「人の金だと思って」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 188件) 前の50件 | 次の50件
    • 70
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/07/03 03:18:32

    しかも、300円くらいのコンビニスイーツならまだしも、このくそ暑い時の水分なんて命に関わるからね。
    喉乾いてるなら買って当たり前。

    • 13
    • 69
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/07/03 03:16:31

    来月退職なら、今は仕事してるんでしょ?
    なんでそんなに卑屈なの?
    なんなら家事育児して働いて、今は主の方が大変じゃん。

    専業主婦になったとしても、食事や洗濯など生活全般支えてるから旦那は仕事に専念できるんだから。旦那の稼ぎは家族の収入だよ。
    これを機に、普段の買い物(スーパー程度とか)は「お願いします」はやめること。

    • 12
    • 68
    • ミント(有徳の人)
    • 22/07/03 02:44:45

    私の稼ぎは私のもの
    夫の稼ぎも私のもの
    くらい強気(笑)

    • 9
    • 67
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/07/03 02:21:31

    え?たかだか100円如きでそんな事嘆くの?
    ちっちぇー男だな!

    • 25
    • 66
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/07/03 01:52:41

    うちは母親がそういう人だった。そういう家庭で育って辛かった。親は選べないからね。
    姉は公務員になって配偶者にも何も言わせない
    くらいに稼ぐようになった。
    私は何でも買ってくれるような人と結婚した。

    やり直してよい人見つけるか、または何も言わせない程稼ぐかした方がいいかもね。

    • 6
    • 65
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/07/03 00:10:09

    >>64
    そうだよね。飼われているとか兼業貧乏の僻みだよ。気にしない気にしない。専業ばんざーいヽ(o´3`o)ノ稼ぎの多い旦那に感謝しよね。

    • 9
    • 64
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/07/03 00:00:18

    >>63
    私の方が立場が強いので飼われていると言われようがどうも思わんわ(笑)
    父の会社で飼われているのは夫なんでね(笑)

    • 10
    • 63
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/07/02 23:58:09

    >>62
    飼われてるのに(笑)

    • 0
    • 62
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/07/02 23:56:49

    うちなんか私が専業で夫と買い物行くときなんか、夫の方が「これもお願いね」て言うよ。
    物によっては「要らない!帰してきて!」と私が言う方。その代わり私も無駄遣いはしないで子どもら2人とも無借金で大学までやった。
    主さんとこのご主人とは一緒には居られないわ。モラハラじゃん。

    • 12
    • 61
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/07/02 23:52:43

    うちも専業で4歳0歳いるけど、そんなん普通に買うわ。お願いしますも言わない。お互い、これ買って〜じゃあ私はこれ、みたいな。夫のお給料は、家族のお給料って考えだったので…

    • 12
    • 60
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/07/02 23:49:47

    >>59
    あはは!
    仕返しで?(笑)
    私も、スーパーのただで貰える水を汲みにいって、わざとそこから水筒に水入れて持ち歩いてやろうかな(笑)

    • 5
    • 59
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/07/02 23:47:47

    専業なら水筒に水入れとけば

    • 2
    • 58
    • カラー(純愛)
    • 22/07/02 23:45:10

    〉普段は温厚な夫。
    でもふとした瞬間にモラハラ発言。



    いやいや主さんおかしいよ、
    普段は温厚な夫は
    ふとした時に
    『人の金だと思って』
    なんていいません。
    よって普段から温厚な夫ではないです。

    それから自分の物を
    旦那のカゴにいれるときは
    『お願いきます』って
    それも、ちょっと大袈裟というか
    主さんもやり過ぎだよ。
    御主人のモラハラ化、助長するだけかと。


    • 29
    • 57
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/07/02 23:39:33

    パワーバランスが出来上がってる関係なの?
    なんでそこまで成り下がるの?
    妻なんでしょう?
    堂々と旦那のお金使えばいいじゃん。
    家来みたい。
    主にも責任があるよ。

    • 20
    • 56
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/07/02 23:33:59

    「そんなこと言うの?じゃーいらないっ」って言って無言。
    私が無言になると旦那は慌てるから。
    私の無言の圧力に耐えられないみたい。

    • 9
    • 55
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/07/02 23:29:54

    暑かったし、ちょっと機嫌悪かっただけじゃないの?
    後でちゃんと飲み物買ってきて謝ってくれたなら、本当に悪かったと思ってたんだと思うよ。
    失言の一つや2つ、誰にだってあることじゃん。
    主だって、無意識に旦那を傷つけていることもあると思う。
    家族だって、別々の人間なんだし、全て思い通りにはならないよ。
    許し合って生きて行くしかなくない?

    • 3
    • 54
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/07/02 23:27:29

    「はあ?私のお金ですけど?」っていう。

    先日具合いが悪くて寝込んだときに旦那がお弁当買ってきてくれたんだけど、「こんなのに4000円も払ってもったいない」ってボソっと言ったのには腹がたった。じゃあお前が作れって言いたかったけど具合いわるいから「ありがとう」とだけ言った。

    • 1
    • 53
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/07/02 23:22:21

    私からしたら働いていないことを主自信が自分の事を下に見ているって感じかな?
    夫婦でもありがとう!は大切だけど、お願いしますって言葉が引っかかる
    普通に欲しいから買って~!ありがとう!で良くない?
    人の金っていうか結婚したらお前の金は家族の物だからって感じ。私はね。

    • 10
    • 52
    • 極貧子沢山
    • 22/07/02 23:13:07

    夫婦で仕事と家事育児分担しといて何が人の金だよ。
    どっちがどうでもないだろ。

    • 19
    • 51
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/07/02 23:05:39

    >>41
    そこまでへりくだる必要ないんじゃない?

    • 10
    • 50
    • ガザニア(天才)
    • 22/07/02 23:05:28

    >>49
    主さんは、すっごいブスなんだろうなって思ってブス想像してトピ読んだら納得

    • 4
    • 22/07/02 23:04:02

    いるよね
    こういうのとなぜか恋愛して結婚する馬鹿
    自己肯定感ゼロだから下僕上等みたいな人
    ふとした瞬間のモラハラ発言を流せちゃう馬鹿
    何が楽しいのかさっぱりわからない

    • 13
    • 48
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/07/02 22:54:50

    人の金って?私は100円の飲み物も買えないの?え?何?奴隷?家政婦?人のことなんだと思ってんの?嫌なら離婚しようか?息苦しいわー。ちっちゃい男だねー。
    と。

    • 23
    • 47
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/07/02 22:49:42

    主がモラハラ夫を作り上げてない?

    • 24
    • 46
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/07/02 22:47:08

    >>39
    美容院やランチのお金なんて、生活費の中から出せないの?生活費はいくら貰ってるの?

    • 2
    • 22/07/02 22:45:13

    まりか

    • 0
    • 44
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/07/02 22:43:28

    早いうちに離婚しな

    • 15
    • 43
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/07/02 22:39:41

    >>41
    モラハラ男ってね、相手を見極めるのが上手いんだよ。主が自主的にそういう事を言うタイプだから選ばれたの。
    自主的であろうが、結局それで上下関係ができちゃってるし。

    • 21
    • 42
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/07/02 22:38:10

    主が子供産んでからモラハラとか、直ぐに離婚できなくなってからするって本性表したんだよ。
    ヤバイね。
    働いていつでも離婚できるように準備はしておいたほうが安心。

    • 23
    • 22/07/02 22:35:00

    >>40
    旦那に言え、と言われたわけでも。
    言わないと買ってくれないとかでもないです。

    私が自主的に言ってるだけで。
    普段は
    「お願いします」に対して
    「必要なものなんだから買うよ」と言います

    「ありがとう」に対しても
    「気に入ったのあって良かったね」とか
    「はーい」です。

    • 4
    • 40
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/07/02 22:29:31

    >私個人のものを買うときは「お願いします」か「ありがとう」と言うようにしてます

    この時点でモラハラ。

    • 26
    • 22/07/02 22:28:24

    >>37
    出産後からちょこちょこモラハラかな、ととれる発言はたまにあるものの。

    その発言がある時以外は美容院や友達とのランチのお金は言えば普通に出してくれます。

    モラハラスイッチがどこで入るかわからないんです。

    別に今日も機嫌が悪い様子もありませんでした

    • 0
    • 22/07/02 22:24:51

    >>35
    ありがとうございます、そうです。
    説明が足らず申し訳ありませんが

    子供は0歳から預けており。
    会社からそれを言われたのは去年の今頃です。

    「年内までに休む日数が減ったら考え直してはもらえませんか」とお願いしましたが

    「年内で辞めてもらうことは決定事項」と言われました。


    旦那と話し合い。
    少しでもお金貯めるために年内までは働くと言いましたが

    「来月いっぱいで辞めてきて良い」と言われ退職することになりました。

    • 0
    • 37
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/07/02 22:18:26

    ダイソーでそれならやばい。

    子供と外食したり ママ友とランチしたら言われたら。。恐怖

    • 12
    • 22/07/02 22:18:09

    >>30
    旦那には感謝してますが出産してからちょこちょこ傷つく発言されて、子供は一人で良いと決めてます。

    • 6
    • 35
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/07/02 22:17:36

    >>34
    無償化ということは来年からは年少さんだよね

    病欠減ってくると思うな

    職場には待ってもらえないか相談してみたらどうかな

    • 3
    • 22/07/02 22:10:06

    >>12

    仕事復帰して子供は1年と少し保育園に預けたのですが。

    風邪をもらいやすいのか、熱を出して毎月休むことになり上司から

    「出勤率が一番低い」
    →私以外はみんな独身か子供が高校生以上

    と言われ。
    年内までは雇うからそれまでに新しい仕事みつけてと言われました。

    新しい仕事をみつけたところで
    ・子供が休むのは変わらない。
    ・旦那は休めない
    ・実家は新幹線距離
    ・義実家は義両親が働いてて預けられない

    話し合って保育料無償化になる年齢まで専業主婦になることに決まりました。

    来年4月から無償化になります


    • 3
    • 33
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/07/02 22:10:00

    お前の金はオレの金
    おれの金はおれの金
    お前はジャイアンか?
    と言う。

    • 7
    • 32
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/07/02 22:08:02

    ちゃんと会話出来てる夫婦と違うよね?
    同居人的な感じなの?あなたは働いてないの?
    へんなのー

    • 7
    • 31
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/07/02 22:07:43

    は?何を勘違いしてんだか?
    オマエ1人で培った金じゃないだろ?
    まず謝れや
    次回言ったら離婚な?覚悟しとけ

    • 30
    • 30
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/07/02 22:06:13

    ダイソーでそれやばいねw

    私なら「おい、今のなんなんだよ」って言う

    子供は一人で自立目指す

    • 21
    • 22/07/02 22:04:16

    子供を保育園に預けて仕事を探す。自立の準備を密かに開始する。
    それくらい言ってはならない事だよ。

    • 17
    • 28
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/07/02 22:02:27

    腹立つ。
    何今の言い方?って戻さないでその場で言うよ。
    まずお願いしますって頼まなきゃ買えないのはおかしい。
    主さん働く気無いの?
    少しでも自分のお金稼げないかな。そしたらたかが数万円でってバカにするかな。
    喧嘩してもいいから話し合ったがいい。稼いでもらって感謝はしてるけどその言い方は嫌だって。本当の事だろって言い返されるかもしれないけど傷付くし腹立つよ。

    • 11
    • 27
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/07/02 22:00:54

    うわぁ
    離婚案件だね、子供3歳になったら仕事始めたらいいよ。経済的自立だけはしておいた方がいい。そしてお財布は完全に分けておく。

    • 25
    • 26
    • オリーブ(平和)
    • 22/07/02 22:00:35

    お願いします。ありがとう。言うの変よ。
    無言で入れまくってるわ。
    夫婦でそんな遠慮するのわけわからん。
    専業主婦とか関係ないよ。
    予定外だったりちょっと高めだったりしたら、買っていい?って聞く時もあるけど。
    たかがダイソーで偉そうに、、
    はらたつ旦那だね。
    そんなモラハラ発言されたら、は?ってキレるわ。

    • 25
    • 22/07/02 22:00:17

    >>19
    こちらには初めて投稿したのですが

    • 2
    • 22/07/02 21:58:59

    「じゃあけっこうです」と飲みものは買わない。
    旦那が家族で出かけると言っても「あなたのお金使うわけにいかないのであなた1人でどうぞ」と。今後旦那と出かけることはなくなるかな。

    • 40
    • 22/07/02 21:58:48

    >>3必要な時に事前にいってもらいます。
    緊急時のお金は別でもらって保管はしてますが。

    休みは家族のために使ってくれるし、買いたいものは旦那が休みの時に買うので困ったことはありません。

    • 1
    • 22/07/02 21:58:39

    >>19
    同じ様なトピを立ててるの?

    • 0
    • 21
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/07/02 21:57:17

    それを子供も聞いてるんだよね。
    一緒に買い物もできないなんて面倒。
    会社の知り合いの奥さんが凄い節約家だったり
    誰かと比べてる?

    • 0
51件~100件 (全 188件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ