • 72
    • 葡萄(元気)
    • 22/07/04 19:12:28

    見たことない

    一応勉強に関するものであり先生に提出するものなのに落書きする親なんているんだ
    ちょっとびっくり

    • 4
    • 73
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/07/04 19:12:40

    見たことない

    見てみたいなあ。
    絵心ないから羨ましい。
    担任から反応ないと怒るとかじゃないなら、イラストでもなんでもいいんじゃないかな?

    • 1
    • 74
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/07/04 19:15:51

    見たことない

    見たことはないけど、イラストでもなんでもいいですっていう学校はあるのは知ってる。

    • 0
    • 75
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/07/04 19:17:43

    見たことある

    実際にじゃないけど、ネットで見たことはある。

    私は出来ないな~(時間的にももちろん技術的にも)、暇なんだな~としか思わなかった。

    まあ、人の勝手じゃん?どっちでもいいよね。

    • 0
    • 76
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/07/04 19:17:43

    見たことない

    何、それ

    • 1
    • 77
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/07/04 19:18:22

    >>73
    インスタで音読サインで、検索すると出てくるよ。
    返事が来たって喜んで載せてる人もいるからいかに先生から返事をもらうか考えてやってそう

    • 1
    • 78
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/07/04 19:21:45

    見たことない

    そういう人が存在してるのは知ってるけど見たことないし見たいとも思わない

    • 1
    • 79
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/07/04 19:21:46

    見たことない

    学力高めの地域にしては暇なことするね。
    「保護者欄に印鑑またはサイン」と書いてるから、そんな保護者いたら日本語理解できない人としか思わない。

    • 2
    • 80
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/07/04 19:25:26

    見たことない

    うちは猫のイラスト入りの苗字のスタンプだわ。わざわざ手描きで書かないなぁ。面倒。

    • 0
    • 81
    • フロックス(温和)
    • 22/07/04 19:28:12

    見たことある

    自分がやってた。別に担任から何か言われたことはない。子どもが喜ぶから描いてただけ。そんなビックリすること?大変だね。

    • 1
    • 82
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/07/04 19:28:21

    >>79学力高めだからこそ親が先生に気に入られようと必死なのかもね

    • 0
    • 83
    • サンセベリア(永久)
    • 22/07/04 19:28:25

    見たことない

    担任は迷惑じゃないのかな?
    忙しいのに返事期待されても

    • 4
    • 84
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/07/04 19:30:03

    見たことない

    というか、他の子の音読カードなんて気にしたことない。話題にも上がらない。

    • 5
    • 85
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/07/04 19:30:24

    見たことない

    うちもイラストとかハンコおすけど、娘からのお願いであり、担任を意識したことは無い

    • 5
    • 22/07/04 19:36:49

    見たことある

    なんなら書いてる。
    でも、交換日記じゃなくて、判子の代わりみたいな感じだけど。先生から反応あっても困るわ。

    • 2
    • 22/07/04 19:39:58

    見たことある

    低学年のときは私もやってたよ
    担任と交換日記はしらないが、担任はただハンコ押すだけ
    子供が喜んで見るので、絵書いていた

    • 0
    • 88
    • 草刈り(鎌)
    • 22/07/04 19:40:09

    見たことない

    トピ内容の意味すらわからない笑

    • 3
    • 89
    • 菖蒲(適合)
    • 22/07/04 19:40:39

    >>83
    返事を期待していない。
    返事は皆と同じで良い。

    • 0
    • 22/07/04 19:43:15

    見たことある

    交換日記ってなに笑
    私も絵書いてる。他の保護者とか他の子供とか先生のために書いてるんじゃない。自分の子が喜ぶからに書いてる。
    他の人がどんなサインしてるとかどうでもいい

    • 3
    • 91
    • 菜の花(前向き)
    • 22/07/04 19:46:11

    見たことある

    私も最初印鑑とかだったけど、クラスメイトやってるからって子どもからのお願いで始めた。先生からの返事は期待してないけど、先生の欄は色々なスタンプを押してくれてるから和むよー

    • 1
    • 92
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/07/04 19:47:28

    交換日記してるって何?意味がわからないんだけどwイラストスタンプの代わりに絵を描いてるだけでしょ?
    私も低学年の頃は絵を描いてた

    • 2
    • 93
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/07/04 19:49:49

    見たことない

    気になって、検索したら凄いのね!絵心の無い私からしたら、ただただ凄い!

    • 0
    • 94
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/07/04 19:51:20

    見たことない

    へぇーそんなことする人いるんだ!
    うちはずっと印鑑だわ
    他の人がどうしてるとかも考えたことなかった

    • 3
    • 95
    • 萩(思案)
    • 22/07/04 19:51:50

    見たことない

    けど、私は芋虫書いてるよ。
    名字を崩すと芋虫になるから。
    いつも芋虫サイン。
    職場のサインも癖で芋虫にして書き直したことある。

    • 0
    • 96
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/07/04 19:53:11

    >>80
    猫の印鑑私も持ってるー。
    低学年の時だけ押してた。

    • 0
    • 97
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/07/04 19:55:04

    見たことある

    ハンコの変わりにイラスト描いてるだけだけど

    • 1
    • 98
    • 葡萄(元気)
    • 22/07/04 19:57:00

    書いてるママさんこぞって自分の子のためにやってるんです、自分の子が喜ぶからやってるんですって書いてるのがあー...ってなる

    • 7
    • 99
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/07/04 19:57:32

    見たことある

    自分自身やってる。
    宿題の最後に音読をするから、宿題が終わった
    ごほうびシールの代わりに描いてる。
    子供に頼まれるし喜ぶし。
    先生からのコメントは期待してないし、要らない。担任も色々なスタンプを押してくれるから和んでる。絵クオリティが日々上がってるのに気付いて自分も嬉しい。

    • 1
    • 100
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/07/04 20:00:11

    見たことない

    音読カードで?コメントじゃなくて押印欄だよね?
    そんなふざけるもんじゃないと思ってたよ。

    • 4
51件~100件 (全 181件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ