岸田首相、電力確保のため原発再稼働「節電は無理せず」

  • ニュース全般
  • ヤグルマギク(天上の人)
  • 22/07/02 00:15:46

岸田首相、電力確保へ原発再稼働 「節電は無理せず」

2022年6月29日 0:04更新

【エルマウ=竹内悠介】岸田文雄首相は28日、主要7カ国首脳会議(G7サミット)の閉幕を受けて記者会見した。電力の逼迫に触れと説明した。原子力発電所の再稼働について「審査の迅速化を着実に実施していく」と述べた。

全国各地での気温上昇を踏まえ「熱中症の懸念もある。無理な節電をせず、クーラーを上手に使って乗り越えてほしい」とも呼びかけた。

補修や定期検査が終了した火力発電所も活用する。首相は「今後2つの火力発電所を再稼働して夏の供給力の確保に万全を期す」と語った。(以下略)

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA28D070Y2A620C2000000/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/07/15 09:27:48

    英断だと思います。

    • 1
    • 31
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/07/15 09:22:47

    衆議院選挙おわってから早かったねさすが

    • 0
    • 30
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/07/15 09:20:12

    >>13
    まあ止めても管理費は一生かかるからね
    作っちまったんだから動かす方がコスパよい

    • 1
    • 29
    • アロエ(万能)
    • 22/07/15 09:06:00

    >>28
    電気代が値上がりしたら、工場で電気を大量に使用する企業だって品物の代金を値上げするしね。
    原発がないと先進国はどこも苦しくなるだけ。

    • 3
    • 28
    • 黒百合(独創的)
    • 22/07/15 08:24:13

    >>15
    原発稼働で電気代が月5000円。
    原発稼働しなくて、海外からエネルギーを購入して月20000円なら、安い方がありがたいよ。日本はもうお金ないから稼働して欲しい。

    • 4
    • 27
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/07/15 08:05:28

    検討士がようやく決断を…!

    • 2
    • 26
    • カサブランカ(高貴)
    • 22/07/14 22:26:31

    >>11
    え?あなたニセモノでしょ。
    給料減ったのは脱原発が理由じゃないよ。
    小学生みたいな釣り文書くな。頭悪い。

    • 1
    • 22/07/14 21:33:00

    別にこんなキツネに指示されなくても自分の判断で電気使ってますけどね。

    • 0
    • 24
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/07/14 21:28:24

    いい決断だわ。ある物を有効に使うんだから問題なし。こんなに暑くて節電は無理。

    • 7
    • 23
    • グラジオラス(準備)
    • 22/07/14 21:25:07

    やっと仕事し始めたね、きっしー。よくやった!

    • 4
    • 22
    • ミント(有徳の人)
    • 22/07/10 12:04:17

    ようやく決断したんだ

    • 6
    • 21
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/07/09 07:07:47

    夏は火力で乗りきって、冬には原発稼働か

    • 0
    • 20
    • スノードロップ(希望)
    • 22/07/08 13:31:19

    岸田さん、英断
    真夏にムリに節電なんかしたら、熱中症で死ぬ人出るかもしれないしね

    • 11
    • 19
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/07/02 07:16:52

    >>17
    太陽光発電とか風力とかは日本に合わないのよね。
    水力や波浪、地熱といってもエネルギー効率は
    さらに悪いし場所選ぶし

    • 5
    • 18
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/07/02 07:14:09

    >>6
    どちらにしても燃料がある以上
    休止してても同じく危険はあるわよ。
    メンテナンスはずっとしてるもの。
    地震が起きてメンテ出来なくなったら
    同じ事だし

    • 4
    • 17
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/07/02 07:11:00

    >>16
    安定的に原発を動かしていれば電気代は下がるよ。

    でも再生可能エネルギー(自然エネルギー)の設備を大きくすればするほどコスパ悪くなって電気代は高くなる。

    • 4
    • 16
    • グラジオラス(準備)
    • 22/07/02 07:07:39

    結局電気料金は値上げするの?

    • 0
    • 15
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/07/02 06:14:09

    反原発の相手してたら温暖化進む地球に対応出来ないよ。
    年内に動くか知らんけど、とにかく早くしておくれ。
    頼むぜ、総理。

    • 11
    • 14
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/07/02 05:28:39

    よかった。節電節電じゃ、この夏は大変だしね。

    • 6
    • 13
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/07/02 05:25:10

    そもそも原発止める意味わからん。

    • 14
    • 12
    • 蘭(勤勉)
    • 22/07/02 05:22:39

    こいけーの節電呼びかけよりはマシ。
    需要と供給の問題なら供給を何とかするのが政治。

    • 4
    • 11
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/07/02 05:19:11

    電力社員なんだけど、脱原発でこの10数年はめっちゃ収入減ったんだよね。元に戻んないかなぁ…。

    • 1
    • 10
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/07/02 04:47:54

    まぁこの暑さじゃなぁ。
    電気止まったら災害レベルで人が死にそうだもんねぇ。

    • 12
    • 9
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/07/02 03:21:00

    もっと早く決断してほしかったわ

    • 7
    • 8
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/07/02 03:17:30

    作戦通りですねー

    • 1
    • 7
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/07/02 02:40:23

    >>6みたいなことを言う人って、原発は核燃料が入っている時点で稼働していようが停止していようがリスクはたいして変わらないってこと知らないのかな?

    • 13
    • 6
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/07/02 02:33:13

    原発再稼働を狙った茶番劇ってことね。
    大地震来たらどうするつもり?

    • 0
    • 5
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/07/02 02:08:55

    今から決めても送電できるの半年後だけどね

    • 3
    • 4
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/07/02 00:34:58

    そんなの言われなくてもわかるわ!

    • 0
    • 3
    • アグリモニー(多才)
    • 22/07/02 00:33:28

    停止してようが稼働してようがリスクはほとんど変わらないしね

    • 7
    • 2
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/07/02 00:23:52

    ようやくかー!
    でもよく決断してくれたよ

    • 12
    • 1
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/07/02 00:19:51

    まぁ、仕方ないよね。いつも決断早くて立派

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ