家の裏が墓地ってどうですか?新築一戸建て (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 252件) 前の50件 | 次の50件
    • 199
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/07/04 13:40:50

    お盆とか家周辺もお線香臭くなっちゃうのかな?だったら何となく嫌かも。

    • 0
    • 198
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/07/04 13:37:47

    干渉がひどくてめんどくさい隣人よりも、墓地のほうがマシ。
    死んだ人間よりも生きてる人間のほうがずっと怖いしめんどくさい。

    • 14
    • 197
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/07/04 13:28:28

    元から気にしないって人も居るし、買っちゃったんだから良いよ!気になんないよ!って無理して思うしかない人も居るだろうし色々だろうけど
    墓地にご新規の入居者様が来た時に真っ黒な礼服纏ったその親族の方が沢山泣きながらたむろってたらちょっと気持ちが沈んじゃうかな。窓開けて子供とキャッキャウフフ遊んでるのも気が引けるし子供にも静かにねーとか、何だか気を遣うような?

    • 5
    • 196
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/07/04 13:28:04

    子どものころ父を亡くしたんですが、あるとき父のお墓のすぐとなりに建売りが数件建って驚いた。軽自動車がやっと通れるくらいの未舗装の道を挟んでいるだけで、本当にすぐとなりの場所。
    怖くないのかなと母に言ったら「何言ってんの、昔は墓のとなりは縁起がいいって言われたんだよ」と。そして「お父さんのお墓の横なんてうちが住みたいくらいだわ」とも言ってた笑

    • 7
    • 195
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/07/04 13:23:52

    地縛霊っていわれるくらい、土地って大変みたいだよね。
    地鎮祭してお祓いしてって、やはり土地を清める儀式がある中で
    なぜそんな骨の納骨場である墓に隣接した土地に家を建て、売るのか。
    えげつないとこすんなよ。不動産や。とは思う。

    • 6
    • 194
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/07/04 13:21:38

    >>192
    なるほど、なっとく。

    • 0
    • 193
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/07/04 13:20:28

    私は怖かったりはしないけど、子供がそのことでからかわれたりすることもあるだろうからやめておく。

    • 1
    • 192
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/07/04 13:19:59

    >>191幽霊が出たら引っ越したいからじゃない?

    • 2
    • 191
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/07/04 13:16:30

    >>190
    なんで売る事前提なの?

    • 0
    • 190
    • フクシア(趣味)
    • 22/07/04 13:15:16

    立地がものすごい良いなら、墓地のそばでも気にしないかな。
    (駅前とか、高級住宅街とか)
    でもそうでもない平凡な土地なら、わざわざそこを買わなくても…とは思う。
    単純にリセールが難しそうだから。

    • 2
    • 189
    • オリーブ(平和)
    • 22/07/04 13:14:23

    >>125
    コメントありがとう。
    そんなには漂わないんだね。

    • 0
    • 188
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/07/04 13:14:07

    墓地の隣の家って、風水だかで運気が良いと聞いたよ。

    少しでも気になったらやめれば?
    気持ちの問題だからね。

    • 2
    • 187
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/07/04 13:14:06

    逆になんで墓地が隣接した住宅を購入したのかも聞きたい。
    くれるといわれても絶対無理だわ。どんな豪邸でも。

    • 1
    • 186
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/07/04 13:13:08

    >>182
    お墓のせいにしたら気も楽だしね

    • 3
    • 185
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/07/04 13:12:08

    うちのマンションは隣が墓地
    陽当たりがバッチリだと人気

    • 4
    • 184
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/07/04 13:08:43

    お盆やお彼岸時期は人の出入りとお線香のにおいがハンパないよ
    それとお寺もあるなら焼却炉があるし、夜に集まりがあることもあるよ

    • 1
    • 183
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/07/04 13:06:10

    >>154
    そっか。よかった!
    頼り甲斐ありそうなお姉さんで
    お友達になりたいわ

    • 1
    • 182
    • フクシア(趣味)
    • 22/07/04 13:02:59

    お墓がダメだとは言わないけどね
    やっぱり何かしらは出てくるよ
    夫婦不仲とか子供が非行に走るとか
    足が悪くなるとかね
    そうなった時、思うんだよね
    お墓があるからこうなってしまったんだってね
    家を建てる場所って本当に大事

    • 3
    • 181
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/07/04 13:02:43

    金魚のお墓のある庭も無理だからありえない。

    • 1
    • 180
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/07/04 13:00:34

    お墓は嫌じゃない
    不特定多数が立ち寄るのが嫌

    • 4
    • 179
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/07/04 13:00:22

    酒井法子が覚せい剤で逮捕された時、自宅の億ションがネットで晒されてた
    けど億ションの後ろが青山墓地だったよ、窓開けると一面に青山墓地が見える
    の。億ションの住民はあまり気にしてないのかな

    • 3
    • 178
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/07/04 12:58:22

    そこがちょうど霊の通り道だったのにと思うと、
    ギャーーー!!

    • 2
    • 177
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/07/04 12:55:19

    ちょっと前にインスタで見かけたな
    すごい素敵戸建てだけど、窓あけると一面に墓場。その墓場の写真も投稿してた。その人は全然気にしないって書いてたけど、私なら絶対無理だと思ったよ
    正直その写真見てゾッとしたもん

    • 1
    • 22/07/04 12:52:33

    >>154
    それは知ってる
    だから纏わり付きたくなる

    • 0
    • 175
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/07/04 12:50:19

    私は嫌

    • 1
    • 174
    • ミント(有徳の人)
    • 22/07/04 12:42:15

    いい所
    高い建物立つ事なく日当たりがいい

    悪い所
    売れにくい。見晴らし悪い。
    墓地の隣の家は雨戸閉めてたらポスター貼ってたりステンドグラスになってたりする。

    • 1
    • 173
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/07/04 12:40:53

    霊が集まる場所な訳だから気になる人は避けた方が無難。
    良い霊だけではないし。

    • 4
    • 172
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/07/04 12:40:36

    怖いとかは抜きにしても
    お盆シーズンは線香のにおいがすごそう。
    あれ結構臭うし、服とか髪にすぐつくよ。

    • 2
    • 171
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/07/04 12:39:49

    住宅裏がお墓がある建売り物件見たことあるけどお盆、彼岸時期は窓開けたらお線香の匂いが入ってきそう…

    • 4
    • 170
    • スカビオサ(風情)
    • 22/07/04 12:39:01

    >>145
    霊道は墓地にあるとは限らないよ!
    ソースは実録心霊漫画w

    • 1
    • 169
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/07/04 12:37:43

    怖がらす訳じゃないけどうちも昔実家が墓の裏に家建てたけど私の部屋に幽霊いたみたいで、不幸な事が続いて最終その家売ったよ。

    • 1
    • 168
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/07/04 12:36:04

    ちゃんと管理されてる墓地なら、供え物とか持ち帰るようになっててカラスも来ないし、草ボーボーってこともないからいいと思う。
    お墓も人によったら故人に会える神聖な場所ってのもあるだろうし。でも、買うのは簡単でも売るのは難しそうかな。墓地もいつまでちゃんと管理されるか分からないしね。

    • 1
    • 167
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/07/04 12:34:45

    お墓の土地の端が不自然に途切れたりはしてない?
    元々お墓の部分を雑に造成してることがあるから気をつけてね。

    • 2
    • 166
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/07/04 12:33:15

    いやー、冷静に考えて、もしそこを売るようになったら売れると思う?
    買うところは、そう言う視点でも考えた方がいいと思う。高い買い物だから慎重にしないと後悔しそう。

    • 6
    • 165
    • アザミ(独立)
    • 22/07/04 12:33:03

    やめときな~w

    • 2
    • 164
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/07/04 12:30:59

    子供の頃住んでいたところの近所にお堂があってお墓もあったけど、いつもきれいにされていて、怖いとかはなかったな
    とりあえずお墓に眠る仏様はお経で供養されてるし

    専業主婦で家にいる時間が長いなら嫌かもしれないけど、夜くらいしかいないなら、あんまり気にならないかも

    • 2
    • 163
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/07/04 12:27:39

    うちは実家の敷地内にお墓があるけど、身内のお墓でも小さいときは怖かった

    • 2
    • 162

    ぴよぴよ

    • 161
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/07/04 12:26:51

    私の実家、裏がお寺でお寺の敷地内にお墓がいくつかあるんだけど、ずっと実家で育って今までお墓があることなんとも思ってなかったよ。
    とても静かだよ。
    都会は隣の家との境界線が数センチとか普通だけど、お墓があることで開放感あるし日当たりいいし嫌なことは一つもなかった。

    • 4
    • 160
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/07/04 12:26:42

    そういう家で育った方は抵抗ないだろうけど、違うから絶対嫌だ。
    お線香の匂い、放置された花、水回りの蚊や他の虫、カラス、たまにくるお寺んとご遺族の御一行に読経。
    無理でしょ。

    1階リビングだったら、1階が生活の場になる。新築後一年ぐらいは換気のために窓は開けた方がいい。それ以後は換気の必要ないけれど、寝室や廊下階段は朝夕に開けたくなる。廊下は24時間換気設定じゃない場合が多い。

    • 0
    • 159
    • サンセベリア(永久)
    • 22/07/04 12:24:49

    私幽霊とか信じないけど、周りに信じる人いるとくるたびめんどくさいからやめる。
    なんか起きた時墓が近いからとか通り道だとかいわれそうだわ

    • 1
    • 22/07/04 12:24:31

    実家がお墓の隣りだけど怖いとかはなかったな。法事やお盆お彼岸なんかは車や人の出入りが多かったけど。

    • 1
    • 157
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/07/04 12:24:10

    私の友人も代々寺と墓の隣りに住んでるけど
    別に何の問題もなく住んでるよ。
    変な隣人に悩まされたり、隣りとくっついてなくて広いし音の問題もなく逆に羨ましい。

    • 3
    • 156
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/07/04 12:22:30

    隣りがたった2軒しかない。
    この2軒が最悪な家族だったら、、、
    いいのかな?どんな家族か下調べした方がいいよ。

    • 0
    • 155
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/07/04 12:21:05

    父親の実家がお寺で幽霊めっちゃ出てたからお墓の隣は無理だ

    • 4
    • 22/07/04 12:20:04

    >>146

    安心したまえ


    言い方はともかく、私の本質、本性はこの上なく優しい





    • 3
    • 153
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/07/04 12:19:53

    >>144
    はぁ?

    • 0
    • 152
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/07/04 12:19:42

    実家が高台で下が墓地
    家の門の前が神社
    生まれた時だから違和感なく過ごしてたよ
    大丈夫だよ

    • 2
    • 151
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/07/04 12:18:42

    実家が昔からの土地で墓地横。
    脅かすわけじゃないけど
    霊道になってた場所がわたしの部屋の前
    霊感ないし特に何もなく過ごしたよ。
    また、昔からある墓地、土地だからか悪いことが起きたわけでもない。

    田舎だからお墓の住人もご近所さんとその子孫だからかな?、
    他の町で墓地の横通るときは怖いのに
    家の前の墓地は怖いって思ったことなかったから不思議

    • 1
    • 150
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/07/04 12:18:15

    一階は窓開けたりするのかって聞いてくる時点でもうね。
    逆に開けない人っている?
    自分が良くても子供は嫌がるし、子供の仲間も寄り付かないし、何かあればお墓のせいになってしまいそう。自分の先祖のお墓ならいいけど他人のお墓を毎日みるんだよね。
    買ったら一生だよ。よく考えてね。

    • 2
51件~100件 (全 252件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ