癌 イコール 死 って思わないでほしい。

  • 病気・健康
  • 癌子
  • 22/07/01 19:22:48

初期癌は治る時代。
ステージ4の60代のお母さんも、余命より長く生きた。

お願いだから、周りが『癌イコール死』と決めつけて、 軽々しくそれを言わないでもらいたい。

生きるために、治療を頑張ってる人が沢山いる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 53
    • サフラン(歓喜)
    • 22/07/04 21:45:56

    癌は簡単に体を蝕み死に近づく病気なのには変わりないよ
    癌の種類や進行スピードにもよるしね
    うちの母は体調不良を感じた時にすぐ病院に行って即発見したにも関わらず進行が早い種類+薬があまり効かない種類だったので入院して半年くらいで亡くなったよ
    入院後ひと月も経たずに亡くなった方も沢山見た
    どっちのタイプか分からないから、検査を的確にして早期発見に努めましょう

    • 1
    • 52
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/07/04 20:04:25

    私、癌だったよ
    別に周りが癌=死と思ってもいい
    軽々しく?言われたら傷つくわけでもない
    自分や身内がならなきゃ普通は分からないよ

    • 3
    • 51
    • 松(不老長寿)
    • 22/07/04 20:00:08

    治っても治らなくても怖い病気だよ
    癌になっても治るから大丈夫と軽く考える人がでてきたら、そっちの方が嫌じゃない?

    • 10
    • 50
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/07/04 19:56:09

    うん。でも、治らない人
    治せない人もいるってことも
    心に留めておいてください。

    結果は違っても
    患者さんは皆さん、懸命に生きておられます。

    • 10
    • 49
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/07/04 19:51:52

    私も生きるために治療と検査を何年も頑張ってるよ
    自分の力じゃどうにもならないことがあるのも思い知らされた
    思うのは勝手だよ、でも言われたくない

    • 2
    • 48

    ぴよぴよ

    • 22/07/04 11:50:00

    >>35
    治る癌は治るけど、治らない癌は治らない。
    ステージ1で見つかっても、今の医療をもってしても治らない癌もある。

    まだまだ、そんな時代なのに
    ステージ4の舌癌で舌を6割以上切除した元芸能人。
    その人、術後半年で主治医から完治って太鼓判押されてたんだけど、どう思う?
    私には、詐病にしか思えないんだけど。
    術後直ぐから、アジフライとかフランスパンとか
    パクパク食べてるの。
    あり得ないよね。

    • 4
    • 46
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/07/04 00:44:33

    >>34
    ステージ4てことは乳癌以外に遠隔で肺とか骨とか脳とかに転移してるってことだよね
    それで再発?どこが?って感じだけど

    私は遠隔転移はなかったけどリンパ転移有りでステージ3
    ステージ4だったらすぐ手術はしない
    乳癌だけ取っても意味ないからって言われた

    • 0
    • 45
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/07/03 00:02:33

    ここ読んでたらみんな癌でも生きてるって書いてていいな。 母も生きてほしかったな。

    • 6
    • 44
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/07/02 23:56:01

    人それぞれよ… 生きる人は生きてるし、亡くなる人は 亡くなるのよ。主さんこそ、決めつけてない? 

    • 8
    • 43
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/07/02 23:53:23

    父親は会社で年一健康診断受けてて、その健康診断で発見されてそのまま余命半年。亡くなってしまったよ
    目の当たりにするトなんとも言えない

    • 6
    • 42

    ぴよぴよ

    • 41
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/07/02 23:48:09

    >>10

    膵臓癌の5年生存率は、たったの5%です。
    症状が現れた時は、もうかなり進行しているから手術しても超初期以外は治らないらしい。

    • 0
    • 40
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/07/02 23:45:18

    >>38
    抗がん剤でだましだまし10年なのかも。
    ステージ4でもレベル1とかなら手術できることもあるんじゃない?

    • 0
    • 39
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/07/02 23:42:18

    うちの父の胃癌見つかった時、義母はあの人は癌で死んだ、あの人も癌で死んだしとか死んだ話ばかりでうんざりだった。

    ステージ3bで、手術から2年、抗がん剤もとりあえず終えて今のところ大丈夫みたい。元気に家庭菜園しとる。ガリガリになっちゃったけどね。

    • 2
    • 38
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/07/02 23:41:18

    >>34これ実話?
    ステージ4で手術する人はほとんどいないと思うけど。
    手術したってことは初発時はステージ4ではなかったのでは?

    • 1
    • 37
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/07/02 23:34:20

    確かに早期発見早期治療は大切
    私の父は小細胞癌で2ヶ月もたなかった
    進行が早すぎる癌。
    全部が全部じゃないけど、早いに越したことはない。
    検診にいこう

    • 0
    • 36
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/07/02 09:53:22

    わかります。うちの母、80代でがん治療しましたが、寛解。
    完治とか根治ってわけじゃないが、生きていけるし。

    • 1
    • 35
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/07/02 09:50:09

    30年40年前の感覚のまま生きてる人には
    理解し難いんだろうね。
    今は癌は治る物って言う認識がもっと広まれば良いね。

    • 2
    • 34
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/07/02 09:44:29

    私の親と幼馴染の子の親が、ちょうど同じ頃にどちらも乳癌になりステージ4。どちらも乳の形がおかしい事に気づき診察。私の親の方が10歳くらい歳いってる。どちらも手術、放射線、抗がん剤、ホルモン治療して私の親は再発して5年後くらいに亡くなったね。幼馴染の子の親は今も元気に生きてる。もう10年以上経つから完治といってもいいのかな?凄いよね!そして私も癌になった。

    • 2
    • 33
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/07/02 01:50:28

    年齢がある程度経ってから癌になった人は治療しながら生きてるけど、若い頃に癌になった人で余命より長く生きたりましてや寛解の人はいない。
    早期発見、早期治療の大切さを感じてるよ。

    • 3
    • 32
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/07/02 01:38:35

    初期癌は何十年も前から治ってるよ。
    早く見つかってよかったねーって子供の時から聞くセリフだよ。

    • 3
    • 31
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/07/02 01:35:43

    83の祖母、胃がんステージ3転移なしの5年再発なし
    祖父肺がんステージ1転移なしの5年目にして再発。今放射線治療でも元気だよ。前まで癌になったらしぬとおもって私は泣いてばっかだったけど、ほんと癌=死ではないとおもった

    • 0
    • 30
    • ごぼう(解放)
    • 22/07/02 01:31:47

    ずいぶん前から治らない病気じゃなくなってるのに、主いつの時代の人?
    母は子宮がん、義母は肺がん、叔母は乳がんで手術したけど、みんな普通に元気。実際に、周りに癌になっても元気な人たくさんいるし、癌=死ってイメージが全くない。
    身近で癌で亡くなった人は祖父1人だけ、それも高齢だったから、癌のせいで亡くなったって感じもしない。

    • 1
    • 29
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/07/02 01:28:07

    いまどき癌=死と決めつける人がいることに驚き。

    • 11
    • 28
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/07/02 01:21:08

    言わないけど、思うよ。あと遺伝も多いね
    私が知ってる50歳までの比較的若い人は、1年もたなかった人ばかり

    • 1
    • 22/07/02 01:16:16

    >>14私の周りもそう。
    だからそういう風に思ってしまう。

    • 2
    • 26
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/07/01 23:00:19

    そうだね、ひどいこと言う人も居るんだね
    うちの父は症状が出て入院して 2ヶ月しないでなくなった。小細胞癌。
    私もなり、術後5年のフォロー中。

    • 1
    • 25
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/07/01 22:57:50

    >>23

    本当にこれ。
    治療出来たとしても抗がん剤合わなかったりするし。

    • 1
    • 24
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/07/01 22:55:01

    抗がん剤が全然しんどくなくて一度も寝込まなかった。完全奏効した。
    合う合わないって残酷だね。

    • 1
    • 23
    • サボテン(燃える心)
    • 22/07/01 22:51:50

    癌の種類にもよるよ
    初期なら完治しても一定のステージ、転移によってはイコール死は決して間違いではない

    癌=死 はそう思わないと検診にも行かない人が多いからやはり怖い病気でないといけないと思う

    • 3
    • 22
    • 紫陽花 (移り気)
    • 22/07/01 20:44:54

    そんなふうに思ってないよ
    私の身内も長く生きてるよ

    そのハンネからすると、主さんも患ってるの?
    お大事にしてくださいね。

    • 0
    • 21
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/07/01 20:38:38

    そうだね。
    でも治らないがんもあるってことは理解しとくべき。

    父がなったがんは、
    そもそも発症することが宝くじの一等に当選するレベルで珍しく、有効な治療法どころか情報すらほとんどない。
    ネットで検索すると出てくるのは余命生存率ではなく、予後不良の文字のみ。
    なお、週単位で病状(ステージ)が進行する。

    もちろん、本人も家族も何としても治してやるぞ!と頑張ったけど、世の中そんなに甘くないのよ。

    • 6
    • 20
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/07/01 20:26:07

    私が末っ子を妊娠してる時に実母の癌が判明
    命は繋いでいくからね…なんてしんみりしてた母
    でもあれから母も末っ子も元気に無事に10年生きてる

    • 5
    • 19
    • 杉(雄大)
    • 22/07/01 20:20:39

    ねぇ、どうやったら治る?
    抗がん剤効かなくなって緩和ケアに入った。
    それでも治る人いる?
    治った人がいたら教えて欲しい

    • 11
    • 18
    • アベリア(謙虚)
    • 22/07/01 20:14:49

    >>14
    寛解した人いないんだね。
    私のまわりは、うまく付き合ってる人寛解した人何人もいるわ

    • 1
    • 22/07/01 20:13:51

    余命より長く生きた。でも亡くなってるしね。

    • 3
    • 16
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/07/01 20:12:22

    旦那の友人にステージ4の肺がんから、抗がん剤が上手く合って元気になって仕事復帰した人がいる。
    うちの爺さんに至っては60代から3回別のがんを切ってるけど、80過ぎてもピンピンして好きな事やってる。
    ガン=死ではないって身近で感じてるよ。

    • 6
    • 15
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/07/01 20:03:05

    まさに今会社の先輩にガンが見つかり入院することになったとこ。初期だっていってたから身内の経験談話してうちは手術後も元気だよって話したとこ。怖いけど話し聞けて良かったって言ってた。

    • 5
    • 22/07/01 19:55:10

    初期は、ね。それをここで言われてもね。
    私の周りの癌になった人はみんな死んでるわ。

    • 4
    • 13
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/07/01 19:53:16

    今は唾液一滴でがんがわかる時代。
    でも2人に1人はガンの時代。
    早くわかる反面、仕事が休めなくて検査自体が遅れるのも事実。
    それでも長生きできるのも事実。

    • 8
    • 12
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/07/01 19:52:01

    わかる。生存率高い超初期の乳がんがわかって入院したとき、周りから死をほのめかす会話されたときイラッとした。
    うちの親族も乳がんで死んだ、〇〇も闘病の末亡くなったみたいな話。

    • 4
    • 11
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/07/01 19:49:43

    思うのはその人の心の在り方だから変えられないよ。主がそう思う人もいるよねって受け入れて、主は癌イコール死なんて思わないでいいよ。

    • 2
    • 10
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/07/01 19:47:46

    義父ステージ4膵臓がん発見されてから一年以内に召されたよ。早かったな。医者曰く生きる気力がなかったらしい。

    • 2
    • 9
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/07/01 19:44:48

    姉が癌でもうそろそろだと思う。
    抗がん剤治療がツラくて本人がもう治療は受けたくないといい全ての治療を止めた。
    生きるのも目の前に死があるのもツラいね。
    みんな健康診断受けてね。

    • 7
    • 8
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/07/01 19:41:45

    癌=死ぬっていつの時代よ…

    • 8
    • 7
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/07/01 19:41:44

    癌=死ぬっていつの時代よ…

    • 6
    • 6
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/07/01 19:40:11

    怖い怖い怖い怖い

    みんな知ってる事だよ…

    • 5
    • 5
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/07/01 19:38:05

    ステージ4て末期ガンのイメージだけど、そこから10年たってまだ働いてる人いる。

    • 6
    • 22/07/01 19:37:54

    >>3
    腺腫でレベル3を早期発見したから、コロナ禍でも毎年検診してよかったと思ってるよ。

    • 1
1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ